【FGO】ヴラド三世(EXTRA)の評価と宝具・ステータスを解説
FGOのサーヴァント「ヴラド三世(EXTRA)」について評価や宝具、ステータスを解説しています。スキルや宝具をもとに、ヴラド三世(EXTRA)の運用方法について詳しく解説しているので参考にしてください。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : serba
最終更新日時 : 2018年9月12日 16:34
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
関連記事 | サーヴァント一覧 |
---|
ヴラド三世(EXTRA)の評価/スキル・宝具
サーヴァント | クラス | レア度 |
---|---|---|
![]() ヴラド三世 | ![]() ランサー | ![]() 星4 |
ヴラド三世(EXTRA)のスキル・宝具
使い方(運用方法)
スキルでの毎ターンスター獲得が可能なので、クリティカルアタッカーのお供として活躍します。また、自前のバフと特攻単体宝具を持つのでメインアタッカーとしても活躍することが出来ます。
総評
ターゲット集中効果のある毎ターンスター獲得スキルにより、味方を守りつつクリティカルを支援できるほか、悪属性特攻といった広い範囲を対象に取れる特攻宝具を持っているのが強みです。
スポンサーリンク
ヴラド三世(EXTRA)の宝具
攻撃前に入る無敵貫通はそのターン中持続するので、宝具後の攻撃でも無敵・回避状態の敵を問題なく攻撃できます。また、OCで特攻倍率が上がるので、宝具チェインを組む際は後ろの方で選択しましょう。
串刺城塞 | |
---|---|
属性 | ![]() |
効果 | 自身に無敵貫通状態を付与(1ターン)&敵単体に超強力な〔悪〕特攻攻撃〈オーバーチャージで威力アップ〉 |
ヴラド三世(EXTRA)のスキル
攻撃・防御バフ効果のある回復、全体宝具威力アップ、ターゲット集中効果のある毎ターンスター獲得など、攻撃と支援に長けたスキル構成となっています。
スキル1(信仰の加護A+++)
自身のHPを回復し、弱体耐性と攻撃力と防御力をアップするスキル。優秀な効果を複数持つスキルなので、最優先で育成しましょう。
![]() | CT:7~5 | |
---|---|---|
自身の弱体耐性をアップ(3ターン)&自身のHPを大回復&自身のHPを大回復(1ターン)&自身の攻撃力をアップ(3ターン) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
50% 1,000 20% 10% | 55% 1,150 22% 11% | 60% 1,300 24% 12% | 65% 1,450 26% 13% | 70% 1,600 28% 14% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
75% 1,750 30% 15% | 80% 1,900 32% 16% | 85% 2,050 34% 17% | 90% 2,200 36% 18% | 100% 2,500 40% 20% |
スキル2(軍略B)
味方全体の宝具威力をアップするスキル。使いやすいスキルですが、他2つが優秀なので育成は後回しでOKです。
![]() | CT:7~5 | |
---|---|---|
味方全体の宝具威力をアップ(1ターン) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
9% | 9.90% | 10.80% | 11.70% | 12.60% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
13.50% | 14.40% | 15.30% | 16.20% | 18% |
スキル3(無辜の怪物A)
自身に毎ターンスター獲得及びターゲット集中状態を付与するスキル。味方を守りつつクリティカルを支援できる優秀なスキルなので、スキル1を最優先にしつつこちらも出来る限り育成しましょう。
![]() | CT:5~3 | |
---|---|---|
自身に毎ターンスター獲得状態を付与(3ターン)&自身にターゲット集中状態を付与(1ターン) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
5 | 6 | 6 | 7 | 7 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
8 | 8 | 9 | 9 | 10 |
ヴラド三世(EXTRA)のクラススキル
対魔力によりデバフを弾きやすくなっています。
スキル名 | 効果 |
---|---|
対魔力C | 自身の弱体耐性を少しアップ |
スポンサーリンク
ヴラド三世(EXTRA)のスキル上げ優先度
【ステップ1】![]() ![]() |
---|
「信仰の加護」を育成しておくと火力と耐久力が上昇し、敵に倒されるリスクを減らしつつ高火力で敵をすぐに倒す、といった動きが出来ます。また、「無辜の怪物」を育成しておくと、スター獲得数が増えるのでクリティカルを活かした攻略がやりやすくなります。このように攻略に役立つスキルなので、これら2つを優先して育成しましょう。まずはCTが短縮されるLv6まで上げましょう。 |
【ステップ2】![]() ![]() |
倍率上昇により更に高い火力が出せるようになります。また、CT短縮により短い間隔でバフやターゲット集中が再利用できるようになるので、素材が集まり次第最大まで育成しましょう。 |
ヴラド三世(EXTRA)のスキル上げ素材
ヴラド三世(EXTRA)の再臨素材
段階 | 素材 |
---|---|
1回目 | ![]() |
2回目 | ![]() ![]() |
3回目 | ![]() ![]() ![]() |
最終再臨 | ![]() ![]() ![]() |
ヴラド三世(EXTRA)と一緒に使いたいサーヴァントや礼装
ヴラド三世(EXTRA)と一緒に使いたいサーヴァント
サーヴァント | 解説 |
---|---|
![]() シェイクスピア | 味方単体へのNPチャージスキルと全体バスターバフにより、宝具の撃ちやすさと威力を上げることができます。 |
![]() エルドラドの | 全体バスターバフでヴラドの火力をサポートでき、耐久力のないエルドラドのバーサーカーをヴラドのターゲット集中スキルで守ることが出来るといったように、お互いのスキルでサポートし合えるので好相性です。 |
![]() レオニダス | お互いのターゲット集中スキルにより、交代しながら味方を守ることが出来ます。また、レオニダスの全体バスターバフスキルによりヴラドの火力をサポートすることが出来ます。 |
ヴラド三世(EXTRA)と一緒に使うおすすめの礼装
礼装 | 解説 |
---|---|
![]() エアリアル・ドライブ | バスター性能と宝具威力をアップし、NPを30%チャージした状態で戦闘を開始する礼装です。宝具の威力と撃ちやすさが上昇するので、宝具を重視するのであればおすすめです。 |
![]() 壬生狼 | クイック性能とバスターし慧能をアップし、毎ターンスターを獲得する礼装です。クイックとバスターを2枚ずつ持つので相性が良い上に、スキル3と礼装の効果が合わさり毎ターン多くのスターを獲得できるようになります。 |
![]() カルデア | ガッツを付与し、NP獲得量をアップする礼装です。ガッツにより耐久力が増すのでターゲット集中スキルを気兼ねなく使えるようになる上に、NP獲得量アップにより宝具の撃ちやすさが上昇します。 |
ヴラド三世(EXTRA)のステータス
基本情報
レア度 | 星4 | COST | 12 |
---|---|---|---|
クラス | ランサー | ||
最大HP | 11870 | 最大ATK | 9261 |
属性 | 秩序・善 | 天地人 | 人 |
特性 | 王 | ||
声優 | 江川央生 | ||
イラスト | ワダアルコ | ||
コマンドカード | クイック | アーツ | バスター |
2 | 1 | 2 | |
筋力 | C | 耐久 | D |
敏捷 | A | 魔力 | B |
幸運 | A++ | 宝具 | A+ |
絆礼装
地の底の信仰 | |
---|---|
効果 | ヴラド三世〔EXTRA〕(ランサー)装備時のみ、自 身がフィールドにいる間、味方全体のBusterカード 性能を10%アップ&Quickカード性能を10%アッ プ |
ヴラド三世(EXTRA)の関連クエスト
幕間の物語 | |
---|---|
第1節 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください