【FGO】第14節「懐郷ホームシック」の攻略ポイントを解説【新宿/ストーリークエスト】
FGOの「新宿」のストーリークエスト「第14節 懐郷ホームシック」の攻略情報を記載しています。「第14節 懐郷ホームシック」の敵編成をもとに攻略ポイントやドロップ情報を解説しています。ストーリークエスト「第14節 懐郷ホームシック」を攻略する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : serba
最終更新日時 : 2018年3月10日 16:51
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事 | 新宿の攻略トップはこちら |
---|
第14節「懐郷ホームシック」進行度1の攻略ポイント
毎ターンのデバフ付与対策をしておく
ステージ効果により毎ターンこちらのサーヴァントをランダムに1体選択し、攻撃力・防御力ダウンを付与されるので、味方の弱体を解除できる、自身に弱体無効を付与できるサーヴァントを入れておきましょう。
強化解除が可能なサーヴァントを入れておく
新宿のアヴェンジャーがスキルで付与する防御バフは高倍率なので、使用されるとダメージがとても通りにくくなります。なので、宝具などで一気に削りたいときに強化解除が出来るサーヴァントを入れておくと活躍します。
攻略におすすめのサーヴァント
サーヴァント | 解説 |
---|---|
![]() メディア | スキルで味方単体の弱体を解除できます。また、強化解除効果のある単体宝具を連射できるので、新宿のアヴェンジャーのバフを要所要所で剥がせます。 |
![]() ヴラド三世 | 回復スキルに攻撃力・防御力・弱体耐性アップ効果が付いているので、毎ターン付与されるデバフのケアが出来ます。 |
![]() BB | アヴェンジャーに有利なムーンキャンサーなのでダメージを通しやすく、スタン付与での遅延、弱体解除・弱体無効付与つき単体回復スキルでダメージとデバフをケアできます。 |
![]() 山の翁 | クラススキルで即死を無効化できるので、新宿のアヴェンジャーの宝具による即死を恐れる必要がなくなります。回復・ガッツでの耐久、2種のバフとバスター3枚での高火力発揮も可能です。 |
スポンサーリンク
第14節「懐郷ホームシック」のクエスト情報
第14節「懐郷ホームシック」の基本情報
推奨レベル | 消費AP | EXP |
---|---|---|
85 | 24 | 67630 |
絆ポイント | 獲得QP | 初回クリア報酬 |
1730 | 178000 | 聖晶石 |
第14節「懐郷ホームシック」の出現エネミー
進行度1
WAVE | 出現エネミー | ||
---|---|---|---|
1 | ヘシアン・ロボ/讐/ HP:398470 | ||
2 | - | - | - |
3 | - | - | - |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください