スポンサーリンク
スポンサーリンク
シルビアのスキルパネルの特徴
シルビアは「片手剣」「短剣」「ムチ」「きょくげい」「おとめ」の5種類のスキルを習得します。
片手剣と短剣は主人公、カミュと似たような内容のスキルです。
「ムチ」「おとめ」は敵に状態異常を仕掛ける物が多く、「ムチ」は最終的には状態異常の成功率を上げるスキルも習得します。
また、クリア後にイベントをこなすことで「きしどう」スキルを習得します。
装備できる武器の幅や覚える呪文の幅が広いのが強みですが、何をさせたいのかを決めてスキルを習得させなければ器用貧乏になりがちな点には注意しましょう。
スポンサーリンク
シルビアの序盤のおすすめスキル
おとめスキルで「ハッスルダンス」を覚えるのがおすすめ
シルビアは様々な呪文を習得するので、補助役として活躍させるのが良いでしょう。
「ムチ」「おとめ」スキルで敵に状態異常を与えるのを主体にするのがおすすめです。
特にパーティ全員を回復できる「ハッスルダンス」はかなり早期に習得できるので、パーティのサポート役としての活躍に磨きがかかります。
シルビアの中盤のおすすめスキル
敵の強化やゾーンを打ち消す「極竜打ち」が重要
シルビアはゲームクリアまではスキルパネルが変化しないので、序盤に重視したスキルを引き続き習得していくことになります。
敵に有利な効果を消す「極竜打ち」や、1000G消費するだけで敵全体に防御無視で300ダメージを与える「ゴールドシャワー」が強力です。
また、カミュと一緒に短剣を伸ばし、1人が状態異常技を、もう1人が「タナトスハント」を使うようにするのも良いでしょう。
シルビアの終盤のおすすめスキル
「レディファースト」で女性キャラに行動を譲ることが可能
クリア後に解放されるきしどうスキルで習得できる「レディファースト」は、自分のターンを女性キャラに譲る特技です。
ベロニカ、セーニャ、マルティナ相手にしか効果がありませんが、女性キャラが1ターンに2回行動できるようになるのでとても便利な特技です。
終盤はシルビア自身が攻撃する機会は少なくなりますが、「バイキルト」「ツッコミ」「ハッスルダンス」「レディファースト」などによる補助役として活躍できます。
シルビアのスキルパネル
片手剣スキル
| スキル種別 | スキル名 | 必要SP |
|---|---|---|
| 片手剣 | かえん斬り | 3 |
| 装備時こうげき力+3 | 4 | |
| 装備時かいしん率+2% | 6 | |
| ソードガード | 7 | |
| ドラゴン斬り | 10 | |
| 装備時こうげき力+6 | 10 | |
| メタル斬り | 12 | |
| ゾーン突入率+5% | 12 | |
| ミラクルソード | 16 |
短剣スキル
| スキル種別 | スキル名 | 必要SP |
|---|---|---|
| 短剣 | 装備時こうげき力+5 | 3 |
| 装備時かいしん率+2% | 4 | |
| 装備時こうげき力+10 | 9 | |
| スリープダガー | 7 | |
| ヒュプノスハント | 13 | |
| ヴァイパーファング | 13 | |
| タナトスハント | 16 | |
| 状態異常成功率アップ | 18 |
ムチスキル
| スキル種別 | スキル名 | 必要SP |
|---|---|---|
| ムチ | らせん打ち | 3 |
| 装備時こうげき力+5 | 4 | |
| スパークショット | 6 | |
| 愛のムチ | 7 | |
| 装備時こうげき力+10 | 9 | |
| しばり打ち | 13 | |
| ねむり打ち | 18 | |
| クイーンウィップ | 20 | |
| 極竜打ち | 25 |
きょくげいスキル
| スキル種別 | スキル名 | 必要SP |
|---|---|---|
| きょくげい | 火ふき芸 | 4 |
| ツッコミ | 8 | |
| 常時みりょく+10 | 10 | |
| タップダンス | 10 | |
| 常時きようさ+20 | 12 | |
| 常時すばやさ+20 | 14 | |
| 常時みりょく+30 | 16 | |
| みわくのふえ | 18 | |
| キラージャグリング | 20 |
おとめスキル
| スキル種別 | スキル名 | 必要SP |
|---|---|---|
| おとめ | ポワソンキッス | 10 |
| アモーレショット | 14 | |
| 常時みりょく+40(あたり) | 18 | |
| メダパニダンス | 12 | |
| ハッスルダンス | 14 | |
| 二刀の心得 | 20 | |
| ローズタイフーン | 20 | |
| ゴールドシャワー | 20 |
きしどうスキル
| スキル種別 | スキル名 | 必要SP |
|---|---|---|
| きしどう | かばう | 10 |
| 名乗り | 10 | |
| 常時みのまもり+20 | 12 | |
| かばうの心得 | 14 | |
| レディファースト | 14 | |
| かばうの極意 | 18 | |
| ゾーン効果アップ | 20 | |
| ジャスティス | 20 | |
| ライトニングデス | 20 |
シルビアがレベルアップで覚える呪文
シルビアはレベルアップで以下の呪文を習得します。
バイキルト、ピオラ、ボミエ系統などの補助呪文が多めですが、リホイミ系統も習得するのが特徴です。
リホイミ系統は毎ターンHPが回復する呪文で、手が空いたときに打たれ弱い仲間にかけておくと回復役の主人公やセーニャの負担が軽減されます。
| 呪文名 | 習得レベル |
|---|---|
| ピオラ | 習得済み |
| ボミエ | |
| ピオリム | |
| ザメハ | |
| バイシオン | |
| リホイミ | |
| ボミオス | 19 |
| バギ | 20 |
| キアリク | 22 |
| リベホイミ | 28 |
| バギマ | 29 |
| バイキルト | 39 |
| リベホイム | 43 |
コメント