【ボーダーランズ4】「ホレイス」の攻略・周回の効率的なやり方とドロップ報酬【ボダラン4】
「ボーダーランズ4(ボダラン4)」の「ホレイス」の攻略・周回の効率的なやり方とドロップ報酬について詳しく記載しています。 「ホレイス」に有効な属性や武器、立ち回りなどについて詳しく記載しているので、「ホレイス」の高速周回や、攻略方法について詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ボーダーランズ4
作成者 : tatsuya2000
最終更新日時 : 2025年9月14日 16:16
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ホレイス」の出現場所とルート
出現場所 | オーダーの監視基地 |
---|
手順 | ルート |
---|---|
1 | アウトバウンダーズの本拠地から南下する |
2 | オーダーの監視基地へ向かう |
3 | 基地内部を進み、最深部のエリアへ到達する |
4 | ホレイスとのボス戦が開始される ●ボス周回の効率的なやり方 |
「ホレイス」のドロップ報酬
ドロップ報酬の一覧 |
---|
エイゴン・ドリーム |
スポンサーリンク
「ホレイス」の高速周回のやり方とコツ
1周にかかる時間 | 約40秒 |
---|
高速周回でおすすめのビルド
ホレイスの高速周回には、凍結特化ビルドの「アモン」とスプラッシュダメージビルドの「ラファ」がおすすめです。アモンは敵を凍らせて無防備状態を作り出し、ラファはスプラッシュダメージを活かして速攻で倒す戦法が得意です。どちらも短時間での討伐に有効で、効率的な周回が可能です。
瞬間火力の高いショットガンで攻撃
高火力で瞬間ダメージが強力で、接近戦での討伐に優れます。距離を詰めて弱点の頭部に集中攻撃を仕掛けましょう。緊急回避をしながら大ダメージを狙えるため、高速周回時に特に有効です。
高レートのSMGやARで継続ダメージを与える
連射性が高く弱点を狙いやすい高レートのSMGやアサルトライフルも非常に有効です。動き回るホレイス相手でも安定してダメージを与えられ、持続戦闘で効率的に削れます。
「ホレイス」の攻略方法・立ち回り
立ち回りのコツ |
---|
シールド展開中はショック属性で攻撃する |
地上に降りたら炎属性で弱点の頭部を狙う |
無数のホーミング弾は柱に隠れてやり過ごす |
召喚される雑魚敵はセカンドウィンド用に利用 |
空中戦と地上戦のフェーズごとに対応
ホレイスは空中戦と地上戦の2フェーズで行動が変化します。空中ではショック属性でシールドを破壊し、地上に降りて弱点の頭部が露出したらファイアー属性で一気に体力を削るのが基本戦術です。フェーズに合わせた的確な攻撃で、効率よくダメージを与えましょう。
フィールドの柱を利用して攻撃を回避する
ホレイスが多用する無数のホーミング弾や範囲攻撃は非常に厄介です。しかし、戦闘フィールドに設置されている柱を遮蔽物として利用することで、これらの攻撃を安全にやり過ごすことができます。常に柱の位置を意識し、被弾を最小限に抑える立ち回りが安定攻略の鍵です。
「ホレイス」の弱点属性
弱点属性の一覧 | ||
---|---|---|
ショック(電撃) | ファイアー(炎) | クリオ(氷) |
コメント