【FGO】「烈士級」の効率周回とドロップ素材を解説【ぐだぐだ明治維新】
FGOの「ぐだぐだ明治維新(復刻)」のフリークエスト「新撰組クエスト 烈士級」について記載しています。「烈士級」を効率的よく周回するやり方や、「烈士級」でドロップするアイテムについて解説しています。「烈士級」を周回する際のご参考にしてください。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : ooyama
最終更新日時 : 2018年5月22日 14:29
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「烈士級」の効率周回のやり方
「日輪の城」を装備して「新撰組ポイント」のドロップ数を増やす
「ノッブだ門外の変(新撰組)烈士級」では「新撰組ポイント」を集めることができます。「新撰組ポイント」のドロップ数は「日輪の城」を装備することで増加します。イベントアイテムと「日輪の城」を交換して装備しておきましょう。
概念礼装 | ドロップ増加 | ドロップ増加数 (最大解放時) |
---|---|---|
![]() 日輪の城 | ![]() ![]() | +30% (+60%) |
「第六天魔王」を装備して「小判」のドロップを増やす
「列士級」は「小判」が一番ドロップするクエストとなります。「小判」を集めたい場合は概念礼装「第六天魔王」を装備してドロップを増やしましょう。
「壬生狼」を装備して敵を倒すターンを短くする
イベント特攻礼装の「壬生狼」にはイベントクエストでの攻撃力を増加する効果があります。敵を倒すまで時間がかかる場合は装備しておきましょう。「壬生狼」1~2個を装備して、残りのサーヴァントには「日輪の城」を装備させておくのがおすすめです。
スポンサーリンク
「烈士級」のでドロップする素材とアイテム
イベントアイテム | ![]() ![]() |
---|---|
強化素材 | ![]() ![]() |
概念礼装 | ![]() |
「烈士級」の周回におすすめのサーヴァント
出現する敵は「ライダー」「バーサーカー」クラスとなっています。ボスはバーサーカーなので、どのクラスでも大ダメージを与えることができます。道中の敵はイベント特攻の「謎のヒロインX」などがいると楽に倒せるのでおすすめです。
「烈士級」の敵編成
出現する敵のうち「マンティコア」および「源頼光」以外は、「金のちびノブ(騎)・ノッブUFO(騎)・金のメッカノッブ(騎)」からランダムとなります。
WAVE | 出現エネミー | ||
---|---|---|---|
1 | ノッブUFO(騎) HP:25,970 | 金のメッカノッブ(騎) HP:30,450 | 金のちびノブ(騎)
HP:23,480 |
2 | マンティコア(騎) HP:137,300 | - | 金のメッカノッブ(騎) HP:38,500 |
3 | 金のちびノブ(騎) HP:107,100 | 源頼光(狂) HP:478,000 | 金のメッカノッブ(騎) HP:108,800 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください