【パズドラ】牛魔王降臨の攻略と周回おすすめパーティ

「パズドラ」の「牛魔王降臨」の攻略を記載しています。「牛魔王降臨」の出現敵やギミック対策、周回おすすめパーティを解説していますので、牛魔王降臨を攻略/周回する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2020年9月30日 19:04
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「牛魔王降臨」の概要

基本情報
開催期間 | 9/29(火) 21:00 ~ 10/5(月) 23:59 |
---|---|
消費スタミナ | 壊滅級:99 超絶地獄級:66 超地獄級:50 |
階層 | 6 |
初クリア報酬 | 壊滅級:イベントメダル【虹】 超絶地獄級:スーパーノエルドラゴン 超地獄級:ダイヤドラゴンフルーツ |
ドロップ報酬 | 牛魔王 闇三蔵法師 沙悟浄 猪八戒 水の希石【中】 水の希石【大】 火の希石【中】 火の希石【大】 |
制限 | - |
出現モンスターとギミック
階 | 出現モンスター | タイプ/特徴 |
---|---|---|
1 | ![]() | 【体力/悪魔】 【先制】 HP99%の割合ダメージ 回復力激減(5ターン) |
2 | ![]() | 【攻撃/悪魔】 HP75%以上根性 【先制】 7コンボ以下吸収(999ターン) 操作時間半減(10ターン) 37,620ダメージ |
3 | ![]() | 【神】 【先制】 攻撃力半減(3ターン) 状態異常無効(3ターン) |
4 | ![]() | 【神/体力/攻撃】 HP50%以上根性 【先制】 2500万以上ダメージ無効(999ターン) 6マスが雲に覆われる(10ターン) |
5 | ![]() | 【攻撃/悪魔】 HP50%以上超根性 【先制】 覚醒スキル無効(2ターン) お邪魔目覚め(99ターン) 【超根性発動後】 ダメージ75%減少 攻撃力が10倍(999ターン) |
6 | ![]() | 【攻撃/悪魔】 【先制】 状態異常無効(999ターン) 2億以上ダメージ吸収(999ターン) お邪魔ドロップが消せなくなる(99ターン) ダメージ75%減少(99ターン) |
牛魔王を入手できる

変身キャラである「牛魔王」を入手することができます。降臨産としては攻撃倍率が少し足りない以外では優秀なリーダースキルで、サブとしても火力に特化した面白い性能をしていて、ぜひ入手しておきたいキャラです。
難易度別に初クリア報酬がある
それぞれの難易度に初クリア報酬が用意されていて、「イベントメダル【虹】」「スーパーノエルドラゴン」「ダイヤドラゴンフルーツ」を入手することができます。各難易度をクリアして報酬を受け取っておきましょう。
難易度 | 報酬 |
---|---|
壊滅級クリア | イベントメダル【虹】 |
超絶地獄級クリア | スーパーノエルドラゴン |
超地獄級クリア | ダイヤドラゴンフルーツ |
スポンサーリンク
「牛魔王降臨」の周回おすすめパーティ
ノルザ×ツクヨミ(ガンホー)の水パーティ
牛魔王降臨の周回おすすめパーティは、ノルザ×ツクヨミ(ガンホー)の水パーティです。ノルザだけで「雲」「操作時間減少」「回復力減少」というこのダンジョンで登場する多くのギミックに対応することができるので大変相性が良いです。B3で攻撃力減少打ち消し、B5で覚醒無効回復、B6でダメージ吸収無効をすることに注意して立ち回って、各所でスキル貯めをしつつ進んでいきましょう。
ファスカ×究極アリスの光コンボパーティ
ファスカのスキルで覚醒無効を回復できるので立ち回りやすくおすすめです。耐久力も高いので、しっかりスキル貯めをしつつ攻略することが可能なので、ダメージ吸収無効などをしっかりB5などで使えるようにして挑みましょう。
その他の周回おすすめリーダー
リーダー | 理由 |
---|---|
![]() バレンタインイデアル | ・落ちコンなし ・ドラゴン/バランスタイプの全パラ2倍 ・ダメージ軽減持ちで打たれ強い ・最大攻撃倍率18倍の高火力 ・優秀なエンハンス+回復+ロック解除+6色陣スキル持ち バレンタインイデアルのテンプレパ |
![]() レムゥ | ・固定追い打ちで根性対策できる ・無効貫通でB4につよい レムゥのテンプレパ |
![]() 遊戯(変身) | ・悪魔の全パラ2倍で耐久力が高い ・固定100万ダメージで根性に強い 遊戯(変身)のテンプレパ |
スポンサーリンク
「牛魔王降臨」の攻略と用意しておくもの
用意しておきたいギミック対策一覧
牛魔王降臨は全6階層で、「ダメージ吸収」や「ダメージ無効」、「覚醒無効」など主要なギミックが多く、また、「お邪魔目覚め」からお邪魔ドロップを消せなくしてくるのがかなり厄介なダンジョンとなっています。
ギミック | 対策重要度/対策方法 |
---|---|
根性 | 【対策必須】 リーダースキルの追い打ち固定ダメージ 追加攻撃 |
覚醒無効 | 【対策必須】 覚醒無効回復スキル |
回復力減少 | 【対策必須】 回復力エンハンススキル |
雲 | 【対策必須】 雲耐性 |
ダメージ無効 | 【対策必須】 ダメージ無効貫通スキル ダメージ無効貫通(3×3消し) |
ダメージ吸収 | 【対策必須】 ダメージ吸収無効化スキル |
お邪魔ドロップが消せなくなる | 【できれば対策】 消せないドロップ状態回復スキル |
お邪魔ドロップ目覚め | 【できれば対策】 お邪魔ドロップ目覚めスキル |
操作時間減少 | 【できれば対策】 操作時間延長スキル |
攻撃力減少 | 【できれば対策】 エンハンススキル |
各種減少系のギミックが多い
「回復力減少」「操作時間減少」「攻撃力減少」などのギミックが多く、特にB1の回復力減少が大変厄介で、B2の先制までに回復しなくてはいけないので、解除をしっかりしておきたいところです。
雲耐性は必須
B4で「6マスを5ターン雲」にしてきます。雲耐性がないとかなりパズルが難しくなってしまうので、絶対に対策するようにしましょう。
ダメージ無効も重要
B4で「2500万以上ダメージ無効」を行ってきます。現環境では2500万以上のダメージは簡単に出せてしまうため、無効貫通がないと突破は困難です。しっかり対策していきましょう。
覚醒無効回復は短めで良い
B5で覚醒無効が来るのですが「2ターン」なので、覚醒無効回復スキルは短めのものでも対策することができます。
「牛魔王」の立ち回りと対策
お邪魔目覚めを打ち消したい
B5の変身前牛魔王がお邪魔目覚めを行ってきて、B6でお邪魔ドロップを消せなくしてきます。定期的にお邪魔ドロップを消せない状態にしてくるので、なるべくお邪魔目覚め耐性を付けて打ち消しておきたいです。
とにかく火力が必要
B5の超根性発動後に「行動ターンが3ターン」になり、「ダメージ75%軽減」を行ってきます。3ターン以内に倒し切らないと即死ダメージが飛んでくるので高火力で押し切りましょう。
ボス戦でも火力が重要
B6の変身後牛魔王はHP10億に加え「ダメージ75%軽減」をしてくるのでワンパンするにはかなりの火力が必要になってきますが、お邪魔ドロップを打ち消していない場合は耐久するのも難しいので、「エンハンススキル」を用いてワンパンを狙うのがおすすめです。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください