モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

清少納言(獣神化改)の評価

評価点8
入手方法プレミアムガチャから排出
属性
光属性最強キャラ
簡易評価・4種類のアンチアビリティを持つ
・ハイクロススティンガーで雑魚処理がしやすい
・SSで火力のサポートができる
・弱点キラーMで弱点倍率が高い

スポンサーリンク

清少納言は獣神化改するべき?

獣神化改にするとアンチアビリティが増える

獣神化のアンチアビリティは「アンチダメージウォール」「アンチブロック」で獣神化改は「アンチワープ」「アンチブロック」「超アンチダメージウォール」でアンチアビリティが増え、さらに超アンチアビリティも増えているので獣神化改がお勧めです。

友情コンボもどちらとも1段階アップする

友情コンボも「クロススティンガー」「超強爆発」から「ハイクロススティンガー」「超絶爆発」に変わり、どちらの友情コンボも1段階アップし、敵の処理がかなりしやすくなります。

清少納言(獣神化改)の適正クエスト

スケルツァンド(爆絶)アポカリプス(爆絶)降三世明王(超絶)
ツクヨミ零(超絶)イザナギ廻(超絶・廻)愛染明王廻(超絶・廻)
クシナダ(超絶)禁忌の獄 20未開の大地 30

清少納言(獣神化改)におすすめのわくわくの実

おすすめの
わくわくの実
おすすめの理由
熱き友撃ハイクロススティンガーで敵を一掃できるようにする
加撃系統直殴りの火力を強化して「スケルツァンド」で活躍できるようにする
兵・将命削り敵に割合ダメージを与え、味方の火力をサポートし、立ち回りを楽にする

清少納言(獣神化改)は英雄の書をつけるべき?

英雄の書を使う必要はない

清少納言は現状周回適性クエストが「スケルツァンド」であまり、活躍できるクエストが多くないです。なので、周回に使うことが無い場合は無理に英雄の書を使う必要は全くありません。

清少納言(獣神化改)の強いところ

3種類のアンチアビリティを持つ

アンチアビリティは「アンチワープ」「アンチブロック」「超アンチダメージウォール」を持っており、「ダメージウォール」「ワープ」のクエストでは「スケルツァンド」で活躍することができます。
「超アンチダメージウォール」はダメージウォールに1度触れることでパワーアップするのでダメージウォールのクエストでは火力を出しやすくなります。

ハイクロススティンガーで雑魚処理がしやすい

友情コンボは「ハイクロススティンガー」と「超絶爆発」を持っており、「ハイクロススティンガー」は近くの敵に対して強力な属性弾を放つ友情コンボで艦隊で組むことでかなり雑魚処理がしやすくなります。
「超絶爆発」は周囲に爆発を起こし、範囲に立った見方は誘発で友情コンボを発動でき、友情コンボ発動のサポートができます。

弱点効果アップSSで味方をサポート

SSは自強化+相手の弱点効果アップです。自強化はスピードとパワーがアップし、動き回りやすくなるので友情コンボがしやすく、直殴りの威力も上がるので火力を出しやすいです。
さらに相手の弱点効果アップも狙えるために味方の直殴りと友情コンボの火力もあげられるのでサポート役として優秀です。

弱点ヒット時に火力を出せる

弱点キラーMも持っており、弱点を持っている敵に対して弱点を攻撃することで火力2.0倍でダメージを与えることができ、コネクトスキルで持っているので友情コンボと合わせて大ダメージを与えることができます。

スポンサーリンク

清少納言(獣神化改)のステータス

友情コンボ

名前
ハイクロススティンガー
効果
左右に展開する属性貫通弾で近くの敵を攻擊
威力
11250

サブ友情

名前
超絶爆発
効果
自身を中心に無属性の超絶爆発攻撃
威力
64498

ストライクショット

名前
イトヲカシ・ズイソウコトダマ
効果
スピードとパワーがアップ&ヒットした敵の弱点の効果をアップさせる
ターン数
12+8

ステータス

レア度属性種族
星6亜人
戦闘型タイプラックスキル
超スピード反射ガイド
アビリティアンチワープ/超SSターンアクセル/ゲージ倍率保持
ゲージスキルアンチブロック/ダッシュ
コネクトスキル超アンチダメージウォール/弱点キラーM
ラックスキルガイド

清少納言(獣神化)のステータス

友情コンボ

名前
クロススティンガー
効果
左右に展開する属性貫通弾で近くの敵を攻撃
威力
10250

サブ友情

名前
超強爆発
効果
自分を中心に無属性の超強爆発攻撃
威力
14649

ストライクショット

名前
ウタヨミ・コトダマイリュージョン
効果
スピードとパワーがアップ、ヒットした敵の弱点の効果をアップさせる
ターン数
16+8

ステータス

レア度属性種族
星6亜人
戦闘型タイプラックスキル
スピード反射ガイド
アビリティアンチダメージウォール/SSターンアクセル
ゲージスキルアンチブロック/ダッシュ
ラックスキルガイド

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】麦野沈利(メルトダウナー)超究極の攻略方法と適正キャラ【レールガンコラボ】

【モンスト】真人/理非(超究極)の攻略適正キャラとおすすめの編成の予想まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】伏黒/降霊(超究極)の水属性・貫通ミッション攻略まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】陀艮(だごん)/渋谷事変(究極)の攻略適性キャラとおすすめの周回パーティ【呪術廻戦コラボ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク