Fate Grand Order
FGO攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

沖田オルタの評価/スキル・宝具

サーヴァントクラスレア度
沖田オルタ

沖田オルタ

アルターエゴ

アルターエゴ

星5

星5

沖田オルタのスキル・宝具

宝具絶剣・無穹三段
ぜっけん・むきゅうさんだん
バスター
敵全体に強力な攻撃
&バスター攻撃耐性をダウン(3ターン)
<オーバーチャージで効果アップ>
スキル1極地A極地ACT:7~5
自身のQuickカード性能をアップ(3ターン)
&Busterカード性能をアップ(3ターン)
スキル2不断B不断BCT:8~6
自身のNPを増やす
&スター集中度をアップ(1ターン)
スキル3無辺A無辺ACT:7~5
自身の宝具威力をアップ(1ターン)
&回避状態を付与(1回・3ターン)
カードQQABB

使い方(運用方法)

NPチャージスキルと全体宝具を持っているので周回要員として運用できます。また、スター集中度アップスキルを持っているので、クリティカルバフさえ用意すればクリティカルアタッカーとしての運用も可能です。

総評

倍率の優秀なバフを2種とNPチャージスキルに加えて全体宝具を持っているので、特にサポートがなくても1人で周回要因として活躍できるのが強みです。

沖田オルタについて

沖田オルタ(魔神セイバー)は「コハエース」シリーズに登場するサーヴァントです。「コハエースGO 帝都聖杯奇譚」では、無限に等しい魔力を持つ敵を一撃で倒すといった活躍をしているので、FGOにおいても強力なスキルや宝具を持っている可能性が高いです。

スポンサーリンク

沖田オルタの宝具

ダメージを与えた上でバスター耐性ダウンを付与するので、ただダメージを与えるだけでなく後続の火力上昇にも貢献できる優秀な宝具です。

絶剣・無穹三段
ぜっけん・むきゅうさんだん
属性
バスター
効果敵全体に強力な攻撃
&バスター攻撃耐性をダウン(3ターン)
<オーバーチャージで効果アップ>

沖田オルタのスキル

カードバフ、NPチャージ、回避付き宝具威力バフといったように、使いやすくどのような編成でも活躍できるスキルで構成されています。

極地A

自身のバスター及びクイック性能をアップするスキルです。宝具を発動する際にスキル3と合わせて使用すると、宝具でとても高いダメージを与えることが出来ます。

極地A極地ACT:7~5
自身のQuickカード性能をアップ(3ターン)
&Busterカード性能をアップ(3ターン)
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
20%
20%
21%
21%
22%
22%
23%
23%
24%
24%
Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
25%
25%
26%
26%
27%
27%
28%
28%
30%
30%

不断B

自身のNPをチャージし、スター集中度をアップするスキルです。宝具を活かした周回とクリティカルアタックの両方に活かせる優秀なスキルなので、最優先で育成しましょう。

不断B不断BCT:8~6
自身のNPを増やす
&スター集中度をアップ(1ターン)
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
20%
300%
21%
320%
22%
340%
23%
360%
24%
380%
Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
25%
400%
26%
420%
27%
440%
28%
460%
30%
500%

無辺A

自身の宝具威力をアップし、回数制の回避を1回分付与するスキルです。攻撃と防御の両方に使えるスキルですが、宝具威力アップの倍率がとても高いので、運用する際は出来るだけ自身の宝具発動に合わせて使いましょう。

無辺A無辺ACT:7~5
自身の宝具威力をアップ(1ターン)
&回避状態を付与(1回・3ターン)
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
20%21%22%23%24%
Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
25%26%27%28%30%

沖田オルタのクラススキル

スキル名効果
対魔力B自身の弱体耐性アップ
単独行動A自身のクリティカル威力アップ

沖田オルタのスキル上げ優先度

【ステップ1】
不断Lv10→無辺Lv6
「不断」はLv10になるとNPを30%チャージ出来るようになり、イベント礼装などNP50%チャージ礼装+マーリンの「夢幻のカリスマ」+このスキルですぐに宝具を撃てるようになるので、Lv10まで育成すると宝具を活かした周回がとてもやりやすくなります。また、宝具威力がアップする「無辺」も合わせて育成しておくと、HPの高い敵が出現するクエストも宝具で難なく攻略できるようになるので、合わせて育成しましょう。「無辺」は「不断」のように一気にLv10まで上げる必要はないので、まずはCTが短縮されるLv6まで上げましょう。
【ステップ2】
無辺Lv10
宝具威力アップの倍率上昇やCT短縮により回避が再利用しやすくなるなど、Lv10まであげる恩恵は大きいので素材に余裕が出来たらこちらもLv10まで上げましょう。
【ステップ3】
極地Lv6
他2つの育成が終わり次第、火力上昇に使えるこのスキルも育成しましょう。こちらも一気にLv10まで育てる必要はないので、CTが短縮されるLv6を目途に上げましょう。
【ステップ4】
極地Lv10
倍率上昇により更に高い火力を発揮できるようになるので、Lv10まで上げましょう。

沖田オルタのスキル上げ素材

レベル素材
1初期値
2剣の輝石剣の輝石×5
殺の輝石殺の輝石×5
3剣の輝石剣の輝石×12
殺の輝石殺の輝石×12
4剣の魔石剣の魔石×5
殺の魔石殺の魔石×5
5剣の魔石剣の魔石×12
殺の魔石殺の魔石×12
6剣の秘石剣の秘石×5
殺の秘石殺の秘石×5
7剣の秘石剣の秘石×12
殺の秘石殺の秘石×12
8八連双晶八連双晶×8
永遠結氷永遠結氷×4
9呪獣胆石呪獣胆石×9
奇奇神酒奇奇神酒×9
10伝承結晶伝承結晶×1

沖田オルタの再臨素材

段階素材
1回目セイバーピースセイバーピース×5
アサシンピースアサシンピース×5
2回目セイバーピースセイバーピース×12
アサシンピースアサシンピース×12
3回目セイバーモニュメントセイバーモニュメント×5
アサシンモニュメントアサシンモニュメント×5
最終再臨セイバーモニュメントセイバーモニュメント×12
アサシンモニュメントアサシンモニュメント×12

沖田オルタの強い点と弱い点

沖田オルタの強い点

ダメージを与えた後に後続の与ダメージを伸ばせる宝具を持つ

魔神セイバーの持つ全体宝具はダメージを与えた後バスター耐性ダウンを付与する効果を持つので、ダメージを与えつつ後続の与ダメージを伸ばすことが出来ます。

「極地A」で自身の火力を大幅に上げられる

「極地A」は自身のバスターとクイック性能をアップする効果があり、3ターン持続する上に倍率も高いので、使用すれば継続して高い火力を発揮できます。宝具発動時に「無辺A」と一緒に使うと宝具威力を大幅に上げられるので、出来る限り合わせて使いましょう。

「不断B」でNPチャージとスター集めが可能

「不断B」はNPをチャージする効果と自身のスター集中度をアップする効果があるので、NPチャージで宝具の準備をしつつクリティカルで敵のHPを大幅に削ることが出来ます。また、このスキルで付与されるスター集中度アップは1ターンのみで継続してスターを集めることはないので、他のクリティカルアタッカーの邪魔をすることなく必要なときだけクリティカルを発生させることが出来ます。

「無辺A」で自身の火力も耐久力もサポートできる

「無辺A」は自身の宝具威力をアップする効果と3ターン持続する回数制の回避を1回分付与する効果があるので、火力と耐久力を同時に上げることができます。宝具威力アップの倍率が高い上に付与される回数制の回避は3ターンの間持続するため敵の宝具発動まで回避効果が残る可能性があるので、敵の宝具発動よりも自身の宝具発動に合わせて使いましょう。

自身のカードだけでバスターチェインが組める

宝具込みでバスターカードを3枚持つので、自身のカードだけでバスターチェインを組むことが出来ます。宝具はコマンド選択の1stボーナスを受けないので、宝具を選択した後に自身のコマンドカードを選択しましょう。

沖田オルタの弱い点

クリティカル威力アップスキルは持っていない

魔神セイバーはスター集中度をアップするスキルを持っていますがクリティカル威力をアップするスキルは持っていないので、クリティカルアタッカーとして運用するには少し物足りないです。クリティカル威力アップ効果のある礼装を装備させる、もしくは味方にクリティカル威力アップを付与できるサーヴァントと編成するなどしましょう。

スキルで付与される回避が1回分のみ

「無辺A」で付与される回数制の回避は1回分しかないので、ターン中の被ダメージを完全になくすことは不可能です。味方に1ターン持続する回避や無敵を付与できるサーヴァントと編成すると、耐久力が増します。

沖田オルタの運用方法

全体宝具アタッカー

NPチャージ礼装を装備させる

沖田は全体宝具を持つので、敵を宝具で一掃する全体宝具アタッカーとして運用できます。全体宝具に加えてNPチャージスキルも持つので、NPチャージ礼装を装備させれば宝具をすぐ撃てるようになり、宝具での敵処理が容易に行えます。なので、沖田を全体宝具アタッカーとして運用する際はNPチャージ礼装を装備させましょう。

宝具発動前に「極地A」と「無辺A」を使っておく

沖田の宝具はバスターなので、自身のバスター性能やクイック性能をアップする「極地A」で威力を上げられます。また、宝具威力をアップする「無辺A」を持つので、更に宝具威力を上げられます。宝具発動前にこれら2つのスキルを使い、宝具威力を上げてHPの高い敵もまとめて倒せるようにしましょう。

クリティカルアタッカー

スターを多く獲得した後に「不断B」を使う

沖田はスター集中度を上げるスキル「不断B」を持つので、クリティカルアタッカーとしても運用できます。スターを多く獲得した次のターンに「不断B」を使い、自身のカードにスターを集めてクリティカルを発生させましょう。

クリティカル威力アップ礼装を装備させる

沖田はスキルでスターを集められるので、クリティカルを発生させるのは礼装でのサポートがなくても問題なく行えます。しかし、クリティカル威力アップスキルは持っていないので、クリティカルの威力は少し物足りないです。なので、クリティカルアタッカーとして運用する際は、クリティカル威力をアップする効果のある礼装を装備させ、火力を補いましょう。

沖田オルタと一緒に使いたいサーヴァントや礼装

沖田オルタと一緒に使いたいサーヴァント

サーヴァント解説
アンデルセン

アンデルセン

スター供給スキルとクリティカルバフスキルを持っているので、同じ編成に入れると沖田オルタのスキル2が持つスター集中度アップ効果を活かせるようになります。
シェイクスピア

シェイクスピア

全体バスターバフスキルと単体NPチャージスキルで沖田オルタの宝具をサポートすることが出来ます。
水着マリー

水着
マリー

全体攻撃力アップスキルとスター供給スキル、全体クリティカルバフ宝具により、沖田オルタの火力を充分にサポートすることが出来ます。

沖田オルタと一緒に使うおすすめの礼装

礼装解説
壬生狼

壬生狼

バスター及びクイック性能アップ効果と毎ターンスターを獲得する効果のある礼装です。バスター及びクイック性能アップにより火力を上げられる上に、スター獲得効果とスキル2のスター集中度アップ効果が合わさり積極的にクリティカルを発生させることが出来ます。
ゴールデン相撲~岩場所~

ゴールデン相撲~岩場所~

攻撃力アップ効果とNPチャージ効果のある礼装です。NPチャージ効果により宝具が撃ちやすくなり、沖田オルタが持つ2種のバフと攻撃力アップ効果が合わさり、とても高い火力を発揮できるようになります。
月の湯治

月の湯治

クリティカル威力アップ効果と毎ターンスター獲得効果のある礼装です。クリティカルに特化した礼装なので、スキル2のスター集中度アップ効果を特に活かしたい場合はこの礼装がおすすめです。

沖田オルタのステータス

基本情報

レア度星5COST16
クラスアルターエゴ
最大HP12696最大ATK12465
属性中立・中庸天地人
特性アルトリア顔
声優悠木碧
イラスト武内崇
コマンドカードクイックアーツバスター
212
筋力B耐久C
敏捷A魔力B
幸運C宝具A

絆礼装

無穹の果て
効果沖田オルタ(アルターエゴ)装備時のみ、
自身がフィールドにいる間、
味方全体のQuickカード性能を10%アップ
&Busterカード性能を10%アップ[

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FGO】周回におすすめキャラのランキング

【FGO】3ターン周回のやり方/イベントの3ターン周回まとめ

【FGO】魔術礼装(マスター礼装)のおすすめランキング

【FGO】ライダー最強ランキング

【FGO】「李書文(アサシン)」の絆礼装と絆上げにおすすめのフリクエ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT