【ワーフリ】レジスの評価とスキル【ワールドフリッパー】

「ワーフリ(ワールドフリッパー)」の「レジス」の評価を記載しています。「レジス」の使いみちやスキル、リーダースキル、アビリティについても記載していますので「レジス」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : ワールドフリッパー
作成者 : pachimoro
最終更新日時 : 2020年9月18日 19:07
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レジスの評価

リセマラ評価 | B リセマラ当たりランキングはこちら |
---|---|
総合評価 | 7点/10点 最強キャラランキングはこちら |
簡易評価 | ・フィーバー中にスキルダメージバフ付与ができる ・アビ1、3でスキルゲージアップ ・アビリティボード2枚目で自身の攻撃力とスキルダメージバフ+敵のダウンさせやすさの追加 |
スポンサーリンク
レジスの基本情報
レア度 | 属性 | タイプ |
---|---|---|
星4 | 雷 | 射撃 |
種族 | 最大HP | 最大ATK |
人/機械 | 3277 | 538 |
性別 | 声優 | 入手方法 |
男性 | 杉田智和 | ガチャ |
レジスの強い点
フィーバー中のスキルダメージが高い
レジスはリーダースキルで雷属性キャラの攻撃力30%アップ&フィーバー中、雷属性キャラのスキルダメージを150%アップさせることが出来ます。また、アビリティ2ではフィーバー中に自身のスキルダメージを70%アップさせることが出来るため、フィーバー中に、合計220%アップしたスキルダメージを与えることが出来ます。また、アビリティ3でも自身のスキルダメージを強化できるため、より高い火力を出せます。同じような性能を持つ雷属性のラムスとは非常に相性が良いと言えます。
アビリティによってスキルの回転を早められる
レジスのスキルは最も近い敵に向かって高エネルギーのレーザーを発射するというものです。スキルウェイトが620と重くなっているため、通常ならばスキルの頻度はあまり高くないですが、アビリティ3の効果により、フィーバーするたび自身のスキルゲージを50%アップさせるので、より早い周期でスキルを打つことが出来ます。裏を返すと、アビリティ3を解放していないとスキル周期はかなり遅くなるので注意が必要です。
マナボード2枚目での強化点
自身の攻撃力とスキルダメージバフの追加
レジスはアビリティボード2枚目を解放することで、アビ4、5で自身の攻撃力とスキルダメージバフが追加されるようになります。攻撃力は今までなかったバフで、スキルダメージのほうはアビリティ効果がすべて発動すると最大200%まで上がり非常に高倍率なバフとなります。スキルダメージバフの発動条件がすべてフィーバー時となっているのも条件が容易であり非常に優秀な効果となっています。
敵のダウンさせやすさの追加
アビ6では、自身のダウンさせやすさが80%アップします。赤鬼の篭手などの装備でさらにダウンさせやすさが増すので、ダウンを狙いたい場合は装備で補うようにしましょう。
レジスの弱い点
単純な攻撃力は高くない
レジスはスキルダメージでの火力がメインとなるキャラとなっています。自身や味方への攻撃力の支援は、リーダースキルでのものしかないため、単純な攻撃力は低めとなっています。
レジスのユニゾンおすすめキャラ
スポンサーリンク
レジスのスキル/アビリティ
レジスのスキル
エレクトロン・バスター | スキルウェイト |
---|---|
最も近い敵に向かって高エネルギーのレーザー砲を発射し、その方向にいる敵に雷ダメージ | - |
レジスのリーダースキル
管理者コード |
---|
雷属性キャラの攻撃力+30%/フィーバー中、雷属性キャラのスキルダメージ+150% |
レジスのアビリティ
1アビ | 自身がスキルを発動時、一度だけ自身のスキルゲージ+50% |
---|---|
2アビ | 自身のスキルダメージ+30%/フィーバー中、自身のスキルダメージ+70% |
3アビ | メインキャラに編成時、自身のスキルダメージ+30%/メインキャラに編成時、フィーバーする度、自身のスキルゲージ+50% |
4アビ | フィーバー中、自身の攻撃力+20% |
5アビ | フィーバー中、自身のスキルダメージ+35% |
6アビ | 自身が雷属性キャラである時、自身の敵へのダウンさせやすさ+40% |
コメント