【ワーフリ】ノーセルの評価とスキル【ワールドフリッパー】

「ワーフリ(ワールドフリッパー)」の「ノーセル」の評価を記載しています。「ノーセル」の使いみちやスキル、リーダースキル、アビリティについても記載していますので「ノーセル」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : ワールドフリッパー
作成者 : pachimoro
最終更新日時 : 2020年12月24日 12:38
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ノーセルの評価

リセマラ評価 | B リセマラ当たりランキングはこちら |
---|---|
総合評価 | 7.5点/10点 最強キャラランキングはこちら |
簡易評価 | ・直接攻撃ダメージの高いキャラ ・サブ編成の汎用性が高い ・アビリティ2,3の発動には時間がかかる ・2枚目のマナボ解放で自身の直接ダメージをアップ |
スポンサーリンク
ノーセルの基本情報
レア度 | 属性 | タイプ |
---|---|---|
星3 | 闇 | 剣士 |
種族 | 最大HP | 最大ATK |
人 | 2573 | 480 |
性別 | 声優 | 入手方法 |
男性 | 小林大紀 | ガチャ |
ノーセルの強い点
直接攻撃ダメージの高いキャラ
ノーセルは、リーダースキルやアビリティに直接攻撃ダメージアップの効果を多く持っており、直接攻撃でダメージを稼ぐことのできるキャラとなっています。アビリティだけで見れば、最大+160%もの強化が可能であり、スキルウェイトは450と標準的になっているので、使い勝手の良いキャラと言えるでしょう。
サブ編成の汎用性が高い
アビリティ1には、自身の直接攻撃ダメージアップ、アビリティ2では20回自身が攻撃するたびに自身の攻撃力アップという効果になっており、属性の縛りがありません。そのため、どのキャラに対しても直接攻撃ダメージをシンプルに上げることが出来、編成の汎用性が高いキャラであると言えます。
マナボード2枚目での強化点
自身で出せる火力がアップ
2枚目のマナボを解放すると、アビ4,5で自身の直接攻撃ダメージをアップ、アビ6で貫通効果中の間、闇属性キャラの直接攻撃ダメージをアップすることが出来ます。闇属性の貫通効果性能を持つキャラはヴェロンやオリヴィエのように強力なキャラがいるので、貫通性能を持っているとそういったキャラクターとセットで編成しやすいメリットがあります。
ノーセルの弱い点
アビリティ2,3の発動には時間がかかる
アビリティ2,3はどちらも攻撃に絡んだ効果となっており、攻撃をした回数、受けた回数に応じて能力が強化されていく効果になっています。アビリティは20回自身が欲説攻撃をすることで攻撃力+4%となり、最大の+120%までには600回の攻撃が必要になり、アビリティ3は10回攻撃を受けるたびに自身の全属性耐性が+10%され最大チの+60%までには60回攻撃を受ける必要があります。長期戦では強力な性能となっていますが、短期決戦や序盤から火力が欲しい場面では時間がかかりすぎてしまう点が難点です。
オリヴィエのユニゾンおすすめキャラ
スポンサーリンク
ノーセルのスキル/アビリティ
ノーセルのスキル
ステイ・アウェイ+ | スキルウェイト |
---|---|
魔物を寄せ付けないように一心不乱に剣を振り回しながら逃げ回り、自身の周囲の敵に闇ダメージ / 味方に貫通効果 | 450 |
ノーセルのリーダースキル
好かれ体質+ |
---|
闇属性キャラの攻撃力+15% & 直接攻撃ダメージ+45% |
ノーセルのアビリティ
1アビ | 自身の直接攻撃ダメージ+40% |
---|---|
2アビ | 20回自身が直接攻撃する度、自身の攻撃力+4%[最大+120%] |
3アビ | メインキャラに編成時、10回自身がダメージを受ける度、自身の全属性耐性+10%[最大+60%] |
4アビ | 自身の直接攻撃ダメージ+25% |
5アビ | 自身の直接攻撃ダメージ+25% |
6アビ | 貫通効果中の間、闇属性キャラの直接攻撃ダメージ+15% |
コメント