【FGO】ジルドレェ(セイバー)の評価/再臨・スキル強化素材
FGOのサーヴァント「ジルドレェ(セイバー)」の評価を記載しています。「ジルドレェ(セイバー)」の再臨・スキル上げ素材、スキルや宝具の効果、運用方法などについて解説しています。「ジルドレェ(セイバー)」について知りたい人は参考にどうぞ。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : serba
最終更新日時 : 2018年11月10日 19:58
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ジルドレェ(セイバー)の評価と基本情報
ジルドレェ(セイバー)の基本情報
キャラ | ![]() ジルドレェ |
---|---|
クラス | ![]() |
カード | ![]() |
レア度 | 星3 |
ステータス | 最大HP:9595 最大ATK:7497 |
属性 | 秩序・善 |
特性 | 騎乗・愛する者 |
声優 | 鶴岡聡 |
イラスト | 真じろう |
宝具 | |
![]() | 自身の攻撃力大アップ(2T) 自身の防御力大ダウン(3T)【デメリット】 スター獲得[OCで効果アップ] |
スキル | |
![]() 軍略C | 味方全体の宝具威力アップ(1T) |
![]() 黄金律B | 自身のNP獲得量アップ(3T) |
![]() プレラーティの激励B | 自身のバスター性能をアップ(5T) |
ジルドレェ(セイバー)の評価
ジルドレェ(セイバー)の長所 |
---|
・宝具の自己バフが破格の倍率 |
・通常ダメージを稼ぐ必要のある場面で使える |
ジルドレェ(セイバー)の短所 |
---|
・スキルと宝具がかみ合っていない |
・宝具のデメリットが痛い |
スポンサーリンク
ジルドレェ(セイバー)の再臨・スキル強化素材
再臨素材
再臨 | 素材 |
---|---|
1回目 | ![]() |
2回目 | ![]() ![]() |
3回目 | ![]() ![]() ![]() |
最終 | ![]() ![]() ![]() |
スキル強化素材
スポンサーリンク
ジルドレェ(セイバー)のスキル・宝具
宝具:神聖たる旗に集いて吼えよ
宝具名 | 神聖たる旗に集いて吼えよ |
---|---|
属性 | ![]() |
効果 | 自身の攻撃力大アップ(2T) 自身の防御力大ダウン(3T)【デメリット】 スター獲得[OCで効果アップ] |
スキル1:軍略C
スキル名 | ![]() |
---|---|
効果 | 味方全体の宝具威力アップ(1T) |
CT | CT:7~5 |
味方全体の宝具威力アップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 8% | Lv2 8.8% | Lv3 9.6% | Lv4 10.4% | Lv5 11.2% |
Lv6 12% | Lv7 12.8% | Lv8 13.6% | Lv9 14.4% | Lv10 16% |
スキル2:黄金律B
スキル名 | ![]() |
---|---|
効果 | 自身のNP獲得量アップ(3T) |
CT | CT:8~6 |
自身のNP獲得量アップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 18% | Lv2 20.7% | Lv3 23.4% | Lv4 26.1% | Lv5 28.8% |
Lv6 31.5% | Lv7 34.2% | Lv8 36.9% | Lv9 39.6% | Lv10 45% |
スキル3:プレラーティの激励B
スキル名 | ![]() |
---|---|
効果 | 自身のバスター性能をアップ(5T) |
CT | CT:7~5 |
自身のバスター性能をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 20% | Lv2 22% | Lv3 24% | Lv4 26% | Lv5 28% |
Lv6 30% | Lv7 32% | Lv8 34% | Lv9 36% | Lv10 40% |
クラススキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
対魔力B | 自身の弱体耐性を少しアップ |
騎乗B | 自身のクイックカードの性能をアップ |
狂化EX | 自身のBusterカードの性能をアップ |
ジルドレェ(セイバー)のスキル上げ優先度
【ステップ1】![]() |
---|
持続ターン数が長く倍率も高いこのスキルを育成することにより、長時間高い火力で敵を攻撃し続けられるようになります。なので、このスキルを優先して育成しましょう。まずはCTが短縮されるLv6まで上げましょう。 |
【ステップ2】![]() |
スキルレベルを最大にすることにより、倍率がとても高くなる上に効果の持続時間とCTが一緒になるので、常に高い火力を発揮し続けられるようになります。このように、スキルレベルを最大にする恩恵は大きいので、最大まで育成しましょう。 |
ジルドレェ(セイバー)の強い点と弱い点
強い点
バスター殴りで火力を出せる
ジルドレェはセイバーでありながら「狂化EX」を持っていて、5ターンの間バスター性能をアップさせるスキル「プレラーティの激励B」と宝具による自己バフと併せて通常バスター攻撃の威力がかなり高いです。
宝具以外でダメージを稼ぎたいときに
高難易度クエストなどでは「宝具によるダメージを軽減」するボスが多く存在し、宝具ではなく通常攻撃でダメージを稼ぐジルドレェは活躍しやすいです。
NP性能は比較的良い
カード性能も初期組にしては悪くなく、自身の「黄金律」と併せてNPは貯めやすいです。
永続的に強化できるプレラーティの激励
プレラーティの激励Bは効果持続が5ターンで、スキルレベル10でリチャージが5ターンになるため常時バスター性能を上げることができます。ランサー相手に通常バスターで殴るというシチュエーションに限定すれば高レアを含めたサーヴァントでもトップクラスの性能を誇ります。
弱い点
カード運に左右される
宝具による攻撃力アップは2ターンしか持続せず、さらに宝具使用後のターンに自身のバスターカードが来るかは運任せです。水着BBなどカードを操作できるスキルも極一部存在しますが基本的には運任せで計算しづらい大きなデメリットです。
スキルがかみ合っていない
宝具威力を上げる「軍略」を持つのに自身がダメージ宝具でないなど全体的にかみ合わせが良くなく、自身の強みを生かすにはジルドレェのバスターカードを切り続けないといけないため他のアタッカーとの兼ね合いも悪く、サポーターもアーツチェインが組みにくいなど綺麗に自己完結していない印象を受けます。
ジルドレェ(セイバー)の運用方法
特殊な編成のアーツパーティのアタッカー
アーツメインのサポーターでジルドレェを最大限に活かす
アンデルセンやマーリン、玉藻の前など星出しやバスター、アーツ性能を上げるサポーターでジルドレェをメインアタッカーに据える構成でジルドレェのバスター殴りをサポートします。マーリンの「英雄作成」とジルドレェの自己バフが全てかみ合ったバスタークリティカルは文字通り桁違いの威力を発揮します。
礼装などでスター獲得を補助したい
ジルドレェ(セイバー)自身は宝具以外でスターを出せないため「2030年の欠片」や同じく低レアのアンデルセンを使うなどしてスターとクリティカルを途切れさせない編成にしたいです。
起用するならジルドレェメインの編成にしたい
高レアキャスターでサポートしたい
自己完結しておらず、適当に使っていても強みを発揮できないサーヴァントのため、最大限活かすにはクリティカルの仕様やカードの切り方などのゲームシステムを理解したうえでサポート役で補佐する必要があります。
低レアセイバーでも優先度は低いか
強みを発揮するにはゲームシステムの理解と高レアサーヴァントが必要ということで同じ星3サーヴァントの中で見てもカエサルやベディヴィエールに比べ、育成優先度は低めです。
ジルドレェ(セイバー)と相性がいいサーヴァント・礼装
相性がいいサーヴァント
相性がいい礼装
サーヴァント | 解説 |
---|---|
![]() リミテッド | バスター性能をアップする礼装。スキルでバスター性能を上げてガンガン殴りたいジルドレェとは好相性です。 |
![]() 願いの先 | バスター性能とスター集中度をアップする礼装。宝具により獲得したスターを自分で生かせるようになります。 |
![]() 鋼の鍛錬 | 防御力をアップする礼装。宝具のデメリットによる防御力ダウンをある程度ケアすることが出来ます。 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください