【ワーフリ】クォーツァーの評価とスキル【ワールドフリッパー】

「ワーフリ(ワールドフリッパー)」の「クォーツァー」の評価を記載しています。「クォーツァー」の使いみちやスキル、リーダースキル、アビリティについても記載していますので「クォーツァー」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : ワールドフリッパー
作成者 : pachimoro
最終更新日時 : 2020年12月23日 18:42
スポンサーリンク
スポンサーリンク
クォーツァーの評価

リセマラ評価 | B リセマラ当たりランキングはこちら |
---|---|
総合評価 | 8点/10点 最強キャラランキングはこちら |
簡易評価 | ・闇属性のサポーター ・アビ3でバトル開始時闇属性キャラのスキルゲージ50%アップ ・リーダー特性/アビ2で闇属性キャラの攻撃力アップ ・スキルを発動するたびに性能がアップ ・2枚目のマナボ解放で自身のスキルゲージ支援強化 |
スポンサーリンク
クォーツァーの基本情報
レア度 | 属性 | タイプ |
---|---|---|
星4 | 闇 | 剣士 |
種族 | 最大HP | 最大ATK |
人 | 2744 | 625 |
性別 | 声優 | 入手方法 |
女性 | 藤田茜 | マルチボスピックアップ報酬 |
クォーツァーの強い点
開幕スキルで周回速度を上げよう
クォーツァーはメインに編入しておくとアビ3効果でバトル開始時から闇属性キャラのスキルゲージ+50%を行うことができます。一緒にスキルゲージを上げるキャラをパーティに加えておくと開幕からスキルが使用でき周回速度を速めることが可能です。
闇属性キャラのサポート役
クォーツァーはリーダー特性/アビ2で闇属性キャラの攻撃力を上げることができます。どの特化編成にも関わらずパーティ火力の底上げに貢献できるのでおすすめです。
マナボード2枚目での強化点
自身のスキルゲージを支援&火力強化
2枚目のマナボを解放するとアビ4でバトル開始時に自身のスキルゲージアップ、アビ5で闇属性キャラがスキルを発動するたびに自身のスキルゲージをアップすることが出来るようになります。スキル発動の回数でアビリティを最大限発揮できる性能を持つキャラなので、特にアビ5の支援で初動以降もスキル加速出来るのがうれしいです。また、アビ6では自身がスキルを発動するたびに闇属性キャラの攻撃力をアップすることができ、火力支援性能も向上します。
クォーツァーの弱い点
耐久力が低め
クォーツァーは攻撃力は高いもののHPは低めです。メインに編入する場合はヒーラーなどをパーティに編入して落ちないようにサポートしましょう。
クォーツァーのユニゾンおすすめキャラ
スポンサーリンク
クォーツァーのスキル/アビリティ
クォーツァーのスキル
ムーン・リーパー | スキルウェイト |
---|---|
二本の剣で縦横無尽に重い斬撃を振りかざし、自身の周囲の敵に闇ダメージ | 435 |
クォーツァーのリーダースキル
麗人の品格 |
---|
闇属性キャラの攻撃力+30%/闇属性キャラがスキルを発動する度、闇属性キャラの攻撃力+5%[最大50%] |
クォーツァーのアビリティ
1アビ | 自身の攻撃力+25% |
---|---|
2アビ | 自身がスキルを発動する度、闇属性キャラの攻撃力+7%[最大35%] |
3アビ | メインキャラに編成時、バトル開始時、闇属性キャラのスキルゲージ+50% / メインキャラに編成時、闇属性キャラがスキルを発動する度、自身のスキルダメージ+8% [最大120%] |
4アビ | バトル開始時、自身のスキルゲージ+35% |
5アビ | 闇属性キャラがスキルを発動する度、計30回まで自身のスキルゲージ+2.5% |
6アビ | 自身がスキルを発動する度、闇属性キャラの攻撃力+4%[最大+20%] |
コメント