【パズドラ】式神使いと妖ダンジョン(天麓京)の攻略と周回おすすめパーティ
「パズドラ」の「式神使いと妖ダンジョン(天麓京)」の攻略を記載しています。「式神使いと妖ダンジョン」の出現敵やギミック対策、周回おすすめパーティを解説していますので、式神使いと妖ダンジョンを攻略/周回する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2020年11月26日 18:12
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
式神使いと妖ダンジョンの関連記事 | ||
---|---|---|
式神使いと妖ダンジョン(天麓京)の攻略と周回おすすめパーティ | 妖ラッシュの攻略と周回おすすめパーティ | 協力妖ラッシュ(3人マルチ)の攻略と周回おすすめパーティ |
妖火の効率的な集め方 | 陰陽省の呪符のおすすめ進化先 | 式神使いと妖の隠し要素まとめ |
式神使いと妖コラボ(超地獄級)のSランククリアおすすめ編成 | 式神使いと妖コラボダンジョン上級のポチポチ周回編成まとめ | - |
「式神使いと妖ダンジョン」のステージ概要
基本情報
開催期間 | 11/23(月)10:00〜12/14(月)9:59 |
---|---|
消費スタミナ | 超地獄級:50 |
階層 | 6 |
初回クリア報酬 | 虹の妖火玉 |
ドロップ報酬 | 赤の妖火 青の妖火 緑の妖火 黄の妖火 紫の妖火 トウタツ キュウタツ コタツ ツイタツ ヒョウタツ |
制限 | なし |
出現モンスターとギミック
階 | 出現モンスター | タイプ/特徴 |
---|---|---|
1 | 【ドラゴン】 【先制】 15個ドロップロック | |
【ドラゴン】 【先制】 2x2マス雲生成(3ターン) | ||
2 | 【ドラゴン】 【先制】 火ドロップ6個生成 5,748ダメージ | |
【ドラゴン】 【先制】 スキル封印(3ターン) | ||
【ドラゴン】 【先制】 スキル遅延(0~3ターン) | ||
3 | 【回復/悪魔】 【先制】 全ドロップを火/水に変化 11,016ダメージ | |
【体力/悪魔】 HP50%根性 【先制】 HP99%割合ダメージ | ||
4 | 【悪魔/神】 【先制】 覚醒無効状態(3ターン) | |
【悪魔/ドラゴン】 【先制】 HPを20万に固定(5ターン) | ||
【悪魔/回復】 【先制】 全ドロップを火/水/木/光/闇に変化 | ||
5 | 【攻撃/悪魔】 HP50%根性 【先制】 5コンボ以下吸収(5ターン) | |
【攻撃/神】 【先制】 光闇属性吸収(5ターン) | ||
6 | 【悪魔/バランス】 HP50%超根性 【先制】 状態異常無効(999ターン) 15個のドロップを超暗闇(10ターン) 【超根性発動後】 ダメージ75%軽減(99ターン) 5コンボ以下吸収(999ターン) |
スポンサーリンク
キョザンサイとリュウウンサイの出現条件(隠し要素)
6時~18時に特定の封呪符をアシストして挑むとキョザンサイが出現する
6時~18時の時間帯で特定の封呪符をアシストして超地獄級に挑むとキョザンサイが出現します。封呪符は4種類なので、1種類はフレンドに任せて3種類を用意するのがおすすめです。下の表を参考にアシストしていきましょう。
18時〜6時に特定の封呪符をアシストし、進化アマコズミを編成して挑むとリュウウンサイが出現する
18時〜6時に特定の封呪符をアシストし、進化アマコズミを編成して超地獄級に挑むとリュウウンサイが出現します。キョザンサイと違って進化アマコズミが必要なので、パーティ編成に気をつけましょう。
「式神使いと妖ダンジョン」の攻略ポイントとギミック対策
用意しておきたいギミック対策一覧
式神使いと妖ダンジョンは全6階層で「超暗闇」「覚醒無効状態」「根性」「属性吸収」といったギミックを先制で行います。対策していないとかなり面倒なものが多いので、しっかり対策していきまょう。
ギミック | 対策重要度/対策方法 |
---|---|
覚醒スキル無効 | 【対策必須】 覚醒無効回復スキル |
属性吸収 | 【対策必須】 属性吸収無効スキル |
超暗闇 | 【対策必須】 暗闇耐性 暗闇耐性耐性+ |
根性 | 【対策必須】 追加攻撃 超追加攻撃 固定ダメージもちリーダー |
スキル封印 | 【対策必須】 封印耐性 |
コンボ吸収 | 【できれば対策】 コンボ加算スキル コンボが加算するリーダースキル |
雲 | 【できれば対策】 雲耐性 |
スキル遅延 | 【できれば対策】 スキル遅延耐性 |
ドロップロック | 【できれば対策】 L字消し攻撃 ロック解除スキル |
超暗闇や雲などが厄介
B1で行ってくる雲や、B6での超暗闇がかなり厄介です。クリア不可になるほどではないですが、対策しないとパズルがかなり難しくなるので、しっかり対策していきましょう。
覚醒無効回復スキルが欲しい
B4で覚醒無効を行ってきます。3ターンと短いのですが、シンプルに操作時間も火力も足りなくなるので、覚醒無効回復スキルを編成して対策しましょう。
属性吸収に注意
B5で光/闇の属性吸収を行ってきます。パーティ編成によっては対策必須になるので、副属性に光/闇がある場合などは気をつけましょう。
スポンサーリンク
キョザンサイとリュウウンサイの倒し方
キョザンサイには軽減が必須
キョザンサイは100%ダメージを行ってきます。軽減がないといくらHPがあっても耐えられないので、軽減スキルか軽減リーダーで挑みましょう。
リュウウンサイにはコンボ加算
リュウウンサイにはダメージ無効があり、コンボを増やしにくいのに、8コンボ以上吸収を行ってきます。コンボ加算スキルかコンボ加算リーダーでないと突破が難しいので気をつけましょう。
共通はダメージ無効と攻撃力激減
キョザンサイとリュウウンサイは先制でのダメージ無効と、超根性発動後の攻撃力激減を行ってきます。無効貫通役とエンハンス役を連れていきましょう。
「式神使いと妖ダンジョン」の周回おすすめパーティ
キョザンサイ用周回編成
毎ターン錆兎&真菰を使って簡単に突破していく編成です。サブのアシストで3個の封印耐性を確保し、B1でロック解除、B3でシラナキ出現時は覚醒無効回復スキルを使用して突破していきましょう。
立ち回り
階 | やること |
---|---|
1 | 錆兎&真菰 |
2 | 錆兎&真菰 |
3 | 錆兎&真菰 |
4 | 錆兎&真菰(シラナキ出現時は覚醒無効回復スキル) |
5 | 錆兎&真菰(キョザンサイ出現時はウスイ装備スキル) |
リュウウンサイ用周回編成
炭治郎編成で突破していく構成です。立ち回りをしっかりしていれば3枚抜きで攻略可能となっている構成となっています。アマコズミには水耐性+3個、炭治郎はスキル遅延耐性6個想定となっています。
立ち回り
階 | やること |
---|---|
1 | 2ターンスキル貯め 闇5個消しで突破 |
2 | 水3個以上で軽減させて突破 |
3 | クナシ出現時:水3個消す→闇/光/水+コンボで突破 ウスイ出現時:水消して突破 |
4 | 炭治郎変身させる シラナキ出現時:水3+コンボ→闇3+コンボで突破 ナコジャ出現時:闇/光/水+コンボで突破 フラク出現時:闇/光/水+コンボで突破 |
5 | マチガネ出現時:水3個消しで突破 オウキ出現時:火の4個消しまたは7コンボ2回で突破 |
地獄級錆兎システム編成
毎ターン錆兎&真菰を使って簡単に突破していく編成です。サブのアシストで3個の封印耐性を確保し、B1でロック解除、B3でシラナキ出現時は覚醒無効回復スキルを使用して突破していきましょう。
立ち回り
階 | やること |
---|---|
1 | ロック解除スキルを使用→錆兎&真菰 |
2 | 錆兎&真菰 |
3 | 錆兎&真菰 |
4 | 錆兎&真菰(シラナキ出現時は覚醒無効回復スキル) |
5 | 錆兎&真菰 |
上級ポチポチ編成
B1,2は複数体出現なのでテューポーン装備での全体固定ダメージ、B3,5,6の根性持ち敵はラーのスキルで根性を突破することができます。転生ラマモアはダンジョンボーナス要因なので、スキルブーストが足りるようならほかのキャラでも大丈夫です。
その他の攻略おすすめリーダー
リーダー | 理由 |
---|---|
巨人エレン | ・常時最低でも10倍出せる ・毎ターンHP回復で割合ダメージに強い ・覚醒無効状態回復スキル 巨人エレンのテンプレパ |
竈門炭治郎 | ・軽減持ちなので割合ダメージに強い ・コンボ吸収が簡単に突破できる 竈門炭治郎のテンプレパ |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください