【モンスト】大典太光世(おおでんたみつよ)(獣神化)の評価と適性・おすすめのわくわくの実
モンストの「大典太光世(獣神化)」について記載しています。「大典太光世(獣神化)」の獣神化の評価と適性クエスト、おすすめのわくわくの実とおすすめの書や強いところについて記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年7月24日 19:22
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
大典太光世(獣神化)の評価
| 評価点 | 9.0点 |
|---|---|
| 入手方法 | スターライトミラージュ |
| 属性 | 光 光属性最強キャラ |
| 簡易評価 | ・3つのキラーで火力を出せる ・キラーの乗る広範囲友情が強力 ・SSで弱点キラーを更に活かせる弱点効果アップ持ち |
3つのキラーが強力
大典太光世は弱点/重力バリア/毒キラーをもっており汎用性の高いキラーでどんな敵にもある程度のダメージを出すことができます。またSSでの弱点今日からさらに弱点キラーで火力を出せるので殴りアタッカーとしてとても強力です。
スポンサーリンク
大典太光世(獣神化)の適正クエスト
主にアンチ重力バリアと超マインスイーパーMを持っているので真・シヴァなどの重力バリアやマインが出現するステージで活躍できます。またアンチ転送壁も対応できるので、ゼクスなどのアンチ転送壁が出現するステージでも使うことができます。
真・シヴァに対しての高い適性
大典太光世は新シヴァで弱点キラーと重力バリアキラーで火力を出すことができるのでとても強力な直殴りアタッカーです。毒友情持ちを一緒に連れていくことで3つのキラーが発動して簡単にボスのHPを削れます。
大典太光世(獣神化)におすすめのわくわくの実
| おすすめの わくわくの実 | おすすめの理由 |
|---|---|
| 加撃系 | キラーに寄る直殴り火力を伸ばせる |
| 将兵命 | 敵HPを削ることで雑魚処理やボスを削りやすくする |
| 速必殺 | 弱点倍率アップSSを素早く撃てる |
大典太光世(獣神化)におすすめの書
| おすすめの書 | おすすめの理由 |
|---|---|
| 戦型の書 | 超バランスで闇属性+キラー対象にさらに高いダメージを出せる |
| レベルの書 | ステータスを上げてキラーでの殴りを強化 |
| 英雄の書 | 加撃系を更に積んで殴り火力を引き上げる |
スポンサーリンク
大典太光世(獣神化)と相性のいいキャラ
| 大典太光世(獣神化)と相性の良いキャラ | 理由 |
|---|---|
![]() 炭治郎&禰豆子 | 直殴り追撃持ちなので大典の弱点強化の恩恵を受けやすい 全敵毒メテオで大典の毒キラーを発動させられる |
| アルセーヌα | ファーストキラーでどんな敵にもダメージを出せるので雑魚処理やボス火力が強力 |
| エンプレイラ | 回復MとSSでのリジェネ持ちで体力管理がしやすい |
| ジャッジメルト | 毒友情持ちで大典の毒キラーの発動をさせやすい |
毒友情持ちがほしい
大典太光世は毒キラーを持っていますが、自前で毒友情を持っていません。このキラーを最大限生かすには毒友情持ちが必要なので、編成する際は毒友情持ちがほしいところです。
大典太光世(獣神化)の性能比較
大典太光世はキラーは優秀ですがキラーが刺さらない敵に対してはダメージを出しづらく、SSも弱点効果アップだけなので自分で殴りにいかないといけません。なので汎用性ならアルセーヌα、SS自体の火力なら炭治郎&禰豆子に負けています。
汎用性ならアルセーヌ
アルセーヌαはファーストキラーを持っているので、最初に当たった相手ならすべての敵に対してキラーを出すことができます。大典太光世は相手の状況によってダメージを出しやすい敵が決まるので汎用性ならアルセーヌαのほうがいいでしょう。
SS火力なら炭治郎&禰豆子
大典太光世はSSで弱点倍率大アップを狙えますが、その後に殴れないとダメージを出すことができせん。炭治郎&禰豆子ならSS発動に追撃があり、高いダメージをほぼ確定で出せることができるのでSS火力だけを求めるなら炭治郎&禰豆子の方がいいでしょう。
| 炭治郎&禰豆子の評価 |
|---|
![]() 炭治郎&禰豆子 |
大典太光世(獣神化)の友情の強いところ
キラーの乗る広範囲の友情
大典太光世は全敵貫通衝撃波を持っており、しっかりキラーが刺さるので高火力で全敵に対してダメージを与えて雑魚処理がしやすいです。
また超強スナイプバレットで弱った敵に対してさらにダメージを与えられるので雑魚のうち漏らしを防ぐことができます。
大典太光世(獣神化)のSSの強いところ
自身の弱点キラーを補助
SSは自身の弱点倍率を大きく上げる効果となっています。大典太光世は自身で弱点キラーを持っているのでさらにキラーを生かした攻撃で大ダメージを出すことができます。
大典太光世(獣神化)のステータス
友情コンボ
| 名前 |
|---|
| 超強スナイプバレット |
| 効果 |
| 100発の強力な貫通属性弾が弱った敵を攻撃 |
| 威力 |
| 4612 |
サブ友情
| 名前 |
|---|
| 全敵貫通ロックオン衝撃波3 |
| 効果 |
| 画面上のすべての敵に向かって属性貫通衝撃波を放つ |
| 威力 |
| 20848 |
ストライクショット
| 名前 |
|---|
| 光世式抜刀術「妖狐七彩ノ太刀」 |
| 効果 |
| スピードとパワーがアップ&ヒットした敵の弱点倍率を大アップさせる |
| ターン数 |
| 12+12 |
ステータス
| レア度 | 属性 | 種族 |
|---|---|---|
| 星6 | 光 | サムライ |
| 戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
| 貫通 | バランス | クリティカル |
| アビリティ | 超マインスイーパーM/弱点キラー/重力バリアキラー/毒キラー |
|---|---|
| ゲージスキル | アンチ重力バリア/アンチ転送壁 |
| ラックスキル | クリティカル |
大典太光世(進化)のステータス
友情コンボ
| 名前 |
|---|
| スナイプバレット |
| 効果 |
| 100発の貫通属性弾が弱った敵を攻撃 |
| 威力 |
| 1537 |
ストライクショット
| 名前 |
|---|
| 光世式「乱れ浄魔斬撃」 |
| 効果 |
| パワーがアップ&ヒットした敵の弱点倍率を大アップさせる |
| ターン数 |
| 12 |
ステータス
| レア度 | 属性 | 種族 |
|---|---|---|
| 星6 | 光 | サムライ |
| 戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
| 貫通 | バランス | クリティカル |
| アビリティ | 超マインスイーパー/弱点キラー/重力バリアキラー |
|---|---|
| ゲージスキル | アンチ重力バリア |
| ラックスキル | クリティカル |
大典太光世(神化)のステータス
友情コンボ
| 名前 |
|---|
| ヨーヨー弾 |
| 効果 |
| 味方にふれると自身と味方の位置を順番に移動し攻撃 |
| 威力 |
| 12 |
サブ友情
| 名前 |
|---|
| チップソー |
| 効果 |
| 弱った敵を無属性のチップソーで攻撃 |
| 威力 |
| 8786 |
ストライクショット
| 名前 |
|---|
| 秘術・妖異覚醒霊符 |
| 効果 |
| 味方にふれると自身と味方の位置を順番に移動し攻撃 |
| ターン数 |
ステータス
| レア度 | 属性 | 種族 |
|---|---|---|
| 星6 | 光 | サムライ |
| 戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
| 貫通 | 砲撃 | 友情コンボクリティカル |
| アビリティ | マインスイーパー/アンチ魔法陣/友情コンボ×2 |
|---|---|
| ゲージスキル | アンチワープ |
| ラックスキル | 友情コンボクリティカル |
大典太光世(獣神化前)のステータス
友情コンボ
| 名前 |
|---|
| ヨーヨー弾 |
| 効果 |
| 壁で反射する属性ヨーヨー弾で敵を攻撃 |
| 威力 |
| 1537 |
ストライクショット
| 名前 |
|---|
| 妖異解放の旅立ち |
| 効果 |
| 味方にふれると自身と味方の位置を順番に移動し攻撃 |
| ターン数 |
| 12 |
ステータス
| レア度 | 属性 | 種族 |
|---|---|---|
| 星5 | 光 | サムライ |
| 戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
| 貫通 | 砲撃 | - |
| アビリティ | マインスイーパー/友情コンボ×2 |
|---|---|
| ゲージスキル | - |
| ラックスキル | - |












コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください