
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)攻略wiki
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)の攻略wikiです。ティアキンの発売日・事前ダウンロードのやり方、発売前の予約特典・早期特典などの発売前に知りたい予約・価格の情報をまとめています。また、ティアキンの新アイテムや新要素・前作との違い、登場するキャラクターやリンク・ゼルダ・ガノンのティアキンでの特徴などの攻略・ストーリー情報を解説しています。 ティアキンはどんなゲームなのか、新要素として何が楽しめるのか、ティアキンを買うかどうか迷っている方はご参考にどうぞ。
ティアキン攻略情報まとめ
ティアキンからは前作とは違い「スクラビルド」や「ウルトラハンド」といった新要素が追加されており、別のもの同士を組み合わせることで新しい武器や移動手段を確保することができます。
前作よりも自由に戦闘や移動ができるようになっているのでより冒険の幅が広がっているほか、空飛ぶイカダを作ったりすると空への移動もできるので空に移動したい方は試してみましょう。
ティアキン攻略情報まとめ | |
---|---|
ウルトラハンド | スクラビルド |
モドレコ | トーレルーフ |
おすすめの料理 | ロケットの使い方・入手方法 |
新要素のスクラビルドで武器の作成や強化ができる
ティアキンで新しく追加された要素であるスクラビルドは武器と物をくっつけることで新しい武器を作っていくことができるものとなっています。
例えば岩石と木の枝でハンマーを、木の枝と農具で長い槍を作っていくことができるため、前作のように敵を倒さずとも武器を入手していくことができるので新しい戦法などが取りやすくなったでしょう。
新要素ウルトラハンドでは物をくっつけてイカダなどが作成できる
新しい要素であるウルトラハンドでは、スクラビルドのように物と物をくっつけることによって、こちらは武器ではなくイカダなどの移動手段を作っていくことが可能です。
扇風機などの風を起こすことができる物をイカダなどに付けていくことで上空への移動も可能になっているので、そちらを利用して新しく追加された空のフィールドへと旅立ちましょう。
ティアキンのストーリーと登場キャラクター
ティアキンで登場するのは前作同様に主人公のリンクとゼルダ、そして敵であるガノンドロフが登場することが確認できています。
また、ルージュやシドといった仲間がブレワイから引き続き出ることが確認できているほか、敵キャラにはゴーレムやボコブリンが出てきます。
リンクやゼルダ、そしてガノンドロフの姿はブレワイから変化しているので、その変化がどう影響しているのかゲームをプレイして確認していきたいでしょう。
ティアキン登場キャラクターの一覧 | ||
---|---|---|
リンク | ゼルダ | ガノンドロフ |
ルージュ | シド | チューリ |
ゴーレム | ボコブリン | - |
リンクは右手が変わっている
ブレワイから続いての主人公であるリンクは今作では前作に持っていたシーカーストーンを持っているようには見えず、代わりに右腕が変化しています。
通所の腕ではなく何か機械的なものを感じる右腕になっており、このリンクの右腕がどのように冒険と絡んでくるかを確認しておきたいでしょう。
ゼルダは左手に新たなアイテムを持っている
ブレワイでは序盤には姿を見ることができなかったゼルダが、ティアキンではpvなどで大々的に登場しています。
ゼルダの左手には普段は所持していなかったシーカーストーンのようなものを持っていることが確認できており、ゼルダが持っているそのアイテムがどのように活躍するのかが見ものでしょう。
ガノンは人型で登場する
ティアキンで登場することになっているガノンはブレワイなどの別作品とは違い人型で登場することになっています。
ブレワイで1度退けることができたガノンがティアキンではどういった活躍をするのか、また人型になったことによって戦闘がどうなるのかが気になるポイントでしょう。
ティアキン予約・価格情報
ティアキンは2023年5月12日に発売されることが決定されておりニンテンドーストアなどで7920円で購入することができます。
予約できるのは5月11日と発売日の前日なので予約特典が欲しい方は、必ず5月11日までに予約をしておきましょう。
コレクターズエディションなどでは通常よりも値段は高くなりますがティアキンのグッズなどを追加で得られるので、そちらを購入するのもおすすめです。
発売日 | 価格 |
---|---|
2023年5月12日 | 7920円 |
ティアキン予約・購入関連記事まとめ | |
---|---|
発売日はいつ? | 予約特典 |
容量・事前ダウンロードやり方 | amiibo(アミーボ)の特典 |
キングダムエディションの購入 | コレクターズエディション購入 |
予約特典は前日の5月11日(木)まで受け取れる
ティアキンを予約することができるのは発売日の前日である5月11日(木)となっており予約特典を受け取りたい場合には、5月11日までにティアキンの予約をしておく必要があります。
ニンテンドーストアやAmazonにて予約することができ、ゲーム内アイテムではなくグッズなどを貰えるので、グッズに興味がある方は5月11日までに予約しておきましょう。
ティアキンのゲーム概要
タイトル | ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム |
発売日 | 2023年5月12日 |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
プラットフォーム | Nintendo Switch |
開発/発売 | 任天堂 |
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/zelda/totk/index.html |
公式Twitter | https://twitter.com/ZeldaOfficialJP |
ブレスオブザワイルド(ブレワイ)の続編に当たる
ティアキンはゼルダの伝説の独立した世界のゲームではなく、ひとつ前の作品であるブレスオブザワイルドの正当な続編となっています。
ブレワイと同じようにオープンワールドで自由に世界を冒険することができるほか、ブレワイでは明かされなかったストーリーの続きを見ることができるでしょう。
封印戦争について語られる
封印戦争とは、ハイラルと呼ばれるゼルダの世界に過去に起きた大きな戦いのことを指しており、ブレワイでは語られることのなかった戦争です。
今回のティアキンではその封印戦争について語られることとなっているので、ゼルダの世界の気になる過去を知ることができるでしょう。
空にもフィールドがあり「空島」へ行くことができる
ティアキンからはブレワイの頃にはいくことができなかった空にもフィールドが追加されているので、ブレワイよりも探索できる箇所が遥かに多くなっているでしょう。
ティアキンから追加された新要素を使ったりすることによって空島へと進出していけるので、まずは冒険の目的を空島にしておくのも良いでしょう。
「スクラビルド」などのクラフト要素が追加され冒険の自由度が更に高くなった
ティアキンでは前回のブレワイでは使用できなかった「スクラビルド」や「ウルトラハンド」といった新たな要素が追加されており、モノづくりをたくさんできるようになりました。
オリジナルの乗り物や武器を作れるようになっているので、ティアキンからはさらに冒険の自由度が高まったと言えるでしょう。
スクラビルドの使い方と作れる物 |
おすすめのスクラビルドと武器と素材の組み合わせ |
ティアキンは「手と手」がテーマとされている
ティアキンはブレワイの時とは違い、「手と手」がテーマとされているゲームでありティアキンのPVからはリンクなどの手を大きく映しだしているシーンが多く見受けられます。
リンクの右腕が変化しているのも今回のテーマが関わってきているのかどうか、実際にゲームをプレイして確かめていきましょう。