【モンスト】ディヴィジョン(轟絶)の適性キャラと周回パーティ・攻略
モンストの「切なる裁断(ディヴィジョン(轟絶)」の適性キャラや周回パーティ・攻略方法を解説しています。登場するギミックや対策、具体的な攻略方法を詳しく解説しているので、「ディヴィジョン(轟絶)」の攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年3月12日 15:36
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ディヴィジョンのクエスト基本情報
| ドロップ モンスター | ディヴィジョン |
|---|---|
| クエスト名 | 切なる裁断 |
| 難易度 | 轟絶 |
| ザコの属性・種族 | 幻獣
ユニバース 魔族 魔王 幻妖 |
| ボスの属性・種族 | 幻妖 |
| スピードクリア | 30 |
| Sランクタイム | - |
スポンサーリンク
ディヴィジョン攻略ポイント
水属性の反射タイプであるアンチ減速壁+アンチウィンド持ちで編成
ディヴィジョン(轟絶)では全方面に減速壁が展開され、さらにウィンドで拡散弾、レーザーの配置に誘導させられるので対策が必須になります。
またカチりんが出現し、属性効果も超絶アップしているので水属性の反射タイプでありアンチ減速壁+アンチウィンド持ちで編成しましょう。
ディレクションガードがどの向きに張られるのか把握
ディヴィジョン(轟絶)ではディレクションガードというギミックがあり、弾く方向にガードが敵に展開されガードされている位置を攻撃してもダメージが通らないギミックです。ディレクションガードの方向はクエストによって違うために弾く前にどの方向に飛ばすときにどのように向くのか把握しておきましょう。
ドクロ雑魚のダメージウォールロボットを倒さないように注意
ディヴィジョン(轟絶)で出現するドクロ雑魚はダメージウォールを展開してくるので倒さないように注意しましょう。ディレクションガードも持っているのでなるべく攻撃がヒットしないようにガードの向きを調整しましょう。
ディヴィジョンの適正キャラランキング
攻略適正キャラ
| Sランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
|---|---|---|
| 風神雷神(双神) | 反射 | 連撃キラーM+全属性キラーで火力を出しやすい |
![]() モーセ(大賢者) | 反射 | 火属性キラー+大号令SSで火力を出しやすい |
![]() ネオ | 反射 | リフレクションリングで敵を一掃できる |
![]() ロイド・ | 反射 | 大号令SSで一掃が狙える |
| Aランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
| ラムα | 反射 | 友スピアップで味方をサポート |
![]() ピリカ | 反射 | 直殴りの火力が高く、味方もサポートできる |
| メルクリウス | 反射 | カウンタキラーMで全体的に火力をとれる |
| Bランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
![]() デイゴ | 反射 | 回復役+SSの減速率緩和でサポート枠として優秀 |
![]() アナスタシア(反抗者) | 反射 | カウンタキラーMで火力を稼げ、状態異常レジストで防御ダウンを受けない |
運極適正キャラ
スポンサーリンク
ディヴィジョンのボス戦攻撃パターン(覚醒前)
| 場所 | ターン数 | 攻撃の内容 |
|---|---|---|
| 下 | 1ターン | 減速壁が展開 |
| 左下 | 2ターン | クロスレーザー 1ヒット約7300ダメージ |
| 中央 | 5ターン | 拡散弾 即死 |
即死までに覚醒をさせる
覚醒前のディヴィジョンは攻撃パターンが3つしかない上に火力がある攻撃が即死以外ないので、蝶を上手く全滅させて5ター以内に必ず覚醒させましょう。
ディヴィジョンのボス戦攻撃パターン(覚醒後)
| 場所 | ターン数 | 攻撃の内容 |
|---|---|---|
| 左下 | 1ターン 次回3ターン | クロスレーザー 1ヒット約7300ダメージ |
| 左上 | 3ターン | ホーミング 全体ヒット約26000ダメージ |
| 右下 | 3ターン | 移動 |
| 中央 | 7ターン | 拡散弾 即死 |
覚醒後はホーミング前に雑魚処理をしておくこと
覚醒後の中で一番危ない攻撃はホーミングです。威力は25000を超えており、体力の4分の1以上を持っていかれるので雑魚処理をスムーズにやっておくことと体力の管理には気を付ける必要があります。




















コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください