【FGO】メディアの評価/再臨・スキル強化素材
FGOのサーヴァント「メディア(キャスター)」の評価を記載しています。「メディア」の再臨・スキル上げ素材、スキルや宝具の効果、運用方法などについて解説しています。「メディア」について知りたい人は参考にどうぞ。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : serba
最終更新日時 : 2019年1月11日 22:18
スポンサーリンク
スポンサーリンク
メディアの評価と基本情報
メディアの基本情報
メディアの評価
メディアの長所 |
---|
・100%のNPチャージ |
・強化解除の付いた宝具 |
・アーツ3枚でカード性能も良い |
・最大でCTが4と短い回復スキル |
メディアの短所 |
・火力は低い |
・HPが低め |
スポンサーリンク
メディアの再臨・スキル強化素材
再臨素材
再臨 | 素材 |
---|---|
1回目 | ![]() |
2回目 | ![]() ![]() |
3回目 | ![]() ![]() ![]() |
最終 | ![]() ![]() ![]() |
スキル強化素材
スポンサーリンク
メディアのスキル・宝具
宝具:破戒すべき全ての符
宝具名 | 破戒すべき全ての符 |
---|---|
属性 | ![]() |
効果 | 敵全体に強力な攻撃&スター獲得<オーバーチャージで効果UP> |
スキル1:高速神言A
スキル名 | ![]() |
---|---|
効果 | 自身のNPをものすごく増やす |
CT | CT:9~7 |
自身のNPをものすごく増やす | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 80% | Lv2 87% | Lv3 94% | Lv4 101% | Lv5 108% |
Lv6 115% | Lv7 122% | Lv8 129% | Lv9 136% | Lv10 150% |
スキル2:金羊の皮
スキル名 | ![]() |
---|---|
効果 | 皮を愛でて自身のHPを回復 |
CT | CT:6~4 |
皮を愛でて自身のHPを回復 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 500 | Lv2 700 | Lv3 900 | Lv4 1100 | Lv5 1300 |
Lv6 1500 | Lv7 1700 | Lv8 1900 | Lv9 2100 | Lv10 2500 |
スキル3:キルケーの教えA
スキル名 | ![]() |
---|---|
効果 | 味方単体の弱体解除&NP獲得量アップ(1ターン) |
CT | CT:8~6 |
NP獲得量アップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 30% | Lv2 32% | Lv3 34% | Lv4 36% | Lv5 38% |
Lv6 40% | Lv7 42% | Lv8 44% | Lv9 46% | Lv10 50% |
クラススキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
陣地作成A | 自身のArtsカードの性能をアップ |
道具作成A | 自身の弱体付与成功率をアップ |
メディアのスキル上げ優先度
【ステップ1】![]() |
---|
Lv4の時点でNPを100%以上チャージ出来るようになり、好きなタイミングで宝具を撃てるようになるので、宝具を活かした攻略がやりやすくなります。なので、まずはこのスキルをLv4まで育てましょう。 |
【ステップ2】![]() ![]() |
自身や味方のダメージ及びデバフのケアが出来るこれら2つのスキルを育成しておくと、敵に倒されるリスクが多少は減るので、クエスト攻略がやりやすくなります。なので、「高速神言」の育成が一段落つき次第、これらも育成しましょう。まずはCTが短くなるLv6まで上げましょう。 |
【ステップ3】![]() ![]() |
回復量の上昇やCT短縮により、更に長く場に留まりやすくなります。また、「キルケーの教え」はNP獲得量アップ効果もあり、「高速神言」や宝具のNPリチャージ効果と合わさり宝具の連射が容易になるといった恩恵もあるので、2つとも最大まで育成しましょう。 |
【ステップ4】![]() |
