Fate Grand Order
FGO攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

葛飾北斎の評価/スキル・宝具

サーヴァントクラスレア度
葛飾北斎

葛飾北斎

フォーリナー

フォーリナー

星5

葛飾北斎のスキル・宝具

宝具富嶽三十六景アーツ
敵全体に強力な[人の力を持つ敵]特効攻撃
スキル1森羅万象A+森羅万象A+CT:7~5
自身に回避状態を付与(1ターン)&NPを増やす
スキル2父娘の絆A父娘の絆ACT:7~5
自身のArtsカード性能をアップ(3ターン)&強化解除耐性をアップ(1ターン)
スキル3雅号・異星蛸雅号・異星蛸CT:8~6
自身に「Artsカードによる攻撃時に対象に防御力ダウン(3ターン)を付与する」状態を付与
カードQAABB

使い方(運用方法)

人の力特攻全体宝具を持つので、複数のサーヴァントが出現するクエストで活躍します。

総評

アーツ攻撃時に防御力ダウンを付与できるようになるスキルを持っているので、殴れば殴るほど敵を倒しやすくなるのが強みです。

スポンサーリンク

葛飾北斎の宝具

オーバーチャージで特攻倍率が上がるので、宝具チェインを組む際は後ろの方で選択しましょう。

富嶽三十六景
属性
アーツ
効果敵全体に強力な[人の力を持つ敵]特効攻撃

葛飾北斎のスキル

NPチャージ付き回避、アーツバフ、追加効果付与など、攻撃に長けたスキル構成となっています。

スキル1(神羅万象A+)

自身に回避を付与し、NPをチャージするスキル。有用なのでどんどん育成しましょう。

森羅万象A+森羅万象A+CT:7~5
自身に回避状態を付与(1ターン)&NPを増やす
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
20%21%22%23%24%
Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
25%26%27%28%30%

スキル2(父娘の絆A)

自身のアーツカード性能と強化解除耐性、弱体耐性をアップするスキル。火力に直結するのでどんどん育成しましょう。

父娘の絆A父娘の絆ACT:7~5
自身のArtsカード性能をアップ(3ターン)&強化解除耐性をアップ(1ターン)
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
20%
50%
50%
21%
55%
55%
22%
60%
60%
23%
65%
65%
24%
70%
70%
Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
25%
75%
75%
26%
80%
80%
27%
85%
85%
28%
90%
90%
30%
100%
100%

スキル3(雅号・異星蛸)

自身にアーツカードで攻撃時、敵に防御力ダウンを付与する状態を付与するスキル。宝具込みで3枚アーツを持っているので効果中は最低でも3回は付与できます。どんどん育成しましょう。

雅号・異星蛸雅号・異星蛸CT:8~6
自身に「Artsカードによる攻撃時に対象に防御力ダウン(3ターン)を付与する」状態を付与
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
10%11%12%13%14%
Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
15%16%17%18%20%

葛飾北斎のクラススキル

道具作成によりスキル3の防御力ダウンが通りやすくなっており、与ダメージが増える神性によりアタッカーとして安定した火力を発揮することが出来ます。

スキル名効果
領域外の生命 EX自身に毎ターンスター2個獲得状態を付与&弱体耐性をアップ
道具作性B自身の弱体付与成功率をアップ
陣地作成D自身のArtカードの性能を少しアップ

葛飾北斎のスキル上げ優先度

【ステップ1】
森羅万象 Lv10
Lv10まで育成するとNPが30%チャージ出来るようになり、NPを50%チャージする礼装を装備させてマーリンなど味方のNPを20%チャージ出来るサーヴァントと一緒に編成すると宝具がすぐ撃てるようになります。これにより、宝具を活かした攻略や周回がとてもやりやすくなるので、まずはこのスキルをLv10まで育てましょう。
【ステップ2】
父娘の絆 Lv6 → 雅号・異星蛸 Lv6
これら2つをセットで育てておくと、与ダメージが増加するため敵が倒しやすくなるので、「森羅万象」の育成が終わり次第これら2つも育成しましょう。まずはCTが短くなるLv6まで上げましょう。
【ステップ3】
父娘の絆 Lv10 → 雅号・異星蛸 Lv10
各種倍率の上昇により、敵を倒すのが更に楽になるので、両方ともLv10まで育てましょう。

葛飾北斎のスキル上げ素材

レベル素材
1初期値
2凶骨凶骨×10
3虚影の塵虚影の塵×10
4禁断の頁禁断の頁×12
5八連双晶八連双晶×12
6ゴーストランタンゴーストランタン×12
7黒獣脂黒獣脂×15
8竜の逆鱗竜の逆鱗×15
9呪獣胆石呪獣胆石×15
10伝承結晶伝承結晶×1

葛飾北斎の再臨素材

段階素材
1回目竜の牙竜の牙×10
世界樹の種世界樹の種×10
2回目鳳凰の羽根鳳凰の羽根×10
隕蹄鉄隕蹄鉄×10
3回目原初の産毛原初の産毛×10
精霊根精霊根×10
最終再臨枯淡勾玉枯淡勾玉×10
智慧のスカラベ智慧のスカラベ×10

葛飾北斎の強い点と弱い点

葛飾北斎の強い点

範囲の広い特攻宝具を持つ

葛飾の全体宝具は人属性特攻効果を持っており、かなり多くの敵を特攻隊賞に取ることができます。

「森羅万象A+」で回避とNPチャージを同時にこなせる

葛飾は回避付与効果とNPチャージ効果のある「森羅万象A+」により、敵の宝具回避と自身の宝具の準備を同時にこなすことが出来ます。

「父娘の絆A」で火力とデバフ耐性を上げられる

「父娘の絆A」はアーツ性能アップ効果と強化解除耐性アップ効果、弱体耐性アップ効果があるので、火力を上げつつ敵のデバフに左右されにくくすることが出来ます。このスキルでの強化解除耐性アップにより「森羅万象A+」で付与される回避が解除されにくくなるので、強化解除スキルやダメージを与える前にこちらのバフを解除する宝具を持つ敵相手でも問題なく回避により無傷でやり過ごせるようになります。

「雅号・異星蛸B」で敵に防御力ダウンを複数回付与できる

「雅号・異星蛸B」で自身にアーツで攻撃したとき敵に防御力ダウンを付与する状態になれるので、攻撃しつつ敵の防御力を下げ、後続の与ダメージを伸ばすといった動きが出来ます。

葛飾北斎の弱い点

バーサーカー以外に有利が取れない

葛飾のクラスであるフォーリナーはバーサーカー以外に有利が取れないので、大体の敵に対して等倍のダメージしか与えられません。味方にバフを付与できるサーヴァントと編成し、出来るだけ与ダメージを伸ばしましょう。

活躍できる場所が少し限られる

葛飾はクラス相性の都合上ほとんどの敵に等倍でしかダメージを与えられない上に、宝具の与ダメージは人属性以外だとそれほど高くないといったように、アタッカーとして活躍できるかは宝具の人特攻が効くか否かに左右されるので、活躍できる場所は少し限定的です。葛飾を編成する際はクエストに出現する敵の属性を事前に調べ、葛飾が活躍できるかどうかをしっかり見極めましょう。

葛飾北斎の運用方法

全体宝具アタッカー

NPチャージ礼装でNPをサポートする

葛飾は全体宝具を持つので、敵を宝具で一掃する全体宝具アタッカーとして運用できます。全体宝具に加えてNPチャージスキルを持つので、NPチャージ礼装でNPをサポートすれば宝具をすぐ撃てるようになり、宝具を用いた敵の処理が容易に行えます。なので、全体宝具アタッカーとして運用する際はNPチャージ礼装を装備させましょう。

宝具発動前に「父娘の絆A」と「雅号・異星蛸B」を使う

葛飾の宝具はアーツ宝具なので、アーツ性能をアップする「父娘の絆A」で威力を上げることができます。また、アーツカードで攻撃した際敵に防御力ダウンを付与する「雅号・異星蛸B」の恩恵を受けることも出来ます。なので、宝具発動前にこれら2つのスキルを使っておき、宝具の威力を上げると共に宝具後の与ダメージを伸ばせるようにしましょう。

デバフ役

「雅号・異星蛸B」を使ったあとは葛飾のアーツを最初に選択する

「雅号・異星蛸B」で自身にアーツカードで攻撃した際敵に防御力ダウンを付与する状態を付与できます。なので、「雅号・異星蛸B」を使った後はコマンド選択の際は葛飾のアーツを最初に選択し、後続のコマンドカードで与えるダメージを伸ばしましょう。

魔術協会制服の「コマンドシャッフル」を使う

魔術協会制服の「コマンドシャッフル」でコマンドカードを配り直すことが出来ます。葛飾のアーツカードを使い切った後にこれを使い、「雅号・異星蛸B」の効果が持続しているうちに更に防御力ダウンを付与する、といった動きが出来ます。

葛飾北斎と一緒に使いたいサーヴァントや礼装

葛飾北斎と一緒に使いたいサーヴァント

サーヴァント解説
ギルガメッシュ(キャスター)

ギルガメッシュ
(キャスター)

弱体付与成功率アップ効果のあるアーツバフで北斎の火力とスキル3のデバフを支援することが出来ます。
玉藻の前

玉藻の前

こちらもアーツバフでの火力サポートが可能な上、宝具などでの回復でダメージのケアをすることも出来ます。
パラケルスス

パラケルスス

アーツバフに加え、味方へのガッツ付与でいざというときは北斎を復帰させることが出来ます。

葛飾北斎と一緒に使うおすすめの礼装

礼装解説
バトル・オリンピア

バトル・オリンピア

バスター性能とアーツ性能をアップし、NP50%チャージ状態で戦闘を開始する礼装。バスターとアーツを2枚ずつ持つ北斎の火力を不足なく強化できる上に、NP補助で宝具の始動を早められます。
ダイブ・トゥ・ブルー

ダイブ
トゥ
ブルー

アーツ性能と宝具威力をアップし、NP30%チャージ状態で戦闘を開始する礼装。宝具性能を特に重視するんどえあればこちらがおすすめです。
もう一つの結末

もう一つの結末

アーツ性能とクリティカル威力をアップする礼装。フォーリナーが持つスター集中度が高いという利点を活かしやすくなります。

葛飾北斎のステータス

基本情報

レア度星5COST16
クラスフォーリナー
最大HP13230最大ATK12100
属性混沌・中庸・人天地人
特性神性
声優ゆかな
イラスト黒星紅白
コマンドカードクイックアーツバスター
122
筋力耐久
敏捷魔力
幸運宝具

絆礼装

富士越龍図
効果葛飾北斎(フォーリナー)装備時のみ、
自身の宝具威力を30%アップ
&ガッツ状態を付与(1回・HPの20%を回復)

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FGO】周回におすすめキャラのランキング

【FGO】3ターン周回のやり方/イベントの3ターン周回まとめ

【FGO】魔術礼装(マスター礼装)のおすすめランキング

【FGO】ライダー最強ランキング

【FGO】「李書文(アサシン)」の絆礼装と絆上げにおすすめのフリクエ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT