【ワーフリ】ファフの評価とスキル【ワールドフリッパー】

「ワーフリ(ワールドフリッパー)」の「ファフ」の評価を記載しています。「ファフ」の使いみちやスキル、リーダースキル、アビリティについても記載していますので「ファフ」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : ワールドフリッパー
作成者 : pachimoro
最終更新日時 : 2020年12月23日 18:42
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ファフの評価

リセマラ評価 | B リセマラ当たりランキングはこちら |
---|---|
総合評価 | 7.5点/10点 最強キャラランキングはこちら |
簡易評価 | ・対火属性に対して強力なキャラ ・耐久面に特化したタンクキャラ ・スキルで参戦者に火力支援可能 ・2枚目のマナボでも火属性耐久を上げられる |
スポンサーリンク
ファフの基本情報
レア度 | 属性 | タイプ |
---|---|---|
星3 | 水 | 補助 |
種族 | 最大HP | 最大ATK |
ドラゴン | 2783 | 448 |
性別 | 声優 | 入手方法 |
男性 | 森千早都 | ガチャ |
ファフの強い点
対火属性に対して強力なキャラ
ファフはリーダースキルで水属性キャラの火属性耐性を22.5%アップさせることが出来ます。また、アビリティ1,2,3の全てで自身の火属性耐性を上げることが出来、スキルでも火属性耐性アップ効果を付与することが出来るので、火属性に対してはかなり強く戦うことが出来ます。
耐久面に特化したタンクキャラ
ファフはスキルで参戦者全員の攻撃力アップする以外は全て、火属性耐性をアップさせる性能となっています。そのため、耐久面のサポートに特化した性能となっており、役割がはっきりしています。アビリティ2では、自身が強化効果中の間、自身以外の味方の代わりに自身がダメージを肩代わりすることができるので、対火属性の場面で水属性パのタンクとして活躍することが出来ます。
マナボード2枚目での強化点
耐久力がさらにアップ
2枚目のマナボを解放すると、アビ4で火属性耐性アップ、アビ5で自身の強化効果の効果時間延長、アビ6で5回ダメージを受けるたびに自身の火属性耐性をアップすることが出来ます。いずれも耐久性能に関連した効果になっており、より高い耐久力を付けることが出来ます。
ファフの弱い点
火力面のサポートはあまり出来ない
ファフは完全に耐久面に特化した性能を持っているため、火力面のサポートはあまり得意ではありません。そのため、火力を出すためには他のキャラでパーティーにバフをかける必要があります。ただし、耐久特化型のキャラではあるものの、スキルの効果には参戦者全員に攻撃力アップの効果を持っているのでマルチなどで高難易度コンテンツに挑む際は、被ダメージを抑えながら全員の火力を支援出来るという優秀な一面もあります。
ファフのユニゾンおすすめキャラ
スポンサーリンク
ファフのスキル/アビリティ
ファフのスキル
ドラグ・スケイル | スキルウェイト |
---|---|
愛らしい竜の咆哮で、参戦者全員の攻撃力アップ+火属性耐性アップ効果 | - |
ファフのリーダースキル
幼竜の双眸 |
---|
水属性キャラの火属性耐性+22.50% |
ファフのアビリティ
1アビ | 自身の火属性耐性+12% |
---|---|
2アビ | 自身が強化効果中の間、自身以外の味方の代わりに自身がダメージを受ける/自身の火属性耐性+8% |
3アビ | メインキャラに編成時、5回自身がダメージを受ける度、自身の火属性耐性+9%[最大+45%] |
4アビ | 自身の火属性耐性+8% |
5アビ | 自身の強化効果の効果時間+6% |
6アビ | 5回ダメージを受ける度、自身の火属性耐性+2%[最大+10%] |
コメント