モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ハイDIO(超究極)の基本情報

クエスト出現期間10/27(金)19:00~
毎日夜間に出現
難易度超究極
ボスの属性
ボスの種族魔族
ザコの属性・種族
幻獣、魔人、妖精
スピードクリア25ターン

DIOの進化権が手に入る

ハイDIOはクリアしてもキャラはドロップしませんが、DIO(超究極)で入手したDIOを新しく進化させることができるようになります。特に性能は変わらないので、高難易度をクリアした証として使っていくのが良いでしょう。

性能は同じなので注意

DIOはハイDIOに進化すると、原作の最終決戦時の「最高にハイ」な見た目に変化します。ただしモンストではDIOがハイDIOに進化しても特に性能は変化することはないので、残念ながらSSでの遅延は追加されません。

スポンサーリンク

ハイDIO(超究極)の攻略適正キャラ

ジョジョコラボで適性があるキャラ

ジョジョコラボでハイDIOに適正を持っているのは原作通り「空条承太郎SC」です。全ギミック対応で割合ダメージも持っており、超マインスイーパーによって直殴りで大ダメージを与えることができます。一応「徐倫&承太郎」もワープと地雷の対策はできますが、反射タイプなのでやや振りな立ち回りを強いられます。

ジョジョコラボの適性キャラ
承太郎SC

承太郎SC

空条徐倫

徐倫

ハイDIO(超究極)攻略適正キャラランキング

ハイDIOは「地雷」「ワープ」の2つが対策必須で、できればダメージウォールも対策しておきたいです。承太郎SCのほか適正が似通っているダルタニャン、直殴りが強い聖徳太子などのキャラは特に相性が良く、超マインスイーパーで最初から高いダメージを出していけます。
ダメージウォールを妥協すれば使えるキャラは多いですが、あまりダメージウォール対策がおろそかだとHPが厳しいので、回復持ちのキャラも入れるようにしましょう。

SSランク反射
or貫通
おすすめのポイント
空条承太郎SC

承太郎SC

貫通・ウォールブーストで直殴り火力が高い
・SSでの割合ダメージや遅延が強力
・アンチワープ+超マインスイーパー+アンチダメージウォール
聖徳太子

聖徳太子

貫通・キラーとダッシュの直殴りが非常に強い
・SSで弱点を何度も攻撃して大ダメージ
・アンチワープ+超マインスイーパー+アンチダメージウォール
ダルタニャン

ダルタニャン

貫通・ダッシュとファーストキラーで高火力
・SSのHW展開でHPを維持
・アンチワープ+超マインスイーパー+アンチダメージウォール
Sランク反射
or貫通
おすすめのポイント
アビス(調律者)

アビス(調律者)

貫通・光キラーで高火力
・友情での攻スピアップで直殴りを強化
・アンチワープ+超マインスイーパー
・ワンパンも狙っていける
アクアマリン

アクアマリン

貫通・攻防アップでのサポートが優秀
・弱点露出SSでもサポートができる
・アンチダメージウォール+マインスイーパー+アンチダメージウォール
ネオ(リバース)

ネオ
(リバースモード)

貫通・パワーオーラで高火力を出せる
・壁ドンSSでのワンパン狙いが可能
・アンチワープ+超マインスイーパー
ワルプルギス

ワルプルギス

貫通・ファーストキラーで高火力を出せる
・SSの遅延でボス戦の猶予が増える
・アンチワープ+マインスイーパー+アンチダメージウォール
ガブリエル(守護)

ガブリエル(守護)

貫通・SSの割合ダメージでボスに大ダメージ
・キラーとダッシュでも高火力
・アンチワープ+超マインスイーパー
バーソロミューロバーツ

バーソロミュー

貫通・弱点露出SSでのサポートが優秀
・アンチワープ+マインスイーパー+アンチダメージウォール
Aランク反射
or貫通
おすすめのポイント
ワタツミ

ワタツミ

貫通・SSで味方のパワーを強化できる
・コピー友情でアクアマリンやアビスを強化
・アンチワープ+マインスイーパー
アリスα(SAO)

アリスα(SAO)

貫通・割合SSでボス相手にダメージを入れられる
・キラーでも直殴り火力を出せる
・アンチワープ+超マインスイーパー
コロンブス

コロンブス

貫通・魔族キラーと有利補正でダメージを出しやすい
・アンチワープ+超マインスイーパー
ディアナ

ディアナ

貫通・レフトポジションキラーで直殴り火力が出る
・アンチワープ+超マインスイーパー
カーム貫通・バイタルキラーで直殴りが優秀
・アンチワープ+超マインスイーパー
Bランク反射
or貫通
おすすめのポイント
宇髄天元

宇髄天元

貫通・SS発動時にすさまじい火力を出していける
・アンチワープ+マインスイーパー+アンチダメージウォール
アウズンブラ貫通・魔族キラーで高いダメージが出る
・SSで味方のスピード強化をして直殴りに貢献
・アンチワープ+マインスイーパー+アンチダメージウォール
マッドハッター貫通・回復手段が多くHPを維持しやすい
・アンチワープ+マインスイーパー
三ツ谷隆

三ツ谷

貫通・SS使用時に高い火力を出せる
・アンチワープ+マインスイーパー
忍田真史

忍田真史(獣神化)

反射・超アンチワープとマインスイーパーELで高い火力が出る
・SSが強いのでワンパンを狙っていける
新島八重

新島八重

反射・敵に触れるたびに強化されるSSで大ダメージを狙える
・アンチワープ+マインスイーパー
ヤクモ(霊装)

ヤクモ(霊装)

反射・ワープ対策が必要だが火力は非常に高い
・味方のフォロー必須だがSSでワンパン狙いができる
・マインスイーパー

「超マインスイーパー持ち」のキャラが最適正

ハイDIOでは地雷を回収して殴ることで敵に効率良くダメージを与えていけるので、地雷対策は飛行ではなく超マインスイーパーであることが必要です。中でも「超マインスイーパー」を持っていれば戦闘の最初から高い火力を出していけるので、序盤の敵の処理に困ることがありません。
アンチワープ・アンチダメージウォールと両立している超マインスイーパー持ちは多くはありませんが、ダメージウォールは多少妥協しても良いので、超マインスイーパー持ちで直殴りが強いキャラを使っていきましょう。

スポンサーリンク

ハイDIO(超究極)ワンパン攻略おすすめキャラ

ハイDIOは複数のワンパン狙いのキャラがいます。特にアビスは適正が高く、キラーと属性効果アップが乗ったSSによってうっかりワンパンをしてしまうほどの火力が出ます。
承太郎SCでもワンパンは狙えるので、手持ちのキャラでワンパン攻略をして、手早くクリアしてしまっても良いでしょう。

SSランク反射
or貫通
おすすめのポイント
アビス(調律者)

アビス(調律者)

貫通・光キラーと属性効果アップで高い直殴り火力
・超アンチアビリティも完備
・号令効果も合わせてSSでワンパン狙いが可能
Sランク反射
or貫通
おすすめのポイント
ガブリエル(守護)

ガブリエル(守護)

貫通・連撃キラーやダッシュで直殴りが強い
・SSで追い打ちの火力が高くワンパン狙いができる
承太郎SC

承太郎SC

貫通・ロングスピードモードなどで高火力
・盾を破壊して地雷を保持したまま殴りやすい
・割合ダメージ込みのSSでワンパンが狙える
Aランク反射
or貫通
おすすめのポイント
忍田真史

忍田真史(獣神化)

反射・SSの倍率が凄まじく高くワンパンを狙える
・超アビリティ2つも乗せて高火力
ネオ(リバース)

ネオ
(リバースモード)

貫通・パワーモード+壁ドンSSでの火力が高くワンパン狙いが可能

ハイDIO(超究極)ワンパン攻略は難しい?

ハイDIOは弱点封印のギミックがありますが、弱点露出SS持ちのキャラがいれば殴りやすくなり、貫通タイプのキャラが直殴りで高火力を出せるようになります。また、友情とSSで火力をサポートできるアクアマリンの適正が高く無理なく入れられることから、ワンパン殴りの下地を整えやすくなっています。
1回クリアすればOKなので、積極的にワンパンを狙っていきましょう。

「ハイDIO(超究極)」ワンパン攻略が簡単なポイント
・アビスはワンパンの条件を整えやすい
・アクアマリンが友情/SSでの強化能力が高いうえに適正も高い
・弱点露出とSSをあわせて高ダメージを出しやすい

ハイDIO(超究極)のおすすめ編成例

ハイDIO(超究極)攻略おすすめ編成

承太郎を使わない場合はシールド破壊が少々厄介になりますが、それ以上にアビスが直殴りで高い火力を出せるので非常に攻略をしやすいです。殴り役はアビスだけで十分なので、あとはアクアマリンやワタツミで攻防をサポートしていきましょう。

キャラわくわくの実戦型の書
アビス(調律者)

アビス(調律者)

同族加撃
同族加撃速
同族加命撃
あり
アクアマリン

アクアマリン

兵命削り
同族加撃
なし
ワタツミ

ワタツミ

速必殺
将命削り
あり
アビス(調律者)

アビス(調律者)

同族加撃
同族加撃速
同族加命撃
あり

ハイDIO(超究極)攻略おすすめ編成の立ち回り

基本的にはアビスで攻撃、アクアマリンがサポート、ワタツミはボスに向けてSSを温存しながら立ち回りましょう。アビス・ワタツミはアンチダメージウォールを持っていないので、あまり時間をかけるとHPが減りすぎて危険です。場合によってはマッドハッターのような回復持ちを入れてHPを維持するようにしましょう。

キャラ攻略時の立ち回り
アビス(調律者)

アビス(調律者)

・光キラーで高火力を出していく
・ボス相手に地雷所持+SSでワンパンを狙う
アクアマリン

アクアマリン

・友情やSSで火力をサポートしていく
・ワタツミに触れて自分も火力を強化
ワタツミ

ワタツミ

・SSを使ってボス時のサポート
アビス(調律者)

アビス(調律者)

・基本は自前のアビスと同様に殴り役
・HPを消費しやすいのでダメージウォールへの触れすぎには注意
・SSは道中で使うのもあり

ハイDIO(超究極)攻略おすすめ編成(コラボキャラ入り)

完全に適正を持つ承太郎SCがいれば道中突破が非常に楽になり、さらにボスでの割合SSも有効です。ワタツミはサポート、アビスは火力で優秀ですがどちらも回復を持っていないので、ダルタニャンのHW展開をうまく使っていきましょう。

キャラわくわくの実戦型の書
承太郎SC

承太郎SC

同族加撃
同族加撃速
同族加命撃
なし
ダルタニャン

ダルタニャン

同族加撃
同族加撃速
同族加命撃
なし
ワタツミ

ワタツミ

速必殺
将命削り
あり
アビス(調律者)

アビス(調律者)

同族加撃
同族加撃速
同族加命撃
あり

ハイDIO(超究極)攻略おすすめ編成(コラボキャラ入り)の立ち回り

承太郎SCがいる場合は道中突破がとても楽になるので、SSのチャージを溜めるなどの余裕が出やすいです。アビスにボスを殴ってもらったほうがワンパンの可能性が出て戦いやすいので、承太郎SCは支援や雑魚敵の処理に回していくのが良いでしょう。

キャラ攻略時の立ち回り
承太郎SC

承太郎SC

・直殴りや友情で雑魚敵を処理
・盾を壊しながら地雷を維持して中ボスやボスを攻撃する
ダルタニャン

ダルタニャン

・ファーストキラーをうまく乗せながら直殴り
・HPが危なくなる前に早めにSSを使っておきたい
ワタツミ

ワタツミ

・SSを使って承太郎SCやアビスの火力を支援していく
・コピー友情で火力も出せる
アビス(調律者)

アビス(調律者)

・主にボスへのワンパン火力を担当する

ハイDIO(超究極)攻略おすすめのわくわくの実

「同族加撃」での直殴り強化や「将命削り」が有効

ハイDIOは地雷を持った状態で敵に攻撃していくほか、ボスのバリアを1触れしてから攻撃する必要があります。直殴りで火力を出していく必要があるので、特に直殴りアタッカーは同族加撃の実を優先して付けましょう。

おすすめのわくわくの実理由
同族加撃直殴りが大事なので、マインスイーパー持ちには必ず付けておきたい
将命削りボスのHPが非常に高いので割合削りが強い
支援役につけておきたい
速必殺速攻やワンパン攻略をするならおすすめ
承太郎はSSが重いので有用

ハイDIO(超究極)攻略おすすめの紋章

「対光」「対弱」の心得で火力をあげよう

他の高難易度と同様に、ハイDIO攻略時はアタッカーになるキャラに「対光の心得」「対弱の心得」を付けて火力を引き上げておきましょう。また、ダルタニャンを入れるのであればHWマスターでHPを回復しましょう。基本的に枠は余るので、残りはミス防止にゲージ必中を入れておいても良いでしょう。

おすすめのソウルスキル理由
対光の心得敵はすべて光なので直殴り火力を高めるのに必要
対弱の心得封印弱点に攻撃していくのが必要なので、弱点倍率を高めて火力要求を楽にする
HWマスターHW展開能力を持つダルタニャンを編成するなら付けたい
ゲージ必中枠があまるので、ミス防止目的で付ける

ハイDIO(超究極)攻略おすすめの守護獣

遅延のパックか回復のチョッパーがおすすめ

ハイDIOは高難易度のクエストなので、他の高難易度同様に「パック」の守護獣を使うのが最もおすすめです。また、承太郎SCやダルタニャン・聖徳太子を揃えられずにダメージウォール対策が薄くなってしまう場合は、HPが減った時に回復してくれる「チョッパー」を使うのも良いでしょう。

おすすめの守護獣理由
パック・発動条件を満たしやすい
・遅延でボスの即死攻撃を遅らせることができる
チョッパー・HPが40%以下になると発動できる
・大幅にHPを回復するのでアンチダメージウォール不足の時に有用

ハイDIO(超究極)の出現ギミックと攻略ポイント

ギミック内容攻略ポイント
ワープ対策必須
アンチワープ持ちを使って攻略
地雷対策必須
所持時のダメージが上がるのでマインスイーパー持ちがおすすめ
ダメージウォール対策必須ではない
アンチダメージウォール持ちがいたほうがHPに余裕は出る
反射制限クエストを通して貫通有利なので貫通で固める
弱点封印触れた位置の弱点のみ出現
壁を経由してもう一度弱点にふれるように弾く
弱点効果アップ
地雷でダメージアップ地雷を持った状態でボスを攻撃する
蘇生タマネギ雑魚を同時に処理する
バリア1回触れれば壊すことができる

地雷はマインスイーパー持ちで回収しよう

ハイDIOは地雷を持った状態で弱点に攻撃することで初めて有効なダメージを与えることができるクエストです。地雷を飛行で対策してもあまりダメージを入れることはできないので、必ずマインスイーパー持ちを編成しましょう。
また弱点封印との組み合わせが厄介なので、弱点→地雷→弱点の順番で通る必要があります。

「地雷」に注意するポイント
・地雷を持たないとダメージを入れづらい
・先に弱点に触れてから地雷をマインスイーパー持ちで回収

ハイDIO(超究極)の雑魚敵攻略の手順

手順やること
1反射制限を先に倒してから地雷持ちで攻撃
2中央のゴーストを優先して倒す
3位置を調整しながら天使の反撃防御ダウンを発動していく

反射制限を先に倒してから地雷持ちで攻撃

1ステージ目は反射制限を倒すことで地雷が展開されるようになります。残った敵は地雷を持った状態でないと効率よくダメージが入らないので、タマネギの敵の相互蘇生に注意しつつ、地雷を回収してからタマネギを処理していきましょう。

中央のゴーストを優先して倒す

2ステージ目も反射制限を処理してから他の敵を倒す流れは同じです。中央のゴーストは攻撃までの時間が短いので、反射制限を倒したら地雷を回収しつつ、ゴーストの内部の弱点を攻撃できるようにキャラを弾きましょう。

位置を調整しながら天使の反撃防御ダウンを発動していく

3ステージ目も反射制限を先に処理するのですが、ネロを倒すには地雷・弱点攻撃だけではまだ足りません。天使の敵が反撃でネロの防御を下げてくれるので、天使に先に触れてから地雷を回収しつつネロを攻撃していきましょう。
かなり難しい動きとなるので、手番のキャラでは難しいときは友情目的で位置を調整しても良いでしょう。

ハイDIO(超究極)のボス攻略の手順

ボスの攻略の手順

手順やること
1ボスは雑魚を処理してから攻撃していく
2ボス2戦目は天使と地雷を併用して攻撃
33戦目は先にネロを倒す必要がある

ボスは雑魚を処理してから攻撃していく

ボス戦でも道中と流れは同じです。まずは反射制限を倒して地雷を展開、タマネギを処理してからボスに攻撃していきます。ボスはバリアと弱点封印があるので、弱点にふれる→地雷を回収する→弱点を攻撃する、というルートを意識してキャラを弾きましょう。

ボス2戦目は天使と地雷を併用して攻撃

2戦目は道中3ステージ目と似たギミックです。反射制限処理をしたあとはボスの防御を天使の反撃で下げつつ攻撃する必要があるので、地雷をギミックで消費しないように注意しながらうまくルートを見定めて攻撃しましょう。

3戦目は先にネロを倒す必要がある

ボス3ステージ目も流れは同じですが、最初はボスが透明になっているので攻撃ができません。反射制限を処理、ネロを処理、天使の反撃で防御ダウンを入れながらボスを攻撃…と非常に手順が多いので、ネロの処理にSSを使ってしまっても良いでしょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】真人/理非(超究極)の攻略適正キャラとおすすめの編成の予想まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】伏黒/降霊(超究極)の水属性・貫通ミッション攻略まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】陀艮(だごん)/渋谷事変(究極)の攻略適性キャラとおすすめの周回パーティ【呪術廻戦コラボ】

【モンスト】陀艮(だこん)の評価と適性クエスト|運極おすすめ度【呪術廻戦コラボ第2弾】

スポンサーリンク

スポンサーリンク