ポケモンレジェンズアルセウス
ポケモンレジェンズアルセウス攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ポケモンをまとめて逃がす方法

ポケモンアルセウスでは、ポケモンをまとめて逃がすことができるようになりました。図鑑タスクをクリアするために複数回捕まえることになるので、すぐに牧場がいっぱいになってしまいます。ボックスがいっぱいになるのを防ぐために、便利な機能です。ボックスが埋まることを気にせず捕まえることができます。

放牧場にポケモンを100匹預けると解放

ポケモンをまとめて逃がす機能は、放牧場にポケモンを100匹預けたら解放されます。100種類のポケモンを捕まえる必要は無く、同じ種類のポケモンが被っても100匹のポケモンを捕まえれば解放されます。牧場にポケモン100匹いることが条件なので、こまめにポケモンを逃がして整理していると解放されません。あとからまとめて逃がせるようになるので、先に100匹捕まえてから逃がすのがおすすめです。

放牧場メニューでXボタンを押すとまとめて逃がせる

コトブキムラの放牧場で、Xボタンを押すとまとめて逃がすことができます。逃がしたい複数のポケモンを選択してから、逃がすを選択するとまとめて逃がすことができます。簡単に多くのポケモンを逃がすことができますが、間違えて大切なポケモンを逃がさないように注意しましょう。

スポンサーリンク

ポケモンの逃がし方

放牧場やベースキャンプから逃がせる

ポケモンを逃がしたいときは、放牧場かベースキャンプのメニューどちらかからポケモンボックスを見ることで逃がせます。どちらからでも逃がすことができますが、ベースキャンプからポケモンボックスを見て逃がす方が、演出が無いので少し早いです。基本的にベースキャンプからポケモンを逃がすのがおすすめです。

逃がしたポケモンは戻ってこない

ポケモンは一度逃がすと、戻ってくることはありません。最初に貰った御三家や、一体しか入手できない伝説ポケモンでも、逃がすと戻ってきません。伝説ポケモンを逃がそうとすると警告が入りますが、逃がせてしまうので操作ミスで逃がさないように注意しましょう。ポケモンが一匹も残らないような、詰む危険がある場合は逃がせないようになっていますが、それ以外では簡単にポケモンを逃がせてしまいます。預ける牧場を別にして、捕まえた野生ポケモンとは別のボックスで管理するのがおすすめです。

スポンサーリンク

ポケモンを逃がすメリット

がんばレベルを上げるアイテムが入手できる

ポケモンを逃がすことで、がんばレベルを上げるガンバリのすなガンバリのじゃりなどのアイテムが入手出来ます。逃がしたポケモンのレベルに応じてアイテムが貰えるようになっています。ただし、レベル10未満のポケモンは逃がしてもアイテムが貰えないときがあります。
オヤブンポケモンは、逃がすとレベルに関わらず「ガンバリのいし」または「ガンバリのいわ」が貰えます。

逃がしたポケモンのレベル入手できるアイテム
レベル1~9なし?
レベル10~19ガンバりのすな
ガンバりのじゃり
レベル20~49ガンバリのじゃり
ガンバリのいし
レベル50~ガンバリのいし
ガンバリのいわ
オヤブンガンバリのいし
ガンバリのいわ

ボックスのスペースが空く

図鑑タスクの「捕まえた数」をクリアするために、同じポケモンを何度も捕まえることになります。タスクを埋めているとポケモンボックスがすぐにいっぱいになってしまいます。ポケモンを逃がすことで、ボックスのスペースが空くので、またポケモンを捕まえられるようになります。
タスク埋めや図鑑埋めの前には逃がしたくないポケモンは別のボックスに整理しておき、戻って逃がすときに間違えないようにするのがおすすめです。野生のポケモンを捕まえると先頭のボックスから順に入れられるので、後ろのボックスに逃がしたくないポケモンを入れておくと間違えにくいです。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンアルセウス】空を飛んでいるポケモンの一覧と捕まえ方

【ポケモンアルセウス】疲れさせる方法・必要アイテム

【ポケモンアルセウス】おまもりの効果・入手方法一覧とおすすめのおまもり

【ポケモンアルセウス】ともしびの場所一覧と効率的な探し方

【ポケモンアルセウス】ミカルゲの入手・厳選方法

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.