【モンスト】バーソロミューロバーツ(獣神化)の評価と適性・おすすめのわくわくの実
モンストの「バーソロミューロバーツ(獣神化)」について記載しています。「バーソロミューロバーツ(獣神化)」の獣神化の評価と適性クエスト、おすすめのわくわくの実とおすすめの書や強いところについて記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年10月27日 23:38
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「バーソロミューロバーツ(獣神化)」の評価
「バーソロミューロバーツ(獣神化)」の評価点
バーソロミューロバーツは3種の地雷・ワープ・ダメージウォール適正で使いどころが多いキャラです。SSの弱点露出や友情での誘発はどちらもサポート向けで、広い適正と相まって高難易度でのサポート要員として使っていけます。
本人の火力は妖精キラーの乗る相手でないと出ませんが、支援役としての出番は多いので、恒常キャラの中では強いです。
| 評価点 | 評価のポイント |
|---|---|
| 7.0点 | ・弱点露出SSで貫通直殴りアタッカーを強化 ・友情はどちらも誘発可能で補助性能が高い ・妖精キラーが乗る相手には高火力 ・ギミック適正が3つとも汎用的で使いどころが多い |
スポンサーリンク
「バーソロミューロバーツ(獣神化)」の適正クエスト
「ハイDIO(超究極)」の適正を持つ
バーソロミューロバーツはジョジョコラボの超究極であるハイDIOの適正キャラです。殴り火力が高いというわけではないのですが、弱点露出SSはすべての弱点を出現させることができるので、弱点封印ギミックありのハイDIO相手に複数の弱点を殴りやすく、ルート取りも楽になります。
1体いるとかなり楽になるので、アタッカーの補助枠として連れていきましょう。
| 「ハイDIO(超究極)」の適正を持っているポイント |
|---|
| ・弱点露出のSSが弱点封印ギミックに刺さる ・本人の火力はそこまで高くないので入れるとしても1枠 ・3ギミック全てに対応している |
スポンサーリンク
「バーソロミューロバーツ(獣神化)」におすすめのわくわくの実
「将命削り」「同族加撃」で高難易度向けにしたい
バーソロミューロバーツは高難易度において弱点露出SSが強いので、主にサポート要員としての採用になります。バーソロミュー本人はキラーが乗らない相手には火力を出しづらいので、「命削り」系のわくわくを付けて、割合削りをできるようにしておきましょう。
強力なキャラが多い亜人種族なので、同族加撃でアタッカーを強化するのも良いでしょう。
| わくわくの実 | おすすめの理由 |
|---|---|
| 将命削り 兵命削り | 弱点露出SS目的で採用するのにおすすめ 高いHPを持つ敵を割合で削るので高難易度向け |
| 同族加撃 | 直殴り火力を高めて高難易度に対応 亜人の味方キャラを強化もできる |
| 熱き友撃 | キラーを乗せて友情火力を強化 |
「バーソロミューロバーツ」にわくわくミンELは使うべき?
バーソロミューロバーツは高難易度適正は広いのですが、自身はそこまで火力を出していけるタイプのキャラではありません。わくわくの実を付けても天魔や轟絶などの高難易度では使いみちが無いので、わくわくミンELは他のキャラに付けるのを推奨します。
バーソロミューロバーツ(獣神化)につけたい書
付けても良いが優先度は低め
バーソロミューは自分の殴り火力がそこまで高いキャラではありません。超バランス型にしてもキラーの乗らない高難易度では火力を出しづらいので戦型の書の効果はそこまで多くありません。使いどころ自体は多いのですが、ギミック対策とSSだけで仕事は果たせるので、書はどれも使う優先度が低めです。
| おすすめの書 |
|---|
| 戦型の書 |
| レベルの書 |
| 英雄の書 |
「バーソロミューロバーツ(獣神化)」と相性のいいキャラ
直殴りが強いキャラや弱点キラー持ちがおすすめ
バーソロミューロバーツは自前の火力を出せる相手は限られているので、SSによって弱点露出を発動、味方の火力を支援するのに向いています。ワープ・ダメージウォール・マインスイーパーなどの適正が似通っている聖徳太子・承太郎SCのような直殴りが強いキャラや、フル・フロンタルのような弱点キラー持ちと組み合わせることで、火力をサポートしていきましょう。
「バーソロミューロバーツ(獣神化)」の性能
「バーソロミューロバーツ(獣神化)」のSSの評価
バーソロミューロバーツのSSは弱点露出効果で敵の弱点をすべて出現させることができます。第2段階なら次の自分の番まで効果が継続するので、直殴りアタッカー複数人で強力なダメージを与えるのをサポートしていけます。
短縮要素がなく若干重いのですが、直殴りが優遇されている高難易度でのサポートにおすすめです。
| SSの評価ポイント |
|---|
| ・弱点露出効果ですべての弱点を出現 ・貫通タイプの直殴りキャラの火力を大幅に高められる ・主に味方のサポートに向いている |
「バーソロミューロバーツ(獣神化)」の友情の評価
バーソロミューロバーツの友情コンボはそこそこの威力を広範囲に出すことができ、雑魚処理に使っていけます。また、メイン/サブ友情ともに誘発ができるので、周回時は強い友情コンボを持つキャラと組ませるのが効果的です。
高難易度においては攻防アップなどの友情コンボ持ち自身に補助をかけるのにも役立つので、友情/SSともにサポート能力が高いキャラです。
| 友情の評価ポイント |
|---|
| ・拡大爆破弾は広範囲にダメージを出せる ・どちらの友情コンボも誘発能力を持っている ・強友情持ちだけでなく、サポート友情持ちとの相性も良い |
バーソロミューロバーツ(獣神化)のステータス
友情コンボ
| 名前 |
|---|
| 超強拡大爆破弾 |
| 効果 |
| 巨大化する強力な爆弾で近くの敵を攻撃 |
| 威力 |
| 34400 |
サブ友情
| 名前 |
|---|
| 超絶爆発 |
| 効果 |
| 自分を中心に無属性の超絶爆発攻撃 |
| 威力 |
| 58765 |
ストライクショット
| 名前 |
|---|
| キャプテン・ブラック・バート |
| 効果 |
| ヒットした敵の弱点を全て出現させる |
| ターン数 |
| 16+8 |
ステータス
| レア度 | 属性 | 種族 |
|---|---|---|
| 星6 | 火 | 亜人 |
| 戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
| バランス | 貫通 | 友情コンボクリティカル |
| アビリティ | アンチダメージウォール マインスイーパーM 妖精キラーL |
|---|---|
| ゲージスキル | アンチワープ |
| ラックスキル | 友情コンボクリティカル |
バーソロミューロバーツ(神化)のステータス
友情コンボ
| 名前 |
|---|
| 次元斬 |
| 効果 |
| 鋭い刃が弱った敵を攻撃 |
| 威力 |
| 4862 |
サブ友情
| 名前 |
|---|
| 大爆発 |
| 効果 |
| 自分を中心に無属性の大爆発攻撃 |
| 威力 |
| 6560 |
ストライクショット
| 名前 |
|---|
| ロイヤル・フォーチュン・シュート |
| 効果 |
| 停止後にふれた敵にメテオで追い討ち |
| ターン数 |
| 16 |
ステータス
| レア度 | 属性 | 種族 |
|---|---|---|
| 星6 | 火 | 亜人 |
| 戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
| バランス | 貫通 | シールド |
| アビリティ | マインスイーパーM 妖精キラーL |
|---|---|
| ゲージスキル | - |
| ラックスキル | シールド |
バーソロミューロバーツ(進化)のステータス
友情コンボ
| 名前 |
|---|
| 拡大爆破弾 |
| 効果 |
| 巨大化する爆弾で近くの敵を攻撃 |
| 威力 |
| 17220 |
ストライクショット
| 名前 |
|---|
| ブラック・バート・ラッシュ |
| 効果 |
| ヒットしたボスの弱点を全て出現させる |
| ターン数 |
| 24 |
ステータス
| レア度 | 属性 | 種族 |
|---|---|---|
| 星6 | 火 | 亜人 |
| 戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
| バランス | 貫通 | 友情コンボクリティカル |
| アビリティ | アンチダメージウォール |
|---|---|
| ゲージスキル | アンチワープ |
| ラックスキル | 友情コンボクリティカル |
バーソロミューロバーツ(進化前)のステータス
友情コンボ
| 名前 |
|---|
| 拡大爆破弾 |
| 効果 |
| 巨大化する爆弾で近くの敵を攻撃 |
| 威力 |
| 10332 |
ストライクショット
| 名前 |
|---|
| パイレーツ・コード |
| 効果 |
| スピードがアップ |
| ターン数 |
| 12 |
ステータス
| レア度 | 属性 | 種族 |
|---|---|---|
| 星5 | 火 | 亜人 |
| 戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
| バランス | 貫通 | - |
| アビリティ | アンチダメージウォール |
|---|---|
| ゲージスキル | - |
| ラックスキル | - |














コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください