【原神】ミカの評価とおすすめ聖遺物・武器
「原神(げんしん)」の「ミカ」の評価と性能をまとめています。ミカはどんな性能で何の役割をこなせるのか、ミカの元素スキル・元素爆発・固有天賦などの性能と使い方、ミカにおすすめの聖遺物・武器などの装備、ミカは何凸するべきか、ミカの天賦で何を優先するべきかのおすすめ、ミカと相性の良いキャラやミカに必要な素材をまとめているので、ミカを引くべきか・どう使うべきか・聖遺物や武器は何を装備するべきかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 原神
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2023年4月19日 18:40
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ミカの評価
レア度 | 元素属性 | 武器種 |
---|---|---|
星4 | 氷 | 長柄 |
簡易評価 | ||
・元素スキルで物理ダメージと攻撃速度バフをかけられる ・元素爆発で全体回復と通常攻撃回復付与ができる ・氷元素なので超電導によるダメージアップにも期待できる |
役割別の評価 | ||
---|---|---|
メインアタッカー | サブアタッカー | サポーター |
B | B | S サポーター |
ミカの性能解説
通常攻撃は普通
ミカは長柄武器やクロスボウによる長めの間合いで攻撃できるキャラです。基本的にはミカがアタッカーになることはなく使われることは少ないので間合いの長さで軽く攻撃する程度でしょう。
味方の物理火力を上げる
元素スキルは相手に氷元素の攻撃をして味方の攻撃速度を上げます。それだけだとそこまで強くはありませんが、固有天賦で複数体にヒットすると物理ダメージが上がる効果を付与することができるので、物理アタッカーとの相性がとてもいいです。
物理アタッカーに変えよう
自身や味方の物理攻撃力を上げることができる元素スキルですが、ミカ自身は火力を出すのはかなり難しいです。なので、元素スキルを使った場合は物理アタッカーに入れ替えることでダメージを出しましょう。
通常攻撃でHP回復
元素爆発は発動すると全体の回復をして「鷹の羽」状態を付与します。この状態のキャラが通常攻撃を敵に当てると回復することができるので相手の攻撃を受けながらでも回復ができます。
会心でも物理ダメージを上げられる
固有天賦は元素スキルによる物理ダメージ強化を元素爆発での「鷹の羽」状態の味方が会心を出すことでも強化することが可能になります。安定して物理アタッカーの火力を上げられる優秀なサポーターです。
スポンサーリンク
ミカのおすすめの聖遺物
海染硨磲
海染硨磲は2セットで治癒効果、4セットで回復した分の割合をダメージにすることができます。味方の回復をしっかりしつつダメージソースも伸ばせるのでお勧めです。
絶縁の旗印
絶縁の旗印は2セットで元素チャージ効率を上げることができます。元素爆発での回復を効率よく回すことができ、体力に余裕を持って戦うことができます。
愛される少女
愛される少女はは2セットで治癒効果、4セットで元素スキルや元素爆発時に治癒効果が上がります。耐久に寄せることで大きな回復量で味方のHPを気にせず攻撃し続けることができます。
聖遺物のおすすめのオプション
基本的にはミカは自身で攻撃することがないのでメインは治癒効果と元素チャージ効率での回復に関係するスキル以外はHPなどで耐久力を上げましょう。サブステータスも最優先の元素チャージ効率以外は基本的にどのステータスでもいいですが、HPや防御力で相手の攻撃を受けてしまって倒されないようにするといいでしょう。
理の冠 | 空の杯 | 時の砂 |
---|---|---|
治療効果 | HP | 元素チャージ効率 |
生の花 | 死の羽 | - |
HP | 攻撃力 | - |
サブステータス | |
---|---|
優先度:高 | 元素チャージ効率 |
優先度:中 | HP |
優先度:低 | 防御力 |
ミカのおすすめの武器
おすすめの武器 | レアリティ |
---|---|
ムーンピアサー | 星4 |
西風長槍 | 星4 |
草薙の稲光 | 星5 |
漁獲 | 星4 |
天空の脊 | 星5 |
バフを増やしたり元素チャージがしやすい武器がおすすめ
ミカはバフ役兼回復役で元素爆発で回復ができるので、元素チャージ効率を上げられる武器で回復をうまく回せるようにしましょう。スキルで有用なのはムーンピアサーで味方火力を盛ったり西風長槍でさらに元素エネルギーを回収できる2つです。
ミカのおすすめの凸数
凸数 | 命ノ星座 |
---|---|
1 | |
おすすめ度/おすすめの理由 | |
★★★ 元素スキル発動時の回復間隔が短くなって耐久しやすくなる |
凸数 | 命ノ星座 |
---|---|
2 | |
おすすめ度/おすすめの理由 | |
★★★★ 元素スキルを複数体に当てなくても物理ダメージを上げられる |
凸数 | 命ノ星座 |
---|---|
3 | |
おすすめ度/おすすめの理由 | |
★★ 元素爆発の回復効果量を底上げできる |
凸数 | 命ノ星座 |
---|---|
4 | |
おすすめ度/おすすめの理由 | |
★★★★ 味方が通常攻撃でダメージを稼ぐと自身の元素爆発回転効率が大幅に上がる |
凸数 | 命ノ星座 |
---|---|
5 | |
おすすめ度/おすすめの理由 | |
★★ 元素スキルのバフ効果量と火力が少し上がる |
凸数 | 命ノ星座 |
---|---|
6 | |
おすすめ度/おすすめの理由 | |
★★★ 重ね掛け回数を増やしたり霊風状態の味方の会心ダメージバフでさらに火力を上げられる |
ミカの天賦スキルのおすすめと優先度
天賦 | おすすめ度 |
---|---|
速射牽制 | ★★★★ |
地形測量 | ★★★ |
デマケーション | ★ |
速射牽制
速射牽制は元素スキルを複数回当てたときの物理ダメージアップを味方に付与するものです。これあを上げることで物理ダメージアップの効果量が上がるため、最優先でつけましょう。
地形測量
地形測量は元素爆発で付与する「鷹の羽」状態の味方が会心ダメージを出すと物理ダメージアップの効果が得られるものです。速射牽制よりはおすすめ度は低いですが元素スキルを当てなくても火力アップが見込めるので優先しましょう。
デマケーション
デマケーションはミニマップでモンドの特産が表示されるものです。モンドの特産を見つけやすくなるので、もし特産を探したいのに見つからない場合は入れておくといいでしょう。
ミカのおすすめ編成とキャラ
ミカと相性のいいキャラ
ミカと相性のいいキャラは、物理の通常攻撃キャラです。ミカの元素スキルで物理攻撃を強化でき、元素爆発では通常攻撃通所で回復効果が得られるのでレザーや神里綾華などの通常攻撃主体の安宅―と組ませましょう。
相性のいいキャラ | 理由 |
---|---|
エウルア | 元素爆発後の通常攻撃が強力 元素共鳴で超電導を起こしやすい |
フィッシュル | オズによる超電導誘発ができる |
神里綾華 | 通常攻撃が主体の物理アタッカー 元素爆発も強力 |
レザー | 元素爆発+通常攻撃が優秀なアタッカー ミカが氷元素なので超電導で稼げる |
エウルア超バフ型
この構成はミカとベネットで火力を大幅に上げた状態とフィッシュルのオズで超電導を発動させてエウルアで殴る構成です。エウルア以外の元素爆発をした後にエウルアで元素爆発をすることで相手へのデバフを自分のバフを合わせて高いダメージを出せます。
キャラ | 凸数 |
---|---|
![]() ミカ | 6凸 |
武器 | 聖遺物 |
西風長槍 | 海染硨磲×4 |
キャラ | 凸数 |
---|---|
![]() ベネット | 5凸 |
武器 | 聖遺物 |
天空の刃 | 旧貴族×4 |
神里綾華の爆発回し型
鍾離先生で耐久、ミカでバフと回復をかけつつ雷電将軍で元素エネルギーを回収して超電導をかけつつ神里綾華で元素爆発と通常攻撃を使用して殴りましょう。シールドで耐久力が上がるので攻撃を中断せずに殴り続けることができ、次の元素爆発までの時間を稼げるので安定してスキル回しができます。
キャラ | 凸数 |
---|---|
![]() ミカ | 6凸 |
武器 | 聖遺物 |
西風長槍 | 海染硨磲×4 |
ミカの必要素材
ミカの突破素材
レベル | 突破素材 |
---|---|
20 | 調査中 |
40 | |
50 | |
60 | |
70 | |
80 | |
90 |
ミカの天賦素材
天賦レベル | 天賦素材 |
---|---|
1 | 調査中 |
2 | |
3 | |
4 | |
5 | |
6 | |
7 | |
8 | |
9 | |
10 | |
11 | |
12 | |
13 |
スポンサーリンク
ミカの天賦スキル
通常攻撃
種類 | 効果 |
---|---|
通常攻撃 | 調査中 |
重撃 | |
落下攻撃 |
元素スキル
元素スキル |
---|
調査中 |
効果 |
調査中 |
元素爆発
元素爆発 |
---|
調査中 |
効果 |
調査中 |
ミカの命ノ星座
ミカの命ノ星座の効果
調査中
ミカの声優
声優 | 調査中 |
---|---|
代表作品 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください