ワールドフリッパー
ワーフリ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

レムの評価

レム
リセマラ評価S
リセマラ当たりランキングはこちら
総合評価9.5点/10点
最強キャラランキングはこちら
簡易評価・リーダースキルは若干特殊な渾身性能
・スキル使用時、自身に攻撃力アップ付与
・自身で出せる火力が高いアタッカー
・アビ1のスキルダメージ強化が優秀
・アビリティで回復が可能
・アビリティにも自身の攻撃力アップの渾身性能あり

スポンサーリンク

レムの基本情報

レア度属性タイプ
星5格闘
種族最大HP最大ATK
人/妖3000810
性別声優入手方法
女性水瀬いのりリゼロコラボガチャ

レムの強い点

自身で出せる火力がかなり高い

レムはスキルやアビリティによって攻撃力やスキルダメージを強化することが出来ますが、その効果対象の多くが自身となっており、自身で出せる火力が高いキャラとなっています。スキルには攻撃の他、自身に対して攻撃力アップ効果を付与することができ、Lv80時点での攻撃ステータスが810と水属性キャラの中でもかなり高い部類に入ることもあり、アタッカーとしての性能が優秀です。

開幕から火力を上げて戦うことが出来る

リーダー編成時であれば、リーダースキルにより水属性キャラの残りHPが高いほどそのキャラの攻撃力とスキルダメージを上げることができ、開幕からそれぞれ+80%のバフをかけることが出来ます。また、アビ3にも自身の残りHPに応じた自身への攻撃力アップ効果を持っており、レム自身はアビ3だけで開幕から+180%という大幅なアドバンテージを得ることが出来ます。

渾身編成と相性〇

残りHPの多さに応じた火力強化効果を持つアタッカーとなっているため、渾身性能を持つキャラと組むことで序盤からより高い火力で戦うことが出来ます。同時期に実装されたエミリアや、サイファなどの水属性キャラとは渾身性能持つキャラとして相性が良いのでおすすめです。

レムの弱い点

HPが低くなると強化量が落ちる

アビ3によって開幕から強力なスキルダメージ強化が出来るという強みは、裏を返すと戦いが長引くにつれてHPが減少するとその強化が弱まっていくという弱点になります。特に、リーダー編成時にはパーティー全体へのバフにも影響することになるため、ある程度HPを高く保つためにバリア付与のできるキャラをユニゾンに付けるか、耐久性能を上げられる装備をつけてあげてカバーしてあげると良いでしょう。レム自身もHPが80%を切るとアビ2で回復をすることが出来ますが、最大限の効果を発揮したい場合は、しっかり編成でカバーする方が良いでしょう。

レムのユニゾンおすすめキャラ

キャラ理由
エミリア

エミリア

・スキル使用でパーティーのスキルダメージアップ
・アビリティでスキルダメージの支援が出来る
・エミリア自身のスキルも強力
ヴェロン

ヴェロン

・自身の単体火力を大幅にアップ出来る
・アビリティによるバフが優秀
・マルテと合わせて高火力が期待できる
レイラス

レイラス

・スキルで敵の水耐性をダウンできる
・アビリティの効果対象が自身で相性〇
・スキル発動時、アビ2の恩恵が大きい

スポンサーリンク

レムのスキル/アビリティ

レムのスキル

怒りの鉄球+ウェイト
自身の周囲を鉄球で薙ぎ払い、さらに最も近い敵に向かって鉄球を叩きつけ、その周囲の敵に水ダメージ/自身に攻撃力アップ効果500

レムのリーダースキル

鬼がかってる力+
水属性キャラの残りHPが多いほど、攻撃力アップ【残りHP0%以上の時、HP1%につきそのキャラの攻撃力+0.8%[最大+80%]】&スキルダメージアップ【残りHP0%以上の時、HP1%につきスキルダメージ+0.8%[最大+80%]】

レムのアビリティ

1アビ自身のスキルダメージ+90%
2アビ5回パワーフリップする度、自身の攻撃力+6%[最大+60%]
自身がHP80%以下の間、パワーフリップする度、計4回まで自信を最大HP5%回復(CT30秒)
3アビメインキャラに編成時、自身の残りHPが多いほど、攻撃力アップ【残りHP0%以上の時、HP1%につき自身の攻撃力+1.8%[最大+180%]】

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ワーフリ】アニバマリーナの評価と使いみち・スキル

【ワーフリ】アニバクエットの評価と使いみち・スキル

【ワーフリ】千岳トオルの評価と使いみち・スキル

【ワーフリ】ラヴ(ハロウィン/HW★ナイトガール ラヴ)の評価と使いみち・スキル

【ワーフリ】シェイロン(限定)の評価とスキル【ワールドフリッパー】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

© Cygames, Inc. / Citail Inc.