【ワーフリ】フォルスの評価とスキル【ワールドフリッパー】
                            「ワーフリ(ワールドフリッパー)」の「フォルス」の評価を記載しています。「フォルス」の使いみちやスキル、リーダースキル、アビリティについても記載していますので「フォルス」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : ワールドフリッパー
作成者 : pachimoro
最終更新日時 : 2020年11月25日 15:42
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォルスの評価

| リセマラ評価 | B リセマラ当たりランキングはこちら  | 
|---|---|
| 総合評価 | 6.5点/10点 最強キャラランキングはこちら  | 
| 簡易評価 | ・フィーバー時に火力が跳ね上がる ・自身で出せる最高火力が高い ・火力を出すまでに時間がかかる ・コンボパで相性〇 ・活躍の幅が狭い ・2枚目のマナボで使いやすさアップ  | 
スポンサーリンク
フォルスの基本情報
| レア度 | 属性 | タイプ | 
|---|---|---|
| 星3 | 風 | 射撃 | 
| 種族 | 最大HP | 最大ATK | 
| 魔 | 2701 | 462 | 
| 性別 | 声優 | 入手方法 | 
| 女性 | 上田麗奈 | ガチャ | 
フォルスの強い点
フィーバー時に火力が跳ね上がる
フォルスはアビリティ3により、メインキャラに編成時、フィーバー中に自身の攻撃力を120%アップさせることが出来ます。攻撃力の上昇値でいうと全キャラの中でもトップクラスのものであり、アビリティ1で自身のフィーバゲージを溜めることが出来るので、フィーバ状態まで加速させ、高火力の攻撃で火力を出すことが出来ます。
自身で出せる最高火力が高い
フォルスはアビリティ1,2で自身の攻撃力を上げることが出来ます。アビリティ2は100コンボ時、一度だけ自身の攻撃力90%アップ&アビリティ3ではメインキャラに編成時、フィーバー中に自身の攻撃力が120%アップし、これだけで210%もの強化をすることができ、アビリティ2の条件は厳しいものとなっていますが、リーダースキルでの強化などによってかなり高い火力を自身で出すことが出来ます。
マナボード2枚目での強化点
2枚目のマナボで使いやすさアップ
2枚目のマナボを解放すると、バトル開始時にスキルゲージアップや、攻撃力ダウン状態の敵から自身へのダメージ軽減、スキルを発動するたびにコンボ加算などアビ1,2に比べると発動しやすい条件のアビリティとなっています。攻撃力などの火力支援性能はアビ4~6でそこそこですが、アビ2が発動してしまえば大きく強化出来るため、シンプルに使いやすさが上がったと考えられる強化になります。
フォルスの弱い点
火力を出すまでに時間がかかる
フォルスが火力を出すためには最低でもフィーバー状態になる必要があり、リーダースキルは30コンボするたびに風属性キャラの攻撃力アップという性能を、アビリティでは100コンボになると攻撃力アップするという性能を持っているため、最大火力を出すためにはフィーバゲージを溜めたり、コンボ数を稼ぐなどの手間が必要で、すぐに火力を出せない点が難点です。
コンボパ以外でのパーティー編成が難しい
フォルスのアビリティで特徴的な性能はアビ1,2,3によるコンボ数に応じたフィーバー支援と攻撃力支援です。特に、アビ2の100コンボはコンボパ以外での達成となると、コンボ加算アビリティやコンボ数の稼げる性能のスキルを持ったキャラでカバーする必要があります。条件達成後のバフ値が非常に大きいため、無理なく編成するためにはコンボパでの編成で安定しそうです。
フォルスのユニゾンおすすめキャラ
スポンサーリンク
フォルスのスキル/アビリティ
フォルスのスキル
| パーミッション・ファンタジア | スキルウェイト | 
|---|---|
| 最も近い敵に向かって爆発する魔弾を発射し、命中した敵に風ダメージ+攻撃力ダウン効果 | - | 
フォルスのリーダースキル
| 悪魔より悪魔的 | 
|---|
| 30コンボする度、風属性キャラの攻撃力+9%[最大+90%] | 
フォルスのアビリティ
| 1アビ | 30コンボする度、フィーバーゲージ+15 | 
|---|---|
| 2アビ | 100コンボ時、一度だけ自身の攻撃力+90% | 
| 3アビ | メインキャラに編成時、フィーバー中、自身の攻撃力+120% | 
| 4アビ | バトル開始時、自身のスキルゲージ+12.5% | 
| 5アビ | 攻撃ダウン効果中の敵から自身へのダメージ2%軽減 | 
| 6アビ | スキルを発動する度、コンボ+2/自身の攻撃力+5% | 














コメント