【ワーフリ】モルディアーガの評価とスキル【ワールドフリッパー】

「ワーフリ(ワールドフリッパー)」の「モルディアーガ」の評価を記載しています。「モルディアーガ」の使いみちやスキル、リーダースキル、アビリティについても記載していますので「モルディアーガ」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : ワールドフリッパー
作成者 : pachimoro
最終更新日時 : 2020年9月18日 19:07
スポンサーリンク
スポンサーリンク
モルディアーガの評価

リセマラ評価 | B リセマラ当たりランキングはこちら |
---|---|
総合評価 | 8.5点/10点 最強キャラランキングはこちら |
簡易評価 | ・スキルとパワーフリップの二刀流 ・スキルパのサポーターとして優秀なキャラ ・真価を発揮するためには多少の時間が必要 ・アビリティボード2枚目ですべてスキルゲージアップの追加 |
スポンサーリンク
モルディアーガの基本情報
レア度 | 属性 | タイプ |
---|---|---|
星4 | 水 | 格闘 |
種族 | 最大HP | 最大ATK |
人/精霊 | 2469 | 678 |
性別 | 声優 | 入手方法 |
男性 | 一条和矢 | ガチャ |
モルディアーガの強い点
スキルとパワーフリップの二刀流
モルディアーガはリーダースキルに、水属性キャラの攻撃力+25%とパワーフリップダメージ+50%の効果を持っており、アビリティ1,3でもパワーフリップのダメージを上げることが出来ます。また、アビリティ2ではパワーフリップをする度に自身のスキルゲージをアップすることができ、スキルを打ちやすくなります。パワーフリップとスキルの両方を使うたびに強化できるキャラとなっており、二刀流で戦うことが出来ます。
スキルパのサポーターとして優秀なキャラ
アビリティ2ではパワーフリップをする度に自身のスキルゲージを回復できる効果を持っているため、スキルダメージの強力なキャラのサポーターとして編成することで継続的にスキルゲージの支援が可能となります。スキルダメージアップではなく、ゲージアップとなっているため、スキルウェイトが重めのキャラのサポーターとしても活躍でき、アビ1ではパワーフリップダメージアップと、クセが少ないため汎用性は高めとなっています。
マナボード2枚目での強化点
スキルゲージアップの追加
モルディアーガはマナボード2枚目を解放すると、アビ4、5、6すべてスキルゲージアップの効果となっています。開幕75%ブーストとスキル発動毎のスキルゲージアップとなっており、アビ1、2の効果と合わせると非常に優秀なアビ追加です。ユニゾンとして非常に使いやすくなっています。
モルディアーガの弱い点
真価を発揮するためには多少の時間が必要
アビリティ2,3によるスキルゲージ、パワーフリップダメージの強化が強力なキャラとなりますが、最大限に強化や支援の恩恵を受けるためには、多少時間をかけてそれらの条件を達成する必要があり、序盤から強力な攻撃が出来ない点に注意が必要です。
スキルウェイトが若干重い
モルディアーガ自身のスキルはスキルウェイトが540と若干重くなっています。アビリティ2で自身のスキルゲージを支援して打ちやすくはなっていますが、アビリティ3の発動条件がスキルの発動回数となっているので、メインキャラ編成時にはスキルゲージ支援の出来るキャラを編成した方がスムーズに戦えるでしょう。
モルディアーガのユニゾンおすすめキャラ
スポンサーリンク
モルディアーガのスキル/アビリティ
モルディアーガのスキル
ジャニーニ・フロウ+ | スキルウェイト |
---|---|
巨大化した水の精霊による強力な打撃で、前方の敵に水ダメージ | 540 |
モルディアーガのリーダースキル
精霊のささやき+ |
---|
水属性キャラの攻撃力+25% / パワーフリップダメージ+50% |
モルディアーガのアビリティ
1アビ | パワーフリップダメージ+25% |
---|---|
2アビ | 5回パワーフリップする度、計10回まで自身のスキルゲージ+10% / 5回パワーフリップLv.を発動時、一度だけ自身のスキルゲージ+50% |
3アビ | メインキャラに編成時、2回自身がスキルを発動時、一度だけパワーフリップダメージ+50% / メインキャラに編成時、4回自身がスキルを発動時、一度だけパワーフリップダメージ+100% |
4アビ | バトル開始時、自身のスキルゲージ+17.5% |
5アビ | バトル開始時、自身のスキルゲージ+17.5% |
6アビ | スキルを発動する度、計4回まで自身のスキルゲージ+5% |
コメント