【FGO】呂布奉先の評価/再臨・スキル強化素材
FGOのサーヴァント「呂布奉先(バーサーカー)」の評価を記載しています。「呂布奉先」の再臨・スキル上げ素材、スキルや宝具の効果、運用方法などについて解説しています。「呂布奉先」について知りたい人は参考にどうぞ。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : serba
最終更新日時 : 2018年12月2日 6:56
スポンサーリンク
スポンサーリンク
呂布奉先の評価と基本情報
呂布奉先の基本情報
呂布奉先の評価
呂布奉先の長所 |
---|
・2種の火力バフで宝具火力が非常に高い |
・スター集中でバーサーカーながらクリティカルも狙える |
・レベル1から3ターンの攻撃バフが使えるため序盤に使いやすい |
・宝具でスタンも狙える |
呂布奉先の短所 |
・NP獲得が苦手 |
・耐久力が無い |
スポンサーリンク
呂布奉先の再臨・スキル強化素材
再臨素材
再臨 | 素材 |
---|---|
1回目 | ![]() |
2回目 | ![]() ![]() |
3回目 | ![]() ![]() ![]() |
最終 | ![]() ![]() ![]() |
スキル強化素材
スポンサーリンク
呂布奉先のスキル・宝具
宝具:軍神五兵
宝具名 | 軍神五兵 |
---|---|
属性 | ![]() |
効果 | 敵単体に超強力な防御力無視攻撃&低確率でスタン付与<オーバーチャージで確率アップ |
スキル1:勇猛B
スキル名 | ![]() |
---|---|
効果 | 自身の攻撃力アップ(3ターン) & 精神状態異常耐性をアップ(3ターン) |
CT | CT:7~5 |
自身の攻撃力アップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 9% | Lv2 10% | Lv3 12% | Lv4 14% | Lv5 16% |
Lv6 18% | Lv7 19% | Lv8 21% | Lv9 23% | Lv10 27% |
精神状態異常耐性をアップ | ||||
Lv1 18% | Lv2 19% | Lv3 21% | Lv4 23% | Lv5 25% |
Lv6 27% | Lv7 28% | Lv8 30% | Lv9 32% | Lv10 36% |
スキル2:反骨の相B
スキル名 | ![]() |
---|---|
効果 | 自身の防御力をアップ(3ターン)&攻撃強化成功率ダウン(3ターン・50%)【デメリット】 |
CT | CT:7~5 |
自身の防御力をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 15% | Lv2 16% | Lv3 17% | Lv4 18% | Lv5 19% |
Lv6 20% | Lv7 21% | Lv8 22% | Lv9 23% | Lv10 25% |
スキル3:乱世の梟雄A++
スキル名 | 乱世の梟雄A++ |
---|---|
効果 | 自分の宝具威力アップ(1ターン)&スター集中度をアップ(1ターン・3000%)&味方全員(自身を除く)の防御力ダウン(1ターン・20%)【デメリット】 |
CT | CT:8~6 |
自分の宝具威力アップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 20% | Lv2 21% | Lv3 22% | Lv4 23% | Lv5 24% |
Lv6 25% | Lv7 26% | Lv8 27% | Lv9 28% | Lv10 30% |
クラススキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
狂化A | 自身のバスターカードの性能をアップ |
呂布奉先のスキル上げ優先度
【ステップ1】![]() ![]() |
---|
これら2つのスキルを育成しておくと、高火力で敵をすぐ倒せるようになるのでクエストクリアが楽になります。なので、これら2つを優先して育成しましょう。まずはCTが短縮されるLv6まで上げましょう。 |
【ステップ2】![]() ![]() |
倍率上昇により更に敵を倒しやすくなるので、2つとも最大まで育成しましょう。 |
呂布奉先の強い点と弱い点
強い点
単体宝具バーサーカーとして火力が高い
2種のバフと「狂化A」によるバスターカード性能アップ、バーサーカーによるほぼ全ての敵へのweakなど火力が非常に高く、特に宝具5で放たれる単体宝具に関しては星5すら容易に上回ることが出来ます。
スター集中でクリティカルを狙える
本来は全くスターを集めることが出来ないバーサーカークラスでありながら3000%という高い倍率のスター集中スキルを持つため前述の高い火力にクリティカルが合わさり、更なるダメージを期待できます。
強さが分かりやすく序盤に使いやすい
3ターン攻撃力アップの優秀な「勇猛B」スキルはレベル1から使えるうえ、「バーサーカーのバスターで殴る」という分かりやすいサーヴァントのためゲームシステムに慣れていない初心者マスターにもオススメできます。
バーサーカーは序盤向け
ストーリーの5章までは強いバーサーカーが1体育っていればフレンドと併せてほぼクリアできるため高レアのバーサーカーが当たらなかった初心者マスターは育てる価値が大きいです。
弱い点
防御面は不安
バーサーカーのため撃たれ弱く、一応防御スキルもありますが焼け石に水レベルなので長期間場に居座り続けるのは苦手です。
NPチャージは他人任せ
呂布を起用する意味とも言える高火力宝具ですが、自身ではNPを貯める手段が無いうえにカード性能も悪く、礼装と他のサーヴァントによる支援は必須です。
スキルにデメリットがある
「反骨の相B」に「攻撃強化成功率ダウン」というデメリットが付いてくるため、自身の「勇猛B」と「乱世の梟雄A++」が失敗してしまいます。「反骨の相B」は必ず最後に使いましょう。また、「乱世の梟雄A++」にも自身以外の味方の防御力が下がるという迷惑なデメリットが付いています。
呂布奉先の運用方法
単体宝具アタッカー
NP周りの支援は必須
呂布は通常攻撃も悪くありませんがそれだけなら高レアのバーサーカーを使った方が良いため、呂布の強みを活かすなら宝具レベル5の単体宝具を使いたいところです。NPチャージを持っているマーリンなどのサポート役と編成しましょう。
礼装は宝具特化か火力と両立するか
礼装は「カレイドスコープ」で迅速に宝具を撃たせるか、「エアリアル・ドライブ」や「ゴールデン大相撲」などでNPチャージと火力を両立するかの選択肢があります。
序盤のストーリーでもオススメ
序盤を乗り切るためだけと割り切った育成もあり
入手しやすいバーサーカーということで序盤をクリアするためだけに使う、という使い方もありです。特にガチャでヘラクレスなどの高レアバーサーカーを引くことが出来なかった場合は育てると序盤の攻略がスムーズになります。
高レアバーサーカーを優先しよう
星4、星5のバーサーカーを持っているマスターは素直にそちらを優先しましょう。呂布は宝具火力だけなら星5をも凌駕する可能性を秘めていますが序盤ではバフをかけて通常バスターで殴る、以外のことはできないため単純にステータスの高い高レアのバーサーカーを育成する方が合理的です。
呂布奉先と相性がいいサーヴァント・礼装
相性がいいサーヴァント
サーヴァント | 解説 |
---|---|
![]() シェイクスピア | バスターバフによりバスター主体の呂布の火力を上げられる上に、NPチャージスキルで宝具の発動をサポートすることも出来ます。 |
![]() ケツァル | バスター性能アップ効果が付随する味方単体へのガッツ付与スキルを持っているので、ヘラクレスの耐久力と火力を更に上げることができます。ただし、スターが集まりやすいライダークラスのための呂布のスター集中度アップスキルを活かしにくくなるので、編成の際は注意しましょう。 |
![]() レオニダス | ターゲット集中によりヘラクレスを守れることに加え、味方全体に撒けるバスターバフにより火力のサポートも可能です。また、宝具でスターを獲得するので、呂布のスター集中度アップスキルで有効活用することが出来ます。 |
相性がいい礼装
サーヴァント | 解説 |
---|---|
![]() 月の勝利者 | バスター性能とクリティカル威力をアップする礼装。バスター主体でかつクリティカルを狙えるため好相性です。 |
![]() ファースト・サンライズ | バスター性能アップ及びNP40%チャージ状態で戦闘を開始する礼装。バスター性能を上げつつ、NPチャージスキルを持たない呂布の宝具発動をサポートできるのでおすすめです。 |
![]() カルデア | ガッツ付与及びNP獲得量アップを付与する礼装。耐久力を上げることができ、NP獲得量アップにより宝具が撃ちやすくなります。 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください