【FGO】「キングプロテア」の評価と運用方法

FGOのサーヴァント「キングプロテア」の評価とクエスト攻略での運用方法を記載しています。「キングプロテア」のスキルやステータスをもとに、「キングプロテア」の運用方法を解説しています。「キングプロテア」について知りたい人は参考にどうぞ。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : serba
最終更新日時 : 2019年2月27日 22:45
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「キングプロテア」の運用方法

クエスト周回時の運用
キングプロテアは戦闘開始後すぐに「ヒュージスケール」を使っておけば、3ターン目には「幼児退行」の効果でNPを最大40%チャージすることが出来ます。なので、キングプロテアを周回で運用する際は、「虚数魔術」などNPを60%以上チャージする礼装を装備させましょう。
高難易度クエストでの運用
キングプロテアは「ヒュージスケール」で毎ターン最大HPを増やして通常攻撃などを耐えつつ、適宜「幼児退行」でNPを用意して宝具を打つ、といった運用が出来ます。ただし、回避や無敵は持っておらず敵の単体宝具の対処は不可能なので、高難易度クエストで運用する際は味方に回避や無敵を付与できるサーヴァントと編成しましょう。
スポンサーリンク
「キングプロテア」の評価
強い点
最大で2回バスターバフが付与される宝具が強力
キングプロテアの宝具は、自身にバスターバフを付与した後自身が増殖状態であればもう1回バスターバフを付与する効果があり、増殖状態で宝具を発動すればとても高いダメージを与えることが出来ます。また、宝具効果で付与されるバスターバフは1ターン持続するため、宝具後に自身のバスターを選択すれば、高いダメージを与えることが出来ます。
最大HPを大幅に増やせる
毎ターン自身の最大HPを増やすスキル「ヒュージスケール」は10ターンの間持続し、自身のHPを最大で30000増やすことができ、10ターン目には等倍クラスの全体宝具であれば耐えられるほどのHPになります。
NPを100%以上チャージ出来るスキルを持つ
NPチャージスキル「幼児退行」は、増殖状態1つに付きNPを最大で20%チャージ出来ます。なので、「ヒュージスケール」使用後5ターン目にはNPを100%チャージして宝具を撃つことが出来ます。ただし、「幼児退行」の使用により増殖状態及び無限増殖状態(毎ターン増殖状態を付与する状態)が解除される、といった点に注意しましょう。
攻撃力バフで火力を上げられる
「怪力」は3ターンの間自身の攻撃力を上げる効果があり、使用すれば通常攻撃などで高いダメージを与えられるようになります。宝具のバスターバフと合わせればより高いダメージを与えられるので、なるべくこのスキルの効果が持続しているうちに宝具を撃ちましょう。
弱い点
宝具の効果と幼児退行が噛み合わない
キングプロテアの宝具は増殖状態時に発動すると、バスターバフが2回付与されます。しかし、NPチャージスキル「幼児退行」は増殖状態を解除するデメリットがあるので、「幼児退行」でNPをチャージした直後に宝具を撃つと、高いダメージを与えられません。なので、別途バフ要員もしくはNP供給要員を編成しましょう。
回避や無敵を持たない
キングプロテアは最大HPを大幅に上げられるので、等倍クラスの全体宝具であればそのままでもある程度耐えられます。しかし、単体宝具の場合は直撃すると死ぬので、単体宝具持ちサーヴァントが出現するクエストを攻略する際は、回避や無敵を付与できるサーヴァントと編成しましょう。
スポンサーリンク
「キングプロテア」のステータス
「キングプロテア」の宝具やスキル、コマンドカードなど基本的なステータス情報を記載しています。
キャラ | キングプロテア |
---|---|
クラス | ![]() |
カード | - |
レア度 | 星5 |
ステータス | 最大HP:13338 最大ATK:12835 |
属性 | - |
特性 | - |
声優 | 藩めぐみ |
イラスト | ワダアルコ |
宝具 | |
![]() | 自身のバスター性能をアップ(1T) <オーバーチャージで効果アップ> &[増殖]状態の時、バスター性能をアップ(1T) +敵全体に強力な攻撃 |
スキル | |
ヒュージスケールC | 自身に[無限増殖]状態「10ターンの間、毎ターン自身に[増殖]状態(最大HPがアップする状態)を付与する状態」を付与 <[増殖]状態は最大10個まで付与可能> |
幼児退行C | 自身のスキルチャージを1進める&NPを[増殖]状態の数だけ増やす &[無限増殖]状態の数だけ増やす &[無限増殖]状態と[増殖]状態を解除【デメリット】 |
怪力EX | 自身の攻撃力をアップ(3T) |
「キングプロテア」の宝具
宝具名 | 巨影、生命の海より出ずる |
---|---|
属性 | ![]() |
効果 | 自身のバスター性能をアップ(1T) <オーバーチャージで効果アップ> &[増殖]状態の時、バスター性能をアップ(1T) +敵全体に強力な攻撃 |
スキル1:ヒュージスケールC
スキル名 | ヒュージスケールC |
---|---|
効果 | 自身に[無限増殖]状態「10ターンの間、毎ターン自身に[増殖]状態(最大HPがアップする状態)を付与する状態」を付与 <[増殖]状態は最大10個まで付与可能> |
CT | 12→10 |
スキルレベルごとの倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
スキル2:幼児退行C
スキル名 | 幼児退行C |
---|---|
効果 | 自身のスキルチャージを1進める&NPを[増殖]状態の数だけ増やす &[無限増殖]状態の数だけ増やす &[無限増殖]状態と[増殖]状態を解除【デメリット】 |
CT | 7→5 |
スキルレベルごとの倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
スキル3:怪力EX
スキル名 | 怪力EX |
---|---|
効果 | 自身の攻撃力をアップ(3T) |
CT | 7→5 |
スキルレベルごとの倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
「キングプロテア」のクラススキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
狂化A+ | 自身のバスター性能をアップ |
単独行動B | 自身のクリティカル威力をアップ |
陣地作成EX | 自身のアーツ性能をアップ |
女神の神核A | 自身に与ダメージプラス状態を付与 &弱体耐性をアップ |
「キングプロテア」の再臨素材とスキル上げ優先度
「キングプロテア」の再臨素材
再臨 | 素材 |
---|---|
1回目 | ![]() ![]() |
2回目 | ![]() ![]() |
3回目 | ![]() ![]() |
最終 | ![]() ![]() |
「キングプロテア」のスキル上げ素材
キングプロテアのスキル上げ優先度
【ステップ1】 幼児退行 Lv10 |
---|
このスキルを最大まで育成しておくと、増殖状態1つに付きNPを20%チャージできるようになります。これにより、「虚数魔術」などNPを60%以上チャージする効果がある礼装を装備させれば、3ターン後に宝具が撃てるようになり、宝具を用いた周回を楽にこなせます。なので、まずはこのスキルを最大まで育成しましょう。 |
【ステップ2】![]() |
自身の攻撃力を上げるこのスキルを育成しておけば、高い火力を発揮できるようになり、周回などクエストの攻略を楽にこなせます。なので、「幼児退行」の育成が終わり次第こちらも育成しましょう。こちらは一旦CTが短縮されるLv6を目途に上げましょう。 |
【ステップ3】![]() |
倍率の上昇により、更に高い火力を発揮できるようになるので、素材が集まり次第こちらも最大まで育成しましょう。 |
「キングプロテア」のおすすめ礼装/コマンドコード/パーティ
おすすめ礼装
「キングプロテア」のおすすめ礼装を記載しています。ストーリー攻略時など、イベント特攻礼装がない場合につける礼装の参考にどうぞ。
サーヴァント | 解説 |
---|---|
![]() 二神三脚 | ・ガッツ付与効果で耐久力が更に高くなる ・宝具威力バフ効果で火力上昇 |
![]() リミテッド | ・バスターバフ効果で「幼児退行」使用後でも高火力を発揮できる |
![]() プリズマコスモス | ・場持ちが良いので毎ターンNP獲得効果を存分に活かせる |
おすすめコマンドコード
「キングプロテア」に付けるおすすめのコマンドコードを紹介しています。イベント限定コマンドコードでの運用と、フレンドガチャから入手できる低レアコマンドコードでの運用を記載しています。
イベント限定コマンドコードのおすすめ
低レアコマンドコードのおすすめ
おすすめパーティ(相性がいいサーヴァント)
「キングプロテア」と相性がいいサーヴァントを記載しています。パーティを編成する際の参考にどうぞ。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください