【ワーフリ】源さくらの評価とスキル【ゾンビランドサガコラボ】

「ワーフリ(ワールドフリッパー)」の「源さくら」の評価を記載しています。「源さくら」の使いみちやスキル、リーダースキル、アビリティについても記載していますので「源さくら」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : ワールドフリッパー
作成者 : pachimoro
最終更新日時 : 2021年4月24日 13:28
スポンサーリンク
スポンサーリンク
源さくらの評価

リセマラ評価 | A リセマラ当たりランキングはこちら |
---|---|
総合評価 | 8.0点/10点 最強キャラランキングはこちら |
簡易評価 | ・水属性パワフリ/フィーバーパーティ向けの性能 ・スキルでパワフリダメージアップ効果付与 ・フィーバー時のパワフリダメージが高威力 ・水属性キャラの攻撃によるフィーバー上昇率アップ ・自身が水属性である時、5回パワフリする度にリーダーに攻撃力バフ付与 ・2枚目のマナボ解放で順当強化 |
スポンサーリンク
源さくらの基本情報
レア度 | 属性 | タイプ |
---|---|---|
星5 | 水 | 格闘 |
種族 | 最大HP | 最大ATK |
人/不死 | 3540 | 672 |
性別 | 声優 | 入手方法 |
女性 | 本渡楓 | ゾンビランドサガコラボガチャ |
源さくらの強い点
パワフリ編成のアタッカー
源さくらは、リーダー特性、スキル、アビリティの全てにパワーフリップダメージバフ効果のあるパワフリ特化のアタッカーです。特にアビ3効果のパワフリダメージ280%アップは高倍率となっているので、できるだけメインに編成するようにしましょう。また水属性にはパワフリ関連のキャラが多いので水属性のパワフリ編成で活躍しやすくなっています。
フィーバーゲージも上げやすい
源さくらは、アビ1効果でフィーバーゲージの上昇率を上げることができます。水属性キャラの攻撃のみと条件はありますが、非常に優秀な効果となっています。フィーバーモードになるとアビ3効果が発動するのでダメージを伸ばすことができます。
パワフリ要員の汎用性が高い
源さくらは、アビ1、2効果に水属性関連の条件を持っているもののパワフリ要員としては汎用性が高いので、他の属性でのパワフリ編成のユニゾンに組み込むのもおすすめです。
マナボード2枚目での強化点
1枚目のマナボ性能を強化
2枚目のマナボを解放すると、アビ5で水キャラの攻撃によるフィーバーゲージ上昇率アップ、アビ6でフィーバーするたびに10秒間のパワフリダメージアップ効果が付きます。アビ1,3に似たような性能のアビリティを持っているため、マナボ解放によって元々持っていた性能を強化するような形になります。アビ4では開幕のスキルゲージ支援性能が追加されているので、周回などの際に開幕からスキルを打ちやすく、他キャラのサポートとしても優秀です。
源さくらの弱い点
スキルでダメージを与えにくい
源さくらは、スキルダメージを与えられる効果が横一列の範囲になっています。ダメージはあるものの、コンボを稼げるわけではないのでパワフリダメージバフで使用する場合が多くなるでしょう。
源さくらのユニゾンおすすめキャラ
スポンサーリンク
源さくらのスキル/アビリティ
源さくらのスキル
いってきま~す!+ | ウェイト |
---|---|
自身の前方に突然トラックが現れ、衝突した敵に水属性ダメージ/パワーフリップダメージアップ効果 | 470 |
源さくらのリーダースキル
伝説じゃない女の子+ |
---|
フィーバーする度、15秒間パワーフリップダメージ+120%/水属性キャラのHP+20% |
源さくらのアビリティ
1アビ | 水属性キャラの攻撃によるフィーバーゲージ上昇率+30%自身が水属性キャラである時、5回パワーフリップする度、リーダーの攻撃力+6%[最大+30%] |
---|---|
2アビ | 5回パワーフリップする度、パワーフリップダメージ+8%[最大+30%]水属性キャラの敵へのダウンさせやすさ+50% |
3アビ | メインキャラに編成時、フィーバーする度、20秒間パワーフリップダメージ+280% |
4アビ | バトル開始時、自身のスキルゲージ+50%&棺桶カウント-2 |
5アビ | 水属性キャラの攻撃によるフィーバーゲージ上昇率+15% |
6アビ | フィーバーする度、10秒間パワーフリップダメージ+60% |
コメント