【FGO】アルテラの評価とスキル/再臨素材
FGOのサーヴァント「アルテラ」の評価を記載しています。「アルテラ」のスキル上げ優先度と必要素材、再臨素材もまとめているので、「アルテラ」を育成・運用する際の参考にどうぞ。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : serba
最終更新日時 : 2018年7月18日 3:26
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
関連記事 | サーヴァント一覧 |
---|
アルテラの評価/スキル・宝具
サーヴァント | クラス | レア度 |
---|---|---|
![]() アルテラ | ![]() セイバー | ![]() 星5 |
アルテラのスキル・宝具
使い方(運用方法)
自身のスター集中度をアップさせるスキルとがあるので、クリティカルアタッカーとしての運用が可能です。また、全体宝具なので1WAVEや2WAVEの雑魚を宝具で散らして3WAVEの体力が多い敵はクリティカルアタックで撃破する、といった運用ができます。
総評
自前でバフと回復スキルを持っていて単体解決しているので、無理にパーティに支援サーヴァントを入れる必要がなく、パーティを自由に編成できます。
スポンサーリンク
アルテラの宝具
敵全体に強力な攻撃を放ち、防御ダウン状態も付与します。防御ダウンにより間接的な味方の火力上昇にも貢献できます。
軍神の剣 | |
---|---|
属性 | ![]() |
効果 | 敵全体に強力な攻撃&防御力ダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果UP> |
アルテラのスキル
攻撃力を上昇するスキルについているスター獲得効果で得たスターを、HP回復スキルについている自身のスター集中度アップ効果を利用して自分でクリティカルを出す、といった自己完結したスキル構成です。
スキル1(軍略B)
味方全体の宝具威力をアップするスキル。自分の火力にもつながるので、素材に余裕があれば育成しておきましょう。
![]() | CT:7~5 | |
---|---|---|
味方全体の宝具威力アップ(1ターン) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
9% | 9.90% | 10.80% | 11.70% | 12.60% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
13.50% | 14.40% | 15.30% | 16.20% | 18% |
スキル2(天性の肉体D)
自身の攻撃弱体耐性をアップし、HHPを回復するスキル。強化後はスター集中度をアップする効果がつき、スター獲得効果のあるスキル3との相性が良くなるのでスキル3と並行して強化しましょう。
![]() | CT:7~5 | |
---|---|---|
自身の攻撃弱体耐性アップ(3ターン)&自身のHP回復 【強化後】&スター集中(1ターン) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
40% 1,000 | 44% 1,150 | 48% 1,300 | 52% 1,450 | 56% 1,600 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
60% 1,750 | 64% 1,900 | 68% 2,050 | 72% 2,200 | 80% 2,500 |
スキル3(星の紋章EX)
自身の攻撃力をアップし、スターを獲得するスキル。強化後のスキル2にはスター集中度アップ効果が付くので、このスキルで出したスターを自分で吸ってクリティカルを出すことも出来ます。火力に直結するので、スキル2と合わせてどんどん育てましょう。
![]() | CT:7~5 | |
---|---|---|
自身の攻撃力アップ(3ターン)&スター獲得 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
10% 5 | 12% 6 | 14% 7 | 16% 8 | 18% 9 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
20% 11 | 22% 12 | 24% 13 | 26% 14 | 30% 15 |
アルテラのクラススキル
高ランクの対魔力により弱体効果を弾きやすく、騎乗スキルも有しているためクイックカードの性能も悪くありません。また、与ダメージが増える神性スキルもついているためアタッカーとしては申し分ないクラススキル構成となっています。
スキル名 | 効果 |
---|---|
対魔力B | 自身の弱体耐性をアップ |
騎乗A | 自身のクイックカードの性能をアップ |
神性B | 自身に与ダメージプラス状態を付与 |
アルテラのスキル上げ優先度
【ステップ1】![]() ![]() |
---|
高火力で敵をすぐに倒せるように、まずは「星の紋章」を育成しましょう。また、スター集中度アップ効果のある「天性の肉体」も合わせて育成しておくと、「星の紋章」のスター獲得効果を自身で活かせるようになるので、出来るだけ同時に育成しましょう。CTが短縮されるLv6まで上げましょう。 |
【ステップ2】![]() |
火力を最大限高められるようにするために「星の紋章」を最大まで上げましょう。 |
【ステップ3】![]() |
「天性の肉体」を最大レベルまで上げておくと、スター集中度の高いサーヴァントと一緒に編成しても問題なくスターを集められるようになるので、「星の紋章」を上げきったあとはこちらも最大まで上げましょう。 |
【ステップ4】![]() |
「天性の肉体」の攻撃力バフと合わせて使用すると法具威力を大幅に伸ばせるようになるので、他2つを育成し切ったらこちらも育成しましょう。まずはCTが短縮されるLv6まで育成しましょう。 |
【ステップ5】![]() |
素材が集まったら、CTが更に短縮されるLv10まで一気に上げましょう。 |
アルテラのスキル上げ素材
レベル | 素材 |
---|---|
1 | 初期値 |
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
5 | ![]() ![]() |
6 | ![]() ![]() |
7 | ![]() ![]() |
8 | ![]() ![]() |
9 | ![]() ![]() |
10 | ![]() |
アルテラの再臨素材
段階 | 素材 |
---|---|
1回目 | ![]() |
2回目 | ![]() ![]() |
3回目 | ![]() ![]() ![]() |
最終再臨 | ![]() ![]() ![]() |
アルテラの強い点と弱い点
アルテラの強い点
防御力ダウン付与効果が付いている全体宝具なのでほぼ全てのクエストで活躍する
アルテラの宝具は全体宝具でかつ防御力ダウン付与効果があるので、周回は勿論サーヴァントが複数出現するストーリークエストなどでも活躍します。また、バスター宝具なのでマーリンの「英雄作成」の恩恵を受けられるのも強みの一つです。
「軍略EX」で味方全体の宝具威力をサポートできる
アルテラの「軍略EX」は倍率が高いので、自身や味方が宝具を撃つ際に合わせて使用すると宝具で与えるダメージを大幅に伸ばすことが出来ます。また、「カリスマ」などの攻撃力を上げるスキルと合わせて使用すると宝具で与えるダメージを更に伸ばすことが出来るので、そのような火力を上げるスキルを持つサーヴァントと一緒に編成することをおすすめします。
「天性の肉体EX」でダメージをケアしつつクリティカルを狙いにいける
天性の肉体EXはHPを回復しつつスター集中度を上げられるので、ダメージケアと攻撃の両方に活かすことが出来ます。アルテラ自身が持つスター獲得効果のある「星の紋章EX」と合わせて使うと自身のスキルで出したスターを自身で活かしてクリティカルで殴る、といった動きが出来るので、このスキルを使う際は出来るだけ「星の紋章EX」も合わせて使いましょう。
「星の紋章EX」で攻撃力を上げつつ自身や味方のクリティカルをサポートできる
「星の紋章EX」は攻撃力を上げつつスターを獲得することができます。自身のスター集中度を上げる「天性の肉体EX」と合わせて使用して自身でクリティカルを狙う、もしくは「天性の肉体EX」のCTが溜まりきっていないときに使って味方のクリティカルを支援するなど、様々な使い方が出来ます。
単体でバスターチェインを組める
アルテラはバスター宝具とバスターカードを2枚持っているので、自身のカードだけでバスターチェインを組むことが出来ます。宝具には1stボーナスは乗らないので、バスターチェインを組む際は宝具を先頭に置きましょう。
アルテラの弱い点
回避など敵の宝具を避ける手段を持たない
アルテラは回避や無敵など、敵の宝具を無傷でやり過ごす手段を持ちません。マーリンやダビデなど、味方に無敵や回避を付与できるサーヴァントと一緒に編成して宝具を避けられるようにしましょう。
クリティカル威力アップスキルを持たない
アルテラはスター集中度を上げるスキルとスターを獲得するスキルを持っているので、クリティカルを積極的に狙うことは出来ますがクリティカル威力を上げるスキルは持っていないので、他のクリティカルに特化したサーヴァントと比べると少し火力が物足りません。孔明などクリティカルバフスキルを持つサーヴァントと編成する、もしくはクリティカルバフ効果のある礼装を装備させるなどしましょう。
アルテラの運用方法
全体宝具アタッカー
味方のNPをチャージ出来るサーヴァントと編成する
アルテラは全体宝具を持つので、周回などの雑魚敵を宝具で処理するアタッカーとしての運用が主になります。スキルで味方のNPをチャージ出来るサーヴァントと編成する、もしくはカレイドスコープなどNPをチャージする礼装を装備させるなどし、宝具を簡単に撃てるようにしましょう。
宝具を撃つ前にスキルで火力を上げておく
アルテラは宝具威力アップ効果のある「軍略B」と攻撃力アップ効果のある「星の紋章EX」により宝具の威力を上げられるので、まずこれらのスキルで火力を上げてから宝具を撃ちましょう。また、「星の紋章EX」は3ターン持続する上に攻撃力アップの倍率が高く、育成しておくとHPが高い敵も宝具で問題なく倒せるようになるので、最優先で育成しましょう。
クリティカルアタッカー
スキルでスターを集めやすくする
「天性の肉体EX」はHP回復効果に加えてスター集中度アップ効果もあるので、使用するとアルテラのコマンドカードにスターが集まりやすくなります。アルテラでクリティカルを発生させたいときはまずこのスキルを使いましょう。
スキルでスターを獲得
アルテラのスキル「星の紋章EX」は攻撃力アップ効果に加えてスター獲得効果もあるので、使用によりクリティカルを発生させやすくすることが出来ます。クリティカルを発生させたいときは「天性の肉体EX」を使ってスター集中度を上げた後、「星の紋章EX」を使いスターを獲得しましょう。
アルテラと一緒に使いたいサーヴァントや礼装
アルテラと一緒に使いたいサーヴァント
サーヴァント | 解説 |
---|---|
![]() アンデルセン | スキルにより毎ターンスター獲得状態になり、味方全体のクリティカル威力を上昇させることも出来るのでスターの集中度を上げて能動的にクリティカルを狙えるアルテラとは好相性です。 |
![]() ランスロット | 自身のスキルでクリティカルアタックを連発できるランスロットとアルテラを一緒に入れておくことにより、ランスロットのスキル効果が続くうちはランスロットで、効果がきれたら1ターンの間アルテラでクリティカルアタックを出し続けて敵の体力を大幅に削るといったクリティカルパーティが組めます。ただし、スキルの使うタイミングを間違えるとスターの奪い合いになるので要注意です。 |
![]() レオニダス | アルテラの不利クラスであるアーチャーが居る混成クエストでも、レオニダスを入れておけばスキルや宝具の効果でクラス相性によりダメージを抑えながら身代わりになることが出来ます。また、宝具にスター獲得効果もあるので、スキル2(天性の肉体EX)との相性も良く、バスターバフも付与できるためアルテラの火力サポートも可能です。 |
アルテラと一緒に使うおすすめの礼装
礼装 | 解説 |
---|---|
![]() 月の勝利者 | バスターカード性能10%アップ及びクリティカル威力20%アップを付与する礼装。バスターカードが多く能動的にクリティカルを狙えるアルテラとは好相性です。 |
![]() 聖夜の晩餐 | クリティカル威力と宝具威力を10%アップ及びNPを30%チャージした状態で戦闘を開始する礼装。クリティカルを狙いやすく、NPチャージスキルを持たないアルテラにとって好都合の効果を持つのでおすすめです。 |
![]() スイート・デイズ | バスター・アーツカードの性能を8%アップ及び毎ターンスター3個獲得状態を付与する礼装。アルテラはバスターカードとアーツカードをそれぞれ2枚ずつ持っており、スター集中度アップでスターを利用できるのでおすすめです。 |
アルテラのステータス
基本情報
レア度 | 星5 | COST | 16 |
---|---|---|---|
クラス | セイバー | ||
最大HP | 13907 | 最大ATK | 12343 |
属性 | 混沌・善 | 天地人 | 人 |
特性 | 騎乗・神性 | ||
声優 | 能登麻美子 | ||
イラスト | huke | ||
コマンドカード | クイック | アーツ | バスター |
1 | 2 | 2 | |
筋力 | B | 耐久 | A |
敏捷 | A | 魔力 | B |
幸運 | A | 宝具 | A++ |
絆礼装
永劫の孤独 | |
---|---|
効果 | アルテラ(セイバー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体の攻撃力を15%アップ |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください