【ポケモンアルセウス】グレイシアの進化・入手方法とおすすめの性格・技
「ポケモンアルセウス」の「グレイシア」について記載しています。「グレイシア」の入手方法や進化方法・図鑑タスク・覚える技・種族値などを解説しているので、「グレイシア」を捕まえたり図鑑を埋める際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンレジェンズアルセウス
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年2月17日 17:07
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ポケモン関連ページ | ||
---|---|---|
ポケモン図鑑 | 旅パのおすすめポケモン | 最強ポケモンランキング |
グレイシアの進化方法
グレイシアは複数の進化先を持つ「イーブイ」からの進化で入手できるポケモンの1つです。イーブイに「こおりのいし」を使うか、「純白の凍土/極寒の荒地」にある「凍った石」付近で進化できるので、「こおりのいし」を所持していれば即座に、持っていなくても少し移動すれば進化させることが可能です。「こおりのいし」は鉱床からのランダムドロップや、時空の歪みでのドロップアイテム、FPとの交換などで入手できるアイテムです。一度進化させると、他の進化先には変えられない点に注意しましょう。また、「こおりのいし」はアローラロコンの進化素材でもあるので、数に余裕がない場合は、「凍った石」を利用した進化法がおすすめです。
グレイシアの入手方法
イーブイを進化させて入手
グレイシアはイーブイに「こおりのいし」を使うか、「純白の凍土/極寒の大地」にある「凍った石」付近で進化させることで入手できます。進化元となるイーブイは「黒曜の原野」の「蹄鉄ヶ原」などで低確率出現することがあります。また、ストーリーを進めて時空の歪みが発生するようになっていれば、時空の歪み内でイーブイが出現することもあります。
色違いやオヤブンを進化させると引き継がれる
色違いやオヤブン個体のポケモンを進化させると、進化先のポケモンにも色違いやオヤブンの特徴が引き継がれます。そのため、色違いやオヤブン個体のイーブイを所持していれば、進化させることで、8つの進化先の好きな個体の色違い・オヤブン個体を入手することが出来ます。
「純白の凍土」の時空の歪みで出現
グレイシアはイーブイに「こおりのいし」を使うか、「純白の凍土/極寒の荒地」にある「凍った石」付近で進化するポケモンです。ただし、今作においては「純白の凍土」で発生する時空の歪みから出現することもあるので、いきなりグレイシアから入手することが可能です。図鑑タスクの捕獲条件を達成したり、色違い・オヤブン個体の厳選などに有効なので、グレイシアが欲しい場合は「純白の凍土」を調査するのがおすすめです。
グレイシアの好きなエサ
グレイシアの好きなエサ | 調査中 |
---|
スポンサーリンク
グレイシアのおすすめ性格・技
グレイシアのおすすめの性格
「ひかえめ」や「おくびょう」がおすすめ
グレイシアは特攻種族値が高いポケモンです。強みを活かすために、特攻を上げられる性格を選択するのがおすすめです。特に、物理技を採用しない場合は攻撃を下げて特攻を上げられる「ひかえめ」にするのがおすすめです。また、攻撃を下げ、バトルで重要になる素早さを上げられる「おくびょう」も優先度は高いです。
おすすめ性格 | ひかえめ おくびょう |
---|
厳選しなくてもミントで変更できる
今作ではミントで性格によるステータス補正を変更できるので、厳選する必要がありません。ミントはコトブキムラの畑で「ミントコース」を選択し、ポケモンを累計20匹捕獲することで入手ができます。
グレイシアのおすすめの技構成
グレイシアは特殊攻撃が得意なこおりタイプのポケモンです。そのため、タイプ一致特殊技の「れいとうビーム」や、高威力の特殊技「シャドーボール」を採用してメインウェポンとしています。グレイシアは耐久性能もそこそこ高いポケモンなので、攻守のステータスを上げられる積み技「めいそう」を採用しています。また、図鑑タスクの対象技として「つぶらなひとみ」が含まれているので、こちらも覚えさせておくと良いでしょう。
おすすめ技構成 | れいとうビーム つぶらなひとみ めいそう シャドーボール(技伝授) |
---|
グレイシアの図鑑タスク
グレイシアの図鑑タスクは技を見る系のタスクが主になっています。「つぶらなひとみ」・「れいとうビーム」・ハヤワザがタスク対象となっているので、補助技の「つぶらなひとみ」を早業で使用し、メインウェポンとして「れいとうビーム」を使えば、無駄なくタスクを消化することができます。また、「捕まえた数」のタスクに関して、グレイシアはイーブイに「こおりのいし」を使用することで進化し入手出来ますが、「純白の凍土」の「極寒の荒地」にある「凍った石」付近でも進化することが出来ます。進化用アイテムを使用せずに済むので、イーブイを持っている場合はそちらも試してみましょう。また、「純白の凍土」の時空の歪みではグレイシア自体が出現することがあるので、直接捕まえるのも良いでしょう。
タスク | 目標回数 |
---|---|
捕まえた数(2倍) | 1/2/3/4/5 |
「つぶらなひとみ」をみた数 | 1/2/4/10/15 |
「れいとうビーム」をみた数 | 1/3/8/20/40 |
ハヤワザをみた数 | 1/3/10/30/70 |
グレイシアの覚える技
グレイシアがレベルアップで覚える技
グレイシアはこおりタイプで特攻種族値が高めのポケモンです。そのため、タイプ一致特殊技で高火力を出せる「れいとうビーム」はメインウェポンとして活躍することができ、力業との相性が良いです。また、攻守を強化できる積み技「めいそう」は汎用性が高く、早業との相性が良いです。
習得技 | 習得レベル | 技皆伝レベル | タイプ | 分類 |
---|---|---|---|---|
こなゆき | 進化時 | 15 | ![]() | 特殊 |
たいあたり | 1 | 10 | ![]() | 物理 |
でんこうせっか | 6 | 15 | ![]() | 物理 |
スピードスター | 11 | 20 | ![]() | 特殊 |
つぶらなひとみ | 18 | 28 | ![]() | 変化 |
ものまね | 25 | - | ![]() | 変化 |
れいとうビーム | 25 | 35 | ![]() | 特殊 |
めいそう | 34 | 45 | ![]() | 変化 |
すてみタックル | 43 | 54 | ![]() | 物理 |
グレイシアが技教えで覚える技
グレイシアが技教えで覚える技では「みずのはどう」「シャドーボール」「はかいこうせん」がおすすめです。グレイシアはこおりタイプで特殊攻撃が得意なポケモンなので、高威力の特殊技との相性が良いです。「みずのはどう」は少し威力が低いですが、弱点であるほのおタイプの弱点を突ける特殊技として強力です。「シャドーボール」「はかいこうせん」はタイプ不一致ながら高威力の特殊技となっているので、習得させることで対応できるタイプの幅が広がります。
習得技 | 代金 | タイプ | 分類 |
---|---|---|---|
こおりのキバ | - | ![]() | 物理 |
いわくだき | - | ![]() | 物理 |
スピードスター | - | ![]() | 特殊 |
きあいだめ | - | ![]() | 変化 |
めいそう | - | ![]() | 変化 |
ねむる | - | ![]() | 変化 |
つぶらなひとみ | - | ![]() | 変化 |
アイアンテール | - | ![]() | 物理 |
みずのはどう | - | ![]() | 特殊 |
シャドーボール | - | ![]() | 特殊 |
ギガインパクト | - | ![]() | 物理 |
こごえるかぜ | - | ![]() | 特殊 |
アクアテール | - | ![]() | 物理 |
はかいこうせん | - | ![]() | 特殊 |
れいとうビーム | - | ![]() | 特殊 |
スポンサーリンク
グレイシアの弱点・タイプ相性
タイプ1 | タイプ2 |
---|---|
![]() | - |
倍率 | タイプ |
---|---|
弱点(4倍) | - |
弱点(2倍) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(0.5倍) | ![]() |
いまひとつ(0.25倍) | - |
効果なし(0倍) | - |
グレイシアの種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
65 | 60 | 110 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
130 | 95 | 65 |
合計種族値 | ||
525 |
コメント