メディアの宝具はOCによってリチャージされるNPの量が増加するので、最大まで育成されたこのスキルを使用してNPを150%チャージした後アーツチェインなどでNPを200%まで溜めて宝具を撃ち、OC効果で多くリチャージされたNPを活かしたもう一度宝具を撃つ、といった動きが出来るようになります。なので、他2つの育成が終わり次第こちらも最大まで育成しましょう。 |
メディアの強い点と弱い点
強い点
100%以上のNPチャージ
最大で150%ものNPチャージスキルを持っており即座に宝具を使用できます。イベントなど「特攻火力が付くが礼装が限られる」状況などでは周回に使いやすく便利です。
NP効率が最高クラスで宝具を連発できる
NPチャージスキルのみでなく、単純に宝具込みで4枚アーツがありアーツチェインが組みやすく、更にクラススキル「陣地作成」と併せてカード性能が非常に良く、NP獲得量アップのスキルまで持っている、宝具にNPリチャージがある、とNP獲得に関してだけなら高レアを含めた全サーヴァントでもトップクラスです。
強化解除が役立つ場面が多い
宝具に強化解除の効果が付いていますがボスは自身にバフを付与することが多く役立つ場面が多いです。NP効率が良く、連発できるためこの追加効果は嬉しいです。ただし、「強化解除不可」のバフもしばしば登場します。
回復もできる
最大CT4の回復スキルに弱体解除のスキルもあり戦線の維持にも役立ちます。
弱い点
火力が低い
キャスターのクラス補正と低ステータスが祟って火力面は期待できません。バスターも1枚しかないためアーツメインのリジェネ持ちなどと組んで長期戦で戦っていきましょう。
宝具火力はもっと低い
最高のNP効率の代償か、宝具火力はかなり低く、初めて使ったときはあまりのダメージの少なさに驚くかもしれません。
メディアの運用方法
強化解除のワンポイント起用
オーダーチェンジで即宝具
即座に宝具を撃てることを活かして敵の厄介なバフが見えたらオーダーチェンジで後衛から引っ張り出して宝具で強化解除するワンポイントの起用が便利です。
低火力のため雑魚戦には不向き
基本的にワンポイントの起用か、スタメンでもボス戦を長期戦で戦うサーヴァントで、一瞬の火力を求められるような場面や雑魚を手早く片付けたい場面では役に立ちません。
アーツパでのアタッカー
強化解除しながらじわじわと削っていく
アーツメインのパーティーでじっくりと戦う編成。長期戦で敵がバフを使い手が付けられないほどに強化されていく、という弱点を強化解除で上手く解消しています。火力はないため長期戦は必至です。
アーツパ適性が高いわけではない
NP効率の良さなどからアーツを活かしていく編成が有効ですがアーツパはマシュなどステータスを底上げする役割やマーリン、玉藻の前などの全体無敵とリジェネで長期戦に備える役割などで埋まっており、低火力のメディアはアタッカー枠にはやや厳しいかもしれません。
メディアと相性がいいサーヴァント・礼装
相性がいいサーヴァント
サーヴァント | 解説 |
---|---|
![]() パラケルスス | アーツバフとガッツ付与が可能なので、アーツ主体で且つHP回復スキル以外に耐久に関するスキルを持たないメディアにとって好相性です。 |
![]() ギルガメッシュ | 攻撃力アップとアーツバフでメディアの火力を徹底的に上昇させることができます。これにより、メディアの宝具が回転率が高いだけでなく優秀なダメージ源となるので、火力を重視するならギルガメッシュと組ませるのがおすすめです。 |
![]() 玉藻の前 | 宝具によるスキルCT短縮によりメディアのNPチャージスキルを再利用しやすくなるうえに、お互いアーツ主体なのでアーツチェインが組みやすくなり、宝具の回転率が異常なほどに高まります。また、アーツバフを持っているので火力のサポートも可能です。 |
相性がいい礼装
サーヴァント | 解説 |
---|---|
![]() フォーマルクラフト | アーツ性能をアップする礼装。アーツ主体なので火力の上昇につながります。 |
![]() ダイブ | アーツ性能と宝具威力をアップし、NP30%チャージ状態で戦闘を開始する礼装。メディアのNPチャージスキルがレベル1の時点で80%チャージできるため、スキルレベルを育てていなくてもこちらを装備すればすぐに宝具を撃つことが出来ます。 |
![]() ウィザード&プリースト | 宝具威力と回復量をアップする礼装。宝具が撃ちやすく、回復スキルを持っているメディアとは好相性です。 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください