Fate Grand Order
FGO攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

柳生但馬守宗矩の評価/スキル・宝具

サーヴァントクラスレア度
柳生但馬守宗矩

柳生但馬守宗矩

セイバー

セイバー

星4

星4

柳生但馬守宗矩のスキル・宝具

宝具
アーツ敵単体に超強力な攻撃&攻撃力をダウン(3ターン)
スキル
新陰流A++

新陰流A++

自身のアーツカード性能をアップ(1ターン)&アーツカードのスター集中度をアップ(1ターン)&弱体耐性をアップ(1ターン)
水月B

水月B

自身に回避状態を付与(1ターン)&攻撃力をアップ(1ターン)
無刀取りA

無刀取りA

敵単体の攻撃力を大ダウン(1ターン)+自身のNP獲得量をアップ(1ターン)
コマンドカード
QAABB

使い方(運用方法)

スキルや宝具で攻撃力ダウンを付与して味方の耐久に貢献しつつ、クリティカルアタックで敵のHPを一気に削るといった動きが可能です。

総評

スキルや宝具で高倍率の攻撃力ダウンを付与できる上に、自身のアーツカードにスターを集中させるという変わったスキルにより少ないスターでもクリティカルを狙えるといった点が強みです。

スポンサーリンク

柳生但馬守宗矩の宝具

敵単体のHPを大幅に削りつつ攻撃力ダウンで味方の耐久力上昇に貢献できます。

剣術無双・剣禅一如
属性アーツアーツ
効果敵単体に超強力な攻撃&攻撃力をダウン(3ターン)

柳生但馬守宗矩のスキル

自身のアーツカード強化、攻撃力アップ付き回避、NP獲得量アップ付きの攻撃力ダウン付与など、攻防一体のスキル構成となってます。

新陰流A++

自身のアーツ性能をアップし、自身のアーツカードのスター集中度アップ、弱体耐性アップを付与するスキル。自身ではなくカードに集中させるので通常よりも少ないスターでクリティカルを狙えます。火力上昇に直結するので最優先で育成しましょう。

新陰流A++新陰流A++CT:7~5
自身のアーツカード性能をアップ(1ターン)
&アーツカードのスター集中度をアップ(1ターン)
&弱体耐性をアップ(1ターン・100%固定)
アーツカード性能をアップ
Lv1
30%
Lv2
32%
Lv3
34%
Lv4
36%
Lv5
38%
Lv6
40%
Lv7
42%
Lv8
44%
Lv9
46%
Lv10
50%
アーツカードのスター集中度をアップ
Lv1
300%
Lv2
320%
Lv3
340%
Lv4
360%
Lv5
380%
Lv6
400%
Lv7
420%
Lv8
440%
Lv9
460%
Lv10
500%

水月B

自身に回避と攻撃力アップを付与するスキル。耐久と火力のどちらにも貢献する有用なスキルですが、他2つが特に優秀なので育成は後回しでもOKです。

水月B水月BCT:8~6
自身に回避状態を付与(1ターン)
&攻撃力をアップ(1ターン)
攻撃力アップの効果
Lv1
10%
Lv2
11%
Lv3
12%
Lv4
13%
Lv5
14%
Lv6
15%
Lv7
16%
Lv8
17%
Lv9
18%
Lv10
20%

無刀取りA

敵単体の攻撃力を大幅にダウンし、自身のNP獲得量をアップするスキル。攻撃力ダウンで間接的に耐久力を上げつつ宝具を撃ちやすく出来るので、スキル1を最優先にしつつこちらも出来る限り育成しましょう。

無刀取りA無刀取りACT:7~5
敵単体の攻撃力を大ダウン(1ターン)+自身のNP獲得量をアップ(1ターン)
攻撃力を大ダウン
Lv1
30%
Lv2
32%
Lv3
34%
Lv4
36%
Lv5
38%
Lv6
40%
Lv7
42%
Lv8
44%
Lv9
46%
Lv10
50%
自身のNP獲得量をアップ
Lv1
30%
Lv2
32%
Lv3
34%
Lv4
36%
Lv5
38%
Lv6
40%
Lv7
42%
Lv8
44%
Lv9
46%
Lv10
50%

