【FGO】牛若丸の評価/再臨・スキル強化素材
FGOのサーヴァント「牛若丸(ライダー)」の評価を記載しています。「牛若丸」の再臨・スキル上げ素材、スキルや宝具の効果、運用方法などについて解説しています。「牛若丸」について知りたい人は参考にどうぞ。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : serba
最終更新日時 : 2018年11月10日 19:58
スポンサーリンク
スポンサーリンク
牛若丸の評価と基本情報
牛若丸の基本情報
牛若丸の評価
牛若丸の長所 |
---|
・自身のクイックバフを含めて宝具火力が高い |
・単体宝具ライダーとして高水準 |
・回避持ちでボス戦でも活躍しやすい |
・カリスマで全体の火力向上 |
牛若丸の短所 |
・カード性能は良くない |
・クイック主体のため通常攻撃はイマイチの火力 |
スポンサーリンク
牛若丸の再臨・スキル強化素材
再臨素材
再臨 | 素材 |
---|---|
1回目 | ![]() |
2回目 | ![]() ![]() |
3回目 | ![]() ![]() ![]() |
最終 | ![]() ![]() ![]() |
スキル強化素材
スポンサーリンク
牛若丸のスキル・宝具
宝具:壇ノ浦・八艘跳
宝具名 | 壇ノ浦・八艘跳 |
---|---|
属性 | ![]() |
効果 | 敵単体に超強力な攻撃&自身のスター発生率大アップ(3ターン)<オーバーチャージで効果UP> |
スキル1:天狗の兵法A
スキル名 | ![]() |
---|---|
効果 | 味方全体のNP獲得量をアップ(3ターン) 自身のQuick性能をアップ(3ターン) |
CT | CT:7~5 |
味方全体のNP獲得量をアップ&自身のQuick性能をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 10 | Lv2 11 | Lv3 12 | Lv4 13 | Lv5 14 |
Lv6 15 | Lv7 16 | Lv8 17 | Lv9 18 | Lv10 20 |
スキル2:カリスマC+
スキル名 | ![]() |
---|---|
効果 | 味方全体の攻撃力アップ(3ターン) |
CT | CT:7~5 |
味方全体の攻撃力アップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 8.5% | Lv2 9.4% | Lv3 10.20% | Lv4 11.10% | Lv5 11.90% |
Lv6 12.80% | Lv7 13.60% | Lv8 14.50% | Lv9 15.30% | Lv10 17% |
スキル3:燕の早業B
スキル名 | ![]() |
---|---|
効果 | 自身に回避(1ターン)&スター発生率アップ(1ターン) |
CT | CT:8~6 |
スター発生率アップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 50% | Lv2 55% | Lv3 60% | Lv4 65% | Lv5 70% |
Lv6 75% | Lv7 80% | Lv8 85% | Lv9 90% | Lv10 100% |
クラススキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
対魔力C | 自身の弱体耐性を少しアップ |
騎乗A+ | 自身のクイックカードの性能をアップ |
牛若丸のスキル上げ優先度
【ステップ1】![]() |
---|
味方全体の攻撃力をアップするこのスキルを育成しておくと、自身だけでなく味方も高火力を発揮できるようになり、敵の撃破が早まります。なので、このスキルを優先して育成しましょう。まずはCTが短くなるLv6まで上げましょう。 |
【ステップ2】![]() |
倍率上昇により更に高い火力が発揮できるようになるので、Lv10まで育成しましょう。 |
【ステップ3】![]() |
CT短縮により短い間隔で回避が使用できるようになり、敵から倒されるリスクが減るので、「カリスマ」の育成が終わり次第こちらも育成しましょう。まずはCTが短縮されるLv6まで上げましょう。 |
【ステップ4】![]() |
CT短縮の恩恵が大きいので、CTが更に短くなるLv10まで育成しましょう。 |
牛若丸の強い点と弱い点
強い点
バフでサポートしつつ自身も高火力を出せる
2つのスキルで味方をサポートしつつ、強化済みで自身のバフも乗る単体宝具で高火力を出せます。
回避持ちで宝具対策ができる
自身で回避を持っているため敵の宝具攻撃で倒されにくくなっています。マーリンなど他の無敵回避と併せれば2回目の敵宝具時にはリチャージが溜まっていて再び回避、という動きも可能です。
ライダーなのでクリティカル戦術を取りやすい
クイックチェインでのスター獲得を狙いつつ自身がライダーなのでクリティカルを狙いやすいです。
良くも悪くも無難なライダー
スキルも使いやすく普通に強いサーヴァント、という感じで、特定の状況下で真価を発揮するようなこれといった特徴はありません。ライダーの層が薄いなら育てておいて損はないでしょう。
弱い点
カード性能は良くない
初期実装の低レアサーヴァントに共通の悩みですがhit数も少なくカード性能は良くありません。特に自身で付与できる「スター発生率アップ」をあまり有効に活かしきれないのが残念なところです。
牛若丸の運用方法
単体宝具アタッカー
バフを乗せた宝具火力は高い
クラススキルや自身の豊富なバフが乗り、更に強化済みで倍率の高い単体宝具は高レアを含めてもトップクラスの火力です。ライダー金時など優秀な単体宝具クイックライダーがいないなら是非育ててみましょう。
キャスター相手に出番が多い
ストーリーでもキャスターのボスは良く登場するためライダーの単体宝具は一定の需要があります。
クリティカルアタッカー
クイックバフとライダー特性を活かす
ライダーの特性としてスターを吸いやすく、クイック主体のカード構成ともクリティカル戦術は噛み合っています。ただし、スター発生率をアップさせていても自身のクイックカードであまりスターを産めないため星出し要因を他に用意する必要があります。
アーツクリティカルも狙っていこう
アーツも2枚持っているためアーツでクリティカルを狙えそうな時はクイックチェインを捨ててでも積極的に狙っていきましょう。NP獲得量アップもあるためアーツクリティカルで大きくNPを貯めることができます。
牛若丸と相性がいいサーヴァント・礼装
相性がいいサーヴァント
サーヴァント | 解説 |
---|---|
![]() アレキサンダー | アレキサンダーは味方全体のクイック性能をアップするスキルを持っているので、クイック主体の牛若丸とは好相性です。アレキサンダーもクイック主体なので、同じパーティに入れるとクイックチェインが組みやすくなります。 |
![]() 水着 | アレキサンダーと同じくこちらもクイックバフを持っているため、牛若丸とは好相性です。また、スキルによりCTを短縮できるので、牛若丸のスキルによる支援能力を高めることが出来ます。 |
![]() 刑部姫 | 宝具によるクイック性能、防御、最大HPアップにより、牛若丸の火力と耐久力を一挙に上げることができます。また、味方単体のNPを増やすスキルを持っているので、牛若丸の宝具が撃ちやすくなります。 |
相性がいい礼装
サーヴァント | 解説 |
---|---|
![]() イマジナリ | クイック性能をアップする礼装。クイック主体のため、火力上昇につながります。 |
![]() いつかの夏 | クイック性能と宝具威力をアップし、NP30%チャージ状態で戦闘を開始する礼装。火力と宝具の撃ちやすさが一挙に上がります。 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください