Fate Grand Order
FGO攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

パッションリップの評価/スキル・宝具

サーヴァントクラスレア度
パッションリップ

パッションリップ

アルターエゴ

アルターエゴ

星4

星4

パッションリップのスキル・宝具

宝具死が二人を別離つともバスター
敵全体に強力な攻撃&味方全体のHPを回復<オーバーチャージで効果UP>
スキル1ブレスト・バレーAブレスト・バレーACT:7~5
自身にダメージをカットする状態を付与(3回・5ターン)&弱体無効状態を付与(3回・5ターン)
スキル2被虐体質A被虐体質ACT:6~4
自身にターゲット集中状態を付与(1ターン) &防御力をアップ(1ターン)
スキル3トラッシュ&クラッシュEXトラッシュ&クラッシュEXCT:8~6
自身の攻撃力をアップ(3ターン)&無敵貫通状態を付与(3ターン)&攻撃時に確率で即死効果が発生する状態を付与(1回・3ターン) &防御力をアップ(1ターン)&スタン状態を付与(1ターン)【デメリット】
カードQABBB

使い方(運用方法)

幅広い敵に有利が取れるアルターエゴでかつ優秀な攻撃バフを持つので、クラス混成クエストでのアタッカーとして活躍します。

総評

ダメージカットや防御力アップとターゲット集中を付与してダメージを抑えながら味方を守れる上に、無敵貫通効果のある攻撃バフにより敵の状態を問わず安定してダメージを与えられるのが強みです。

スポンサーリンク


パッションリップの宝具

敵全体のHPを削りつつ、味方全体のHPを回復できます。

死が二人を別離つとも
属性
バスター
効果敵全体に強力な攻撃&味方全体のHPを回復<オーバーチャージで効果UP>

パッションリップのスキル

ダメージカット及び弱体無効付与、ターゲット集中及び防御力アップ付与、様々な効果が付いたバフといったように、攻守どちらもこなせるスキル構成となっています。

スキル1(ブレスト・バレー A)

自身にダメージカットと弱体無効を付与するスキル。ダメージカットによりスキル2でターゲット集中状態になってもダメージを押さえられる上に、弱体無効でスキル3で付与されるスタンを帳消しに出来るといったように他スキルとの相性がとても良いです。

ブレスト・バレーAブレスト・バレーACT:7~5
自身にダメージをカットする状態を付与(3回・5ターン)&弱体無効状態を付与(3回・5ターン)
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
500550600650700
Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
7508008509001,000

スキル2(被虐体質 A)

自身にターゲット集中及び防御力アップを付与するスキル。スキル1と合わせて使うとダメージを大幅に抑えつつ味方を守れるので、使う際は出来るだけスキル1と合わせて使いましょう。

被虐体質A被虐体質ACT:6~4
自身にターゲット集中状態を付与(1ターン) &防御力をアップ(1ターン)
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
10%12%14%16%18%
Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
20%22%24%26%30%

スキル3(トラッシュ&クラッシュEX)

自身に攻撃力アップと無敵貫通状態、攻撃時に確率で即死効果が発生する状態や防御力アップを付与しデメリットとしてスタン状態も付与するスキル。デメリットのスタンはスキル1と合わせて使うと帳消しに出来るので、使う際はスキル1と合わせて使うようにしましょう。

トラッシュ&クラッシュEXトラッシュ&クラッシュEXCT:8~6
自身の攻撃力をアップ(3ターン)&無敵貫通状態を付与(3ターン)&攻撃時に確率で即死効果が発生する状態を付与(1回・3ターン) &防御力をアップ(1ターン)&スタン状態を付与(1ターン)【デメリット】
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
10%
10%
10%
12%
10%
12%
14%
10%
14%
16%
10%
16%
18%
10%
18%
Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
20%
10%
20%
22%
10%
22%
24%
10%
24%
26%
10%
26%
30%
10%
30%

パッションリップのクラススキル

高ランクの気配遮断によりスター供給要員としても動ける上に、与ダメージがプラスされる女神の神核によりアタッカーとして安定した火力を発揮できます。

スキル名効果
対魔力 C 自身の弱体耐性を少しアップ
単独行動 C自身のクリティカル威力を少しアップ
気配遮断 A+自身のスター発生率をアップ
女神の神核 C自身に与ダメージプラス状態を付与&弱体耐性をアップ
ハイ・サーヴァントA効果なし

スポンサーリンク


パッションリップのスキル上げ優先度

【ステップ1】
トラッシュ&クラッシュ Lv6
自身の攻撃力を上げられるこのスキルを育成しておくと、火力が高くなり敵を倒すのが楽になるので、最優先で育成しましょう。まずはCTが短くなるLv6まで上げましょう。
【ステップ2】
トラッシュ&クラッシュ Lv10
倍率上昇により更に高い火力を発揮できるようになるので、最大まで育成しましょう。
【ステップ3】
被虐体質 Lv6 → ブレスト・バレー Lv6
この2つをセットで育成しておくと、被ダメージを大幅に抑えつつ味方を守れるようになるので、味方全体が敵に倒されにくくなります。なので、「トラッシュ&クラッシュ」の育成が終わり次第これらも育成しましょう。まずはCTが短縮されるLv6まで上げましょう。
【ステップ4】
被虐体質 Lv10 → ブレスト・バレー Lv10
各種倍率の上昇により、より一層被ダメージを抑えつつ味方を守れるようになるので、2つとも最大まで育成しましょう。

パッションリップのスキル上げ素材

パッションリップの再臨素材

パッションリップと一緒に使いたいサーヴァントや礼装

パッションリップと一緒に使いたいサーヴァント

サーヴァント解説
エルドラドのバーサーカー

エルドラドの
バーサーカー

全体バスターバフによりパッションリップの火力を上げることができ、パッションリップのターゲット集中スキルで耐久力のないエルドラドのバーサーカーを守ることが出来るといったように、お互いのスキルでサポートし合えるので好相性です。
レオニダス

レオニダス

お互いのにターゲット集中スキルを持つので、同じ編成に入れておくと交代しながら味方を守ることが出来ます。また、パッションリップは宝具で味方のHPを回復するので、ターゲット集中で負ったダメージをケアすることが出来るので好相性です。
ケツァル・コアトル

ケツァル
コアトル

単体バスターバフ付きガッツ付与スキルにより、パッションリップの耐久力と火力を上げることができます。

パッションリップと一緒に使うおすすめの礼装

礼装解説
リミテッド/ゼロオーバー

リミテッド
ゼロオーバー

バスター性能をアップする礼装です。バスターを宝具込みで4枚持つので好相性です。
我らが征くは星の大海

我らが征くは星の大海

バスター性能とNP獲得量をアップする礼装です。NP獲得量アップにより回復効果のある宝具を連射出来るようになるので、間接的に耐久力上昇にも貢献できます。
鋼の鍛錬

鋼の鍛錬

防御力をアップする礼装です。防御力アップスキルとこの礼装での防御力アップが合わさり被ダメージを抑えることが出来るので、ターゲット集中スキルを気兼ねなく使えるようになります。

パッションリップのステータス

基本情報

レア度星4COST12
クラスアルターエゴ
最大HP10299最大ATK10901
属性秩序・中庸天地人
特性神性
声優小倉唯
イラストワダアルコ
コマンドカードクイックアーツバスター
113
筋力A+耐久A
敏捷C魔力B
幸運E宝具C

絆礼装

目を逸らさずに
効果パッションリップ(アルターエゴ)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体のBusterカード性能を20%アップ&弱体耐性を20%ダウン【デメリット】

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FGO】周回におすすめキャラのランキング

【FGO】3ターン周回のやり方/イベントの3ターン周回まとめ

【FGO】魔術礼装(マスター礼装)のおすすめランキング

【FGO】ライダー最強ランキング

【FGO】「李書文(アサシン)」の絆礼装と絆上げにおすすめのフリクエ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT