ポケモンレジェンズアルセウス
ポケモンレジェンズアルセウス攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

序盤のおすすめパーティ・ポケモン

序盤から手に入るポケモンの中では種族値が高い御三家を軸にパーティを編成しましょう。最初に選んだ御三家のポケモンが苦手とするタイプのポケモンに有利なポケモンを入れるとバランスが良くなります。

ポケモンタイプ特徴・強い点
モクロー

モクロー

くさ

ひこう
・最終進化はくさ・かくとう
・みずタイプやくさタイプに強い
・最終進化はいわタイプに強い
ヒノアラシ

ヒノアラシ

ほのお
・最終進化はほのお・ゴースト
・くさタイプやむしタイプに強い
・いわタイプには弱い
ミジュマル

ミジュマル

みず
・最終進化はみず・あく
・いわタイプやほのおタイプに強い
・進化するとエスパータイプに強い

序盤のおすすめパーティ

モクロー選択時のおすすめパーティ

モクローはくさ・ひこうの複合タイプとなるポケモンです。「ほのおタイプやひこうタイプ」のポケモンと相性が悪いため、「みずタイプやでんきタイプ」のポケモンでカバーするのがおすすめです。また、序盤攻略の段階では有利属性になりやすいほのおタイプのポケモンを1枠用意しておくと安心です。

ヒノアラシ選択時のおすすめパーティ

ヒノアラシはほのおタイプのポケモンです。「みずタイプやいわタイプ」のポケモンと相性が悪いため、「でんきタイプやみずタイプ」のポケモンでカバーするのがおすすめです。また、序盤に登場するポケモンに半減を取りやすい「いわタイプ」のポケモンを捕まえておくと耐久性能が上がります。

ミジュマル選択時のおすすめパーティ

ミジュマルはみずタイプのポケモンです。「くさタイプやでんきタイプ」のポケモンと相性が悪いため、「ほのおタイプやじめんタイプ」のポケモンでカバーするのがおすすめです。ほのおタイプのポケモンは弱点をカバー出来るだけでなく、序盤のポケモンに有利を取りやすい点からもおすすめです。

黒曜の原野のおすすめポケモン

黒曜の原野で出現するポケモンは進化前が多く全体的にレベルと種族値が低くなっており、ドラゴンタイプに弱点が突けるポケモンがほとんどいません。トレーナーへの対策としてはピカチュウにイシツブテ、ゴンベにワンリキー、グレイシアにワンリキーがおすすめです。ただし、キクイの使ってくるヌメラはドラゴンタイプなので、ノーマルタイプ等で等倍の技で攻撃していきましょう。また、キングのバサギリに強いポケモンとしてみずタイプのブイゼル、いわタイプのイシツブテがおすすめです。

キングに強いポケモン
コリンク

コリンク

ブイゼル

ブイゼル

ヒコザル

ヒコザル

ムックル

ムックル

イシツブテ

イシツブテ

フワライド

フワライド

トリトドン

トリトドン

--
ボストレーナーに強いポケモン
イシツブテ

イシツブテ

カラナクシ

カラナクシ

ワンリキー

ワンリキー

ムクバード

ムクバード

ポニータ

ポニータ

-
おすすめオヤブン
ビーダル

ビーダル

ギャロップ

ギャロップ

-

紅蓮の湿地のおすすめポケモン

紅蓮の湿地にはくさ・どく・じめんタイプのポケモンが多く出現します。じめんタイプは耐久力の高いポケモンに弱点が突いて攻撃がしやすいので、捕まえておくようにしましょう。ボストレーナーに強いポケモンとしてはじめんタイプのカバルドンとゴローン、どくタイプのスカタンクとドクロッグがいます。今回はトレーナー以外にも強いポケモンとしてガチグマと戦うことになります。ガチグマはノーマルじめんタイプによるの強力な耐性のあるアタッカーなので、みずタイプやかくとうタイプのアタッカーで対策しましょう。クイーンのドレディアはくさかくとうタイプの物理アタッカーとなっているので、ひこうタイプやどくタイプのポケモンが対策としておすすめです。

クイーンに強いポケモン
ヤミカラス

ヤミカラス

グレッグル

グレッグル

スカンプー

スカンプー

ゴルバット

ゴルバット

ゴースト

ゴースト

-
ボストレーナーに強いポケモン
カバルドン

カバルドン

スカタンク

スカタンク

ゴローン

ゴローン

ドクロッグ

ドクロッグ

キルリア

キルリア

おすすめオヤブン
モジャンボ

モジャンボ

カバルドン

カバルドン

-

スポンサーリンク

中盤のおすすめパーティ・ポケモン

中盤では御三家のポケモンが最終進化していることがほとんどです。中盤において苦戦する相手としては野盗三姉妹、ノボリがいます。どちらも様々なタイプのポケモンを使ってきますが、基本的に最終進化した御三家で戦うことは可能となっています。対策としては御三家が苦手とするタイプのポケモンに有利が取れるポケモンのレベルも上げてパーティに入れておきましょう。

中盤のおすすめパーティ

モクロー選択時のおすすめパーティ

最初にモクローを選んだ場合は序盤と同様に苦手な「ほのお・ひこうタイプ」をカバーできる「でんき・みずタイプ」のポケモンがおすすめです。特に、ヒスイジュナイパーまで進化している場合は、ひこうタイプがつらいので、対策しておくようにしましょう。中盤のキング戦ではみず・ほのおタイプが有利になる場面があるので、道中で捕まえておくと良いでしょう。

おすすめパーティ
ヒスイジュナイパー

ヒスイジュナイパー

レントラー

レントラー

ゴウカザル

ゴウカザル

ムクホーク

ムクホーク

トリトドン

トリトドン

シャワーズ

シャワーズ

ヒノアラシ選択時のおすすめパーティ

最初にヒノアラシを選んだ場合は序盤と同様に苦手な「みずタイプ」をカバーできる「でんき・くさタイプ」のポケモンがおすすめです。ヒスイバクフーンまで進化させるとゴーストタイプが複合し、半減以下にできるタイプが増えるのでおすすめです。中盤のキング戦ではみず・ほのおタイプが有利になる場面があるので、道中で捕まえておくと良いでしょう。

おすすめパーティ
ヒスイバクフーン

ヒスイバクフーン

レントラー

レントラー

ムクホーク

ムクホーク

トリトドン

トリトドン

ガブリアス

ガブリアス

ドダイトス

ドダイトス

ミジュマル選択時のおすすめパーティ

最初にミジュマルを選んだ場合は序盤と同様に苦手な「くさ・でんきタイプ」をカバーできる「ほのお・じめんタイプ」のポケモンがおすすめです。ヒスイダイケンキまで進化させるとあくタイプが複合し、「かくとう・フェアリータイプ」などが弱点になるので、「ひこう・はがねタイプ」で対策すると良いでしょう。中盤のキング戦ではみず・ほのおタイプが有利になる場面があるので、道中で捕まえておくと良いでしょう。

おすすめパーティ
ヒスイダイケンキ

ヒスイダイケンキ

レントラー

レントラー

ムクホーク

ムクホーク

ガブリアス

ガブリアス

ゴウカザル

ゴウカザル

ニンフィア

ニンフィア

群青の海岸のおすすめポケモン

群青の海岸にはみず・ひこうタイプのポケモンを中心に出現します。最初にミジュマルを選んでない場合は、強力なみずタイプのポケモンをパーティに入れるチャンスなので捕まえていくようにしましょう。おすすめのみずタイプのポケモンはギャラドス、ドククラゲ、トリトドンとなっています。また、群青の海岸で捕まえられるヒスイガーディを進化させてヒスイウィンディにすると、ほのおいわのアタッカーとして最後まで使うこともできるので捕まえておきたいです。ボストレーナーに強いポケモンとしてはみずじめんタイプのトリトドン、ほのおタイプのキュウコンがいます。キングのウィンディはほのおいわタイプの物理アタッカーとなっているので、じめんタイプやみずタイプのポケモンが対策としておすすめです。

キングに強いポケモン
ギャラドス

ギャラドス

ドククラゲ

ドククラゲ

ゴローン

ゴローン

ボストレーナーに強いポケモン
トリトドン

トリトドン

キュウコン

キュウコン

ゴローン

ゴローン

ヒスイガーディ

ヒスイガーディ

--
おすすめオヤブン
トリトドン

トリトドン

キュウコン

キュウコン

-

天冠の山麓のおすすめポケモン

天冠の山麓にはでんき・はがね・じめんタイプのポケモンを中心に出現します。はがねタイプのポケモンはほとんど優秀な耐性を持っているのでなるべく捕まえておくようにしましょう。おすすめのはがねタイプのポケモンはジバコイル、ドータクンとなっています。また、今作において伝説のポケモンを除くとトップクラスに強いガブリアスの進化前であるフカマルを捕まえることができるので捕獲しましょう。ボストレーナーに強いポケモンとしてはいわじめんタイプのドサイドン、みずひこうタイプのギャラドス、でんきタイプのエレキブルがいます。キングのマルマインは最速の素早さを持つでんきくさタイプの特殊アタッカーとなっているので、どくタイプやむしタイプのポケモンが対策としておすすめです。

キングに強いポケモン
ドクロッグ

ドクロッグ

ヒスイニューラ

ヒスイニューラ

ヘラクロス

ヘラクロス

メガヤンマ

メガヤンマ

--
ボストレーナーに強いポケモン
ドクロッグ

ドクロッグ

トリトドン

トリトドン

エレキブル

エレキブル

ムクホーク

ムクホーク

ギャラドス

ギャラドス

ドサイドン

ドサイドン

おすすめオヤブン
フカマル

フカマル

ガバイト

ガバイト

ピクシー

ピクシー

クロバット

クロバット

--

終盤のおすすめパーティ・ポケモン

終盤ではテル/ショウなどのトレーナーのレベルが全体的に上がっているため、御三家のレベル上げに加え高個体のオヤブンも捕獲しておきましょう。各御三家の立ち回りは、ヒスイジュナイパーはかくとうタイプを持つため純白の凍土で出現する「こおりタイプ」の弱点をつくことができるためキングクイーン戦のヒスイクレベースに4倍弱点を与えることができるため有効に立ち回れます。ヒスイバクフーンはワサビ戦でドサイドン、エレキブル、ブーバーンに苦戦させられるため、みずタイプやくさタイプのポケモンを育てておくようにしましょう。ヒスイタイケンキはこおりタイプに対し弱点をつくことができませんが、体制があるため捕獲要員として使えます。
そして、エンディングではディアルガとパルキアと戦うことになるため、弱点をつけるはがね・ドラゴンタイプを捕まえておきレベルを上げて戦いの準備をしておきましょう。

終盤のおすすめパーティ

モクロー選択時のおすすめパーティ

最初にモクローを選んだ場合、ヒスイジュナイパーはかくとうタイプを持つので、純白の凍土で出現するこおりタイプに強くなり、キングのクレベースに4倍弱点で攻撃を狙えます。ヒスイジュナイパーが苦手とするどく・フェアリー・エスパーを持つ相手に強いじめん・はがね・ゴーストタイプのポケモンをパーティに入れておきましょう。

ヒノアラシ選択時のおすすめパーティ

最初にヒノアラシを選んだ場合、終盤で戦うワサビ戦のドサイドン、エレキブル、ブーバーンに苦戦することになります。じめんいわタイプに強いみずタイプとくさタイプのポケモンがおすすめです。ヒスイバクフーンはほのおタイプなので、純白の凍土で出現するこおりタイプに強くおすすめです。キングのクレベース戦でははがね・かくとうタイプが有利になるので、道中で捕まえておくと良いでしょう。

おすすめパーティ
ヒスイバクフーン

ヒスイバクフーン

ガブリアス

ガブリアス

ムクホーク

ムクホーク

トリトドン

トリトドン

ドダイトス

ドダイトス

ジバコイル

ジバコイル

ミジュマル選択時のおすすめパーティ

最初にミジュマルを選んだ場合、ヒスイダイケンキは技範囲が狭く、純白の凍土で出現するこおりタイプに打点がありませんが耐性によって捕獲要員として使えます。ヒスイダイケンキの苦手とするくさ・フェアリー・かくとうを持つ相手に強いじめん・はがね・ゴーストタイプのポケモンをパーティに入れておきましょう。キングのクレベースはかくとう・はがねタイプが4倍弱点なので、対策としてかくとうかはがねタイプが欲しいです。

おすすめパーティ
ヒスイダイケンキ

ヒスイダイケンキ

ガブリアス

ガブリアス

ジバコイル

ジバコイル

ゴウカザル

ゴウカザル

サーナイト

サーナイト

ムクホーク

ムクホーク

純白の凍土のおすすめポケモン

純白の凍土にはこおり・エスパー・じめんタイプのポケモンを中心に出現します。こおりタイプのポケモンは耐性が弱い代わりに優秀な技範囲となっているので、アタッカーとしてなるべく捕まえておくようにしましょう。おすすめのこおりタイプのポケモンはオニゴーリ、マンムーとなっています。オヤブンポケモンとして今作において野生ポケモンでは最高レベルを持つガブリアスが出現しているので、途中で苦戦している場合は捕獲するとクリア後までサクサク進めていけます。ボストレーナーに強いポケモンとしてはみずじめんタイプのトリトドン、ドラゴンじめんタイプのガブリアスがいます。キングのクレベースは耐久力があるので等倍では削れませんが、4倍弱点のかくとうタイプやはがねタイプのポケモンが対策になります。

キングに強いポケモン
ルカリオ

ルカリオ

ドータクン

ドータクン

ジバコイル

ジバコイル

ボストレーナーに強いポケモン
トドゼルガ

トドゼルガ

イダイトウ

イダイトウ

トリトドン

トリトドン

ナマズン

ナマズン

ガブリアス

ガブリアス

マンムー

マンムー

おすすめオヤブン
ガブリアス

ガブリアス

エルレイド

エルレイド

サーナイト

サーナイト

エンディングまで(クリア前)のおすすめポケモン

クリア前ではボストレーナーとしてデンボク、伝説のポケモンのディアルガ・パルキアと戦うことになります。全体的にトレーナーが使ってくるポケモンのレベルが高くなっており、その場で捕まえたポケモンでは対処することが難しく、安定のためには高レベルのオヤブンをパーティに入れることになります。御三家のレベルが低いと他のポケモンの方が優先度が高くなることがあり、御三家の代わりにはオヤブンドダイトス、ゴウカザル、エンペルトのシンオウ御三家の最終進化が候補になります。伝説のポケモンはどちらもドラゴンタイプですがこおりタイプでは相手が難しいので、はがねタイプやドラゴンタイプのポケモンが対策としておすすめとなります。伝説のポケモンは捕獲することになるので、捕獲要員もパーティに編成しましょう。

ボストレーナーに強いポケモン
ヒスイゾロアーク

ヒスイゾロアーク

エルレイド

エルレイド

ヒスイヌメルゴン

ヒスイヌメルゴン

ルカリオ

ルカリオ

ヒスイヌメルゴン

ヒスイヌメルゴン

マンムー

マンムー

ガブリアス

ガブリアス

トリトドン

トリトドン

ヒスイマルマイン

ヒスイマルマイン

ディアルガ戦おすすめポケモン
ルカリオ

ルカリオ

カバルドン

カバルドン

ガブリアス

ガブリアス

パルキア戦おすすめポケモン
トゲキッス

トゲキッス

ヒスイヌメルゴン

ヒスイヌメルゴン

サーナイト

サーナイト

スポンサーリンク

クリア後のおすすめパーティ・ポケモン

クリア後のおすすめパーティ

クリア後のストーリーにおいて、ウォロからギラティナ戦の連戦が非常に厄介となっています。ディアルガやパルキアを始めとして、手に入る伝説のポケモンはギラティナに弱点を疲れてしまうので、オヤブン等の野生で手に入るポケモンから、ドラゴンゴーストのギラティナに強いポケモンを連れていきましょう。ただし、ギラティナ対策だけしていてもウォロに倒されてしまうので、ウォロの対策としてトゲキッスやガブリアスといった強力なポケモンを使っていきましょう。

クリア後のおすすめポケモン

クリア後でのおすすめのポケモンは、ウォロ・ギラティナ戦で有効となるドラゴンとゴーストに弱点が突けるドラゴン・フェアリー・あくタイプのアタッカーがおすすめです。ギラティナの専用技である「シャドーダイブ」は、高威力のゴースト技で煙幕状態になるので、「ものまね」で利用するのも戦略として強力です。

ウォロ/ギラティナ戦に強いポケモン
トゲキッス

トゲキッス

ガブリアス

ガブリアス

マンムー

マンムー

ヒスイゾロアーク

ヒスイゾロアーク

ハリーマン

ハリーマン

アローラキュウコン

アローラキュウコン

おすすめの伝説のポケモン
クレセリア

クレセリア

ダークライ

ダークライ

マナフィ

マナフィ

おすすめのポケモンの基準

御三家との相性が良い

ゲーム序盤に博士からもらえる御三家はステータスが高めのポケモンとなっており、強力なわざを覚えることが多いため、御三家を軸に攻略することが多くなります。そのため、御三家の苦手なタイプをカバーできるようなポケモンや、御三家がカバーできるようなポケモンと相性がよく、攻略の上でおすすめとなります。旅パでは強力な御三家のレベル上げを意識し、タイプ相性を補完できるようなポケモンを編成していくとスムーズに攻略することが出来ます。

初期レベルが高い

ストーリーでは行かない場所へ寄り道することで、レベルが高いポケモンが捕まえられます。
例えば黒曜の原野では、南西にいるトリトドンやフワライド、シンジ湖上空にいるトゲキッスなど、序盤からレベルが高いポケモンが捕まえられます。
捕まえられれば即戦力になりますが、団員ランクが足りていないと言うことを聞きません。

オヤブンのポケモン

オヤブンポケモンはレベルが高い個体が多く、捕獲が難しいポケモンです。バトルで捕まえようとすると中々難しい場面が多いですが、好物等で引きつけて、見つからないように背後からボールを投げれば捕まえることが出来ます。強力な個体が多く、即戦力となるためおすすめです。オヤブンポケモンの中には、黒曜の原野で登場するビーダルのように、直近のキング・クイーンに強い場合もあるので、攻略が行き詰った際は、オヤブンポケモンの捕獲を検討してみましょう。

キング・クイーンに強いポケモン

ストーリーで登場するキング・クイーンはいずれも非常に強力なポケモンとなっています。最初に選んだ御三家のタイプによって戦いやすい場合もありますが、不利になる場合もあります。そのため、攻略の際は御三家での攻略に固執せず、キング・クイーンに有利を取れるタイプのポケモンを育成することが重要になります。直近のエリアで有利タイプのポケモンを捕まえられることも多いので、周囲に生息している強力なオヤブンポケモンなどを狙うのも良いでしょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンアルセウス】空を飛んでいるポケモンの一覧と捕まえ方

【ポケモンアルセウス】疲れさせる方法・必要アイテム

【ポケモンアルセウス】おまもりの効果・入手方法一覧とおすすめのおまもり

【ポケモンアルセウス】ともしびの場所一覧と効率的な探し方

【ポケモンアルセウス】ミカルゲの入手・厳選方法

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.