【ポケモンアルセウス】オオニューラの入手・進化方法と図鑑タスク
「ポケモンアルセウス」の「オオニューラ」について記載しています。「オオニューラ」の入手方法や進化方法・種族値やタイプ・覚える技・種族値などを解説しているので、「オオニューラ」を捕まえたり図鑑を埋める際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンレジェンズアルセウス
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年2月22日 18:17
スポンサーリンク
スポンサーリンク
| ポケモン関連ページ | ||
|---|---|---|
| ポケモン図鑑 | 旅パのおすすめポケモン | 最強ポケモンランキング |
オオニューラの入手方法
オオニューラの出現場所
オオニューラはヒスイニューラに「するどいツメ」を昼に使用して進化するポケモンであり、それ以外の方法で入手することが出来ません。ヒスイニューラは「純白の凍土」や「天冠の山麓」に出現するポケモンとなっているので、オオニューラが欲しい場合は、ヒスイニューラを捕まえるところから始めましょう。野生のヒスイニューラは進化素材である「するどいツメ」を所持していることがあるので、ドロップした場合はオオニューラに進化させることが出来ます。
| マップ | 地域 | 時間帯 | 天候 |
|---|---|---|---|
| - | - | - | - |
オオニューラの色違いの入手方法
オオニューラは野生出現時に色違いが入手できることがあります。マップ上でも色違いだとわかるうえに画面に映ったときにエフェクトと音がするので、見逃す心配はあまりないでしょう。
オオニューラの好きなエサ
| オオニューラの好きなエサ | いきいきイナホ ころころマメ もちもちキノコ |
|---|
スポンサーリンク
オオニューラの進化方法
| ポケモン | 進化条件 |
|---|---|
![]() ヒスイニューラ | - |
![]() オオニューラ | 「するどいツメ」を使うと進化 |
| - | - |
オオニューラの図鑑タスク
オオニューラの図鑑タスクは技を見る系のタスクが多いのが特徴です。特定の技として「フェイタルクロ―」「つるぎのまい」を見る必要があり、力業・早業を見る事もタスクに含まれています。積みわざの「つるぎのまい」は早業と相性が良く、「フェイタルクロ―」は力業と相性が良いため、図鑑タスクを進める際は、これを意識して技を使用すればかなり効率よく処理できます。
| タスク | 目標回数 |
|---|---|
| 捕まえた数(2倍) | 1/2/3/4/5 |
| 「フェイタルクロ―」を見た数(2倍) | 1/3/8/20/40 |
| 「つるぎのまい」を見た数 | 1/3/6/12/25 |
| チカラワザを見た数 | 1/3/8/20/40 |
| ハヤワザを見た数(2倍) | 1/3/6/12/25 |
オオニューラが持っている物(アイテム)
オオニューラはヒスイニューラからの進化でのみ入手できるポケモンなので、持っているアイテムは基本的にありません。
| オオニューラが落とす持ち物 | |
|---|---|
| - | - |
オオニューラの弱点・タイプ相性
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| 弱点(4倍) | ![]() |
| 弱点(2倍) | ![]() ![]() |
| いまひとつ(0.5倍) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| いまひとつ(0.25倍) | ![]() |
| 効果なし(0倍) | - |
スポンサーリンク
オオニューラの覚える技
オオニューラがレベルアップで覚える技
オオニューラはどく・かくとうの複合タイプであり、種族値の傾向から物理攻撃が得意なポケモンとなっています。そのため、レベルアップで覚える技の中ではタイプ一致の物理わざである「どくづき」「インファイト」が力業を使ったメインウェポンとしておすすめです。また、積みわざとして「つるぎのまい」を覚えることも出来るので、早業で使用して先制でバフをかけるような動きも強力です。
| 習得技 | 習得レベル | 技皆伝レベル | タイプ | 分類 |
|---|---|---|---|---|
| でんこうせっか | 1 | 10 | ![]() | 物理 |
| いわくだき | 6 | 15 | ![]() | 物理 |
| スピードスター | 11 | 20 | ![]() | 特殊 |
| フェイタルクロ― | 11 | 20 | ![]() | 物理 |
| きりさく | 18 | 28 | ![]() | 物理 |
| どくづき | 25 | 35 | ![]() | 物理 |
| つるぎのまい | 34 | 45 | ![]() | 変化 |
| インファイト | 43 | 54 | ![]() | 物理 |
オオニューラが技教えで覚える技
オオニューラが技教えで覚える技は物理攻撃系が多く、積みわざもそこそこ覚えることが出来ます。レベルアップで積みわざである「つるぎのまい」を覚える事が出来ますが、採用しない場合は「ビルドアップ」や「めいそう」を技教えで覚えるのもありです。攻撃技を習得する際はレベルアップで覚えない「ドレインパンチ」や苦手タイプのエスパーに有利を取れる「シャドークロー」「バークアウト」などがおすすめです。
| 習得技 | 代金 | タイプ | 分類 |
|---|---|---|---|
| みねうち | - | ![]() | 物理 |
| いわくだき | - | ![]() | 物理 |
| つばめがえし | - | ![]() | 物理 |
| スピードスター | - | ![]() | 特殊 |
| きあいだめ | - | ![]() | 変化 |
| ビルドアップ | - | ![]() | 変化 |
| めいそう | - | ![]() | 変化 |
| ねむる | - | ![]() | 変化 |
| ドレインパンチ | - | ![]() | 物理 |
| どくづき | - | ![]() | 物理 |
| シザークロス | - | ![]() | 物理 |
| シャドークロー | - | ![]() | 物理 |
| アイアンテール | - | ![]() | 物理 |
| シャドーボール | - | ![]() | 特殊 |
| バークアウト | - | ![]() | 特殊 |
| ギガインパクト | - | ![]() | 物理 |
| はかいこうせん | - | ![]() | 特殊 |
オオニューラの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 80 | 130 | 60 |
| 特攻 | 特防 | 素早さ |
| 40 | 80 | 120 |
| 合計種族値 | ||
| 510 | ||














コメント