柳生但馬守宗矩のクラススキル

対魔力によりデバフを少し弾きやすくなっています。

スキル名効果
対魔力C自身の弱体耐性を少しアップ
騎乗B自身のクイックカードの性能をアップ

スポンサーリンク

スキル上げの優先度

【ステップ1】
新陰流 Lv6 → 水月 Lv6 → 無刀取り Lv6
「無刀取り」で被ダメージを抑えつつNPを多く獲得した上で「新陰流」と「水月」で威力を高めて宝具を撃つ、といった動きにより、敵に大ダメージを与えつつこちらの被ダメージを大幅に抑えることが出来ます。このような動きをするには全てのスキルを育成する必要があるので、出来る限りこれら3つを並行して育成しましょう。まずはCTが短縮されるLv6を目途に上げましょう。
【ステップ2】
新陰流 Lv10 → 水月 Lv10 → 無刀取り Lv10
倍率の上昇により敵の被ダメージを大幅に抑えられ、自身の火力は大幅に伸ばすことが出来るので、素材が集まり次第これら全てを最大まで強化しましょう。

スキル上げ素材

再臨素材

柳生但馬守宗矩の強い点と弱い点

柳生但馬守宗矩の強い点

宝具で敵の攻撃力を3ターンの間下げられる

柳生の持つ単体宝具は、ダメージを与えた後敵に3ターン持続する攻撃力デバフを付与する効果があります。自身が持つスキル「無刀取り」と合わせると敵の火力を大幅に下げられるので、無敵貫通スキル持ちなど、回避や無敵で宝具を避けられないサーヴァントを相手にする際とても活躍します。

「新陰流」でアーツ関連を強化できる

「新陰流」はアーツ性能及びアーツカードのスター集中度を上げる効果があり、このスキル1つでアーツカードの火力とクリティカルの発生しやすさを上げることができます。このスキルを上手く使えば、アーツ性能上昇に伴うNP獲得量の上昇とアーツクリティカルでのNP大量獲得が合わさり、NPを一気に溜めることができます。また、これら2つの効果に加えて弱体耐性を100%上げる効果もあるので、魅了など厄介なデバフで行動を制限されたくないときの対処としても有用です。

攻撃にも防御にも使える「水月」が強力

「水月」は回避と攻撃力バフを自身に付与する効果があり、攻撃も防御も両方ともこなせます。

高倍率の攻撃力デバフ付与スキル「無刀取り」を持つ

「無刀取り」は敵単体に最大で50%もの攻撃力デバフを付与する効果があります。自身の宝具が持つ攻撃力デバフ効果と合わせると敵の攻撃力を大幅に下げることが出来、無敵貫通スキルを持つ敵などの回避不可能な宝具の対処に使えます。また、攻撃力デバフに加えてNP獲得量バフもあり、こちらも倍率は同じく最大で50%と高倍率です。自身が持つ多段ヒットのアーツ宝具に合わせて使う、もしくは「新陰流」を使っているときに合わせて使うと、NPを大量に獲得できます。

柳生但馬守宗矩の弱い点

スキルの使い所が難しい

柳生の持つスキルは全て複数の効果を持ち、どれも1ターンしか持続しないので、全ての効果を最大限に活用するのは難しいです。「新陰流」を宝具のバフとして使うかクリティカルアタック用に使うか、「無刀取り」を敵の宝具発動に合わせて使うか自身のNP獲得用に使うかなど、適宜状況に合わせて使うタイミングを見極めましょう。

継続して高い火力を発揮できない

柳生の「新陰流」や「水月」のバフ効果は1ターンしか持続しないので、継続して高い火力を発揮するのは苦手です。火力バフ効果のある礼装やバフスキルを持つサーヴァントなどで、継続して高火力を発揮できるようにしましょう。

柳生但馬守宗矩の運用方法

デバフ役

礼装や他サーヴァントでNPを供給し続け宝具を連射する

柳生の宝具は3ターン持続する攻撃力デバフを付与する効果があるので、火力デバフ役として運用できます。毎ターンNP獲得効果のある礼装やNP獲得量バフ効果のある礼装、スキルなどで味方のNPをチャージできるサーヴァントでNPを供給し続け、デバフ宝具を連射して敵の火力を下げ続けましょう。

無敵貫通持ちの宝具は「無刀取り」で対処する

「無刀取り」は敵の攻撃力を最大で50%も下げることが出来るので、通常攻撃はもちろん宝具など強力な攻撃による被ダメージも大幅に抑えられます。スキルや宝具で無敵貫通状態になる敵など、回避や無敵では対処できない敵を相手にする際は「無刀取り」で対処しましょう。

クリティカルアタッカー

スターを供給できるサーヴァントと編成する

柳生は「新陰流」で自身のアーツカードにスターを集中させることが出来るので、クリティカルアタッカーとしても運用できます。ただし、スターを多く獲得する手段は持たないので、スキルやクイックで多くのスターを供給できるサーヴァントと編成し、クリティカルを発生できるようにしましょう。

クリティカル威力バフ効果のある礼装を装備させる

柳生はスターを集めることは出来ますが、クリティカル威力バフは持たないので、クリティカルアタッカーとしての火力は少し物足りません。なので、クリティカルアタッカーとして運用する際は、クリティカル威力バフ効果のある礼装を装備させましょう。

柳生但馬守宗矩と一緒に使いたいサーヴァントや礼装

柳生但馬守宗矩と一緒に使いたいサーヴァント

サーヴァント解説
ギルガメッシュ(キャスター)

ギルガメッシュ
(キャスター)

全体攻撃力アップとアーツバフにより、柳生但馬守宗矩の火力をサポートできます。また、ギルガメッシュの宝具による防御バフと柳生但馬守宗矩の宝具やスキルによる敵単体の攻撃力ダウン効果により、被ダメージを大幅に減らすことが出来ます。
ジャンヌ・ダルク

ジャンヌ

宝具での全体無敵付与と毎ターンスター獲得スキルにより、柳生但馬守宗矩の耐久力と火力をサポートすることが出来ます。
アンデルセン

アンデルセン

毎ターンのスター獲得スキルと全体クリティカル威力アップスキルにより、柳生但馬守宗矩のクリティカルを手厚くサポートできます。

柳生但馬守宗矩におすすめの礼装

礼装解説
もう一つの結末

もう一つの結末

アーツ性能とクリティカル威力をアップする礼装です。アーツを多く持ち、スキルでクリティカルを積極的に狙えるので好相性です。
探偵エドモン~異邦潜入編~

探偵エドモン~異邦潜入編~

バスターとアーツ性能とNP獲得量をアップする礼装です。火力が上昇すると共に、NP獲得量アップにより宝具の連射性能が上がります。
ダイブ・トゥ・ブルー

ダイブ
トゥ
ブルー

アーツ性能と宝具威力をアップし、NPを30%チャージした状態で戦闘を開始する礼装です。宝具の威力と撃ちやすさが上昇するので、宝具を重視するのであればこちらがおすすめです。

柳生但馬守宗矩のステータス

基本情報

柳生但馬守宗矩のステータス
レア度星4COST12
クラスセイバー
最大HP最大ATK
属性天地人
特性騎乗・愛する者
声優
イラスト
コマンドカードクイックアーツバスター
122
パラメータ
筋力耐久
敏捷魔力
幸運宝具

絆礼装

二階笠
効果柳生但馬守宗矩装備時のみ、自身がフィールドにいる間、
味方全体のアーツ性能を10%アップ・NP獲得量を10%アップ

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FGO】周回におすすめキャラのランキング

【FGO】3ターン周回のやり方/イベントの3ターン周回まとめ

【FGO】魔術礼装(マスター礼装)のおすすめランキング

【FGO】ライダー最強ランキング

【FGO】「李書文(アサシン)」の絆礼装と絆上げにおすすめのフリクエ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT