【FGO】「レオニダス」の元ネタと登場作品
FGOのサーヴァント「レオニダス」の元ネタについて記載しています。「レオニダス」の史実や宝具の設定、Fateシリーズで登場する作品を紹介しています。「レオニダス」の元ネタや他作品での活躍を知りたい人は参考にしてください
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : serba
最終更新日時 : 2019年5月25日 6:23
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「レオニダス」の元ネタ
| キャラ | ![]() レオニダス |
|---|---|
| クラス | ランサー |
| カード | ![]() |
| レア度 | 星2 |
「レオニダス」の基本情報
| 出展 | 史実 |
|---|---|
| 地域 | スパルタ |
| 時代 | - |
スポンサーリンク
レオニダスについて
レオニダスは都市国家スパルタの王で、少数の兵士で大勢のペルシャ軍からスパルタと協力関係にあった都市国家アテネを守り抜いた英雄です。
「レオニダス」の活躍
レオニダスは紀元前480年の「テルモピュライの戦い」において、地形を利用し強固な陣を構え、10万を超える大軍の侵攻を妨害してアテネが戦の準備をする時間を稼ぎ、後の「サラミスの海戦」の勝利に貢献するといった活躍を見せています。
「レオニダス」の宝具の元ネタ
| 宝具名 | 炎門の守護者(テルモピュライ・エノモタイア) |
|---|---|
| 属性 | バスター |
| 効果 | 自身の防御力大アップ<オーバーチャージで効果UP> &ターゲット集中(3ターン)<オーバーチャージで効果UP> +スター獲得 |
炎門の守護者(テルモピュライ・エノモタイア)とは
炎門の守護者(テルモピュライ・エノモタイア)は、10万人のペルシャ軍に対して300人で立ち向かったとされる「テルモピュライの戦い」に由来する宝具です。
スポンサーリンク
「レオニダス」と関係のあるサーヴァント
「レオニダス」と関係の深いサーヴァントをまとめています。
Fateシリーズの登場作品
「レオニダス」のFateシリーズにおける登場作品をまとめています。「レオニダス」の他作品での活躍が知りたい人は参考にしてください。
| 作品 |
|---|
| Fate/EXTRA Last Encore |

ランサー
バスター













コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください