【モンスト】ツクヨミ零(超絶)の適正キャラと攻略ポイントを解説

モンストの降臨クエスト「ツクヨミ零(超絶)」の攻略情報を解説しています。「ツクヨミ零(超絶)」の攻略ポイントや、各ステージギミックの効果をもとに適正キャラを解説してします。「ツクヨミ零(超絶)」攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2018年3月30日 14:27
スポンサーリンク
「ツクヨミ零(超絶)」の基本情報
クエスト情報
難易度 | 超絶 |
---|---|
敵の属性 | 闇 |
ボスの種族 | 神族 |
雑魚の種族 | 魔族 妖精 鉱物 聖騎士 ユニバ |
スピクリ | 36ターン |
「ツクヨミ零」について
「ツクヨミ零(超絶)」では闇属性キャラの「ツクヨミ零」がドロップします。「ツクヨミ零」の評価については下記で解説しています。
出現するギミック
対策必須のギミック
ギミック | 解説 |
---|---|
ブロック | アンチブロック持ちを編成しよう |
重力バリア | アンチ重力バリア持ちを編成しよう |
ハートなし | ヒーリングウォールが出現 |
レーザーバリア | レーザー持ちを編成しないようにしよう |
その他のギミック
ギミック | 解説 |
---|---|
ヒーリングウォール | ドクロマークのザコを撃破 |
敵のHP回復 | - |
蘇生 | - |
「ツクヨミ零(超絶)」の攻略ポイント
アンチブロック持ちを編成しよう
「ツクヨミ零」ではブロックが多数出現します。アンチブロック持ちのキャラクターを編成しておくと、ブロックを無視してザコの隙間に挟まってカンカンすることができるため、アンチブロック持ちのキャラクターを少なくとも2体以上は編成しておくとよいでしょう。
目玉のザコは2体ずつペアになっている
「ツクヨミ零」の全マップで出現する目玉のザコは2体ずつペアになっており、片方のみを倒してしまうと、もう片方が復活するギミックとなっています。目玉のザコは弱点の位置が向かい合っている同士がペアとなっているため、必ず2体同時に倒すようにしましょう。
「ツクヨミ零」は妖精キラー持ち
ボスの「ツクヨミ零」は妖精キラーMを持っています。妖精族のキャラクターを連れて行くと受けるダメージが大きく増加してしまうため、編成しないようにしましょう。
「ツクヨミ零(超絶)」の適正キャラ
「ツクヨミ零(超絶)」の攻略に適正があるキャラは下記となります。
攻略適正キャラ
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
弁財天(神化) | 反射 | 闇属性キラー カウンターキラー アンチブロック(ゲージ) ドレイン(ゲージ) |
ノストラダムス(神化) | 貫通 | アンチブロック 光&闇属性キラー(ゲージ) |
ベートーヴェン(獣神化) | 反射 | アンチブロック アンチ重力バリア |
マナ(進化) | 反射/ | バリア |
運極適正キャラ
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
紀伊(進化) | 反射 | 神キラーL |
ティグノス(進化) | 反射 | アンチワープ 闇属性耐性 アンチブロック(ゲージ) |
クシナダ零(進化) | 反射 | アンチ重力バリア 神キラー アンチブロック(ゲージ) 聖騎士キラー(ゲージ) |
ヒソカ(進化) | 反射 | アンチブロック |
order domperidone 10mg pills - <a href="https://domperycin.com/">domperidone 10mg for sale</a> flexeril pills