【ポケモンアルセウス】ベースキャンプの増やし方・できること

「ポケモンアルセウス」の「ベースキャンプ」について記載しています。「ベースキャンプ」の増やし方や場所、ベースキャンプでできることなどをまとめているので、ベースキャンプについて知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンレジェンズアルセウス
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年2月17日 17:08
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ベースキャンプの場所・増やし方
ベースキャンプはマップ解放時点では各マップのスタート地点にしかありません。ベースキャンプを増やすサブ任務をクリアすることで、マップ各地にベースキャンプが増えていきます。
ポーチがアイテムでいっぱいになったり、ポケモンを回復したりするときなど、ベースキャンプに戻りたいときがあります。最初のベースキャンプに毎回戻っていると時間がかかるので、効率が悪いです。図鑑埋めや素材集め、オヤブン狩りのためにもベースキャンプを増やす任務は早めにクリアしておくのがおすすめです。
黒曜の原野のベースキャンプ
ベースキャンプ | 場所 | 解放する条件 |
---|---|---|
原野ベース | マップ北西 | 初めから解放されている |
高台ベース | マップ中央 | メイン任務「ヨネの依頼」を攻略 |
移動可能な場所 | 場所 | 解放する条件 |
巨木の戦場 | マップ南東 | 到達時に解放 |
紅蓮の湿地のベースキャンプ
ベースキャンプ | 場所 | 解放する条件 |
---|---|---|
湿地ベース | マップ西 | 初めから解放されている |
荒地ベース | マップ南 | サブ任務「荒野ベースの設営」を攻略 |
移動可能な場所 | 場所 | 解放する条件 |
コンゴウ集落 | マップ中央 | 到達時に解放 |
舞台の戦場 | マップ北 | 到達時に解放 |
群青の海岸のベースキャンプ
ベースキャンプ | 場所 | 解放する条件 |
---|---|---|
砂浜ベース | マップ西 | 初めから解放されている |
海岸ベース | マップ南東 | サブ任務「海岸ベースの設営」を攻略 |
移動可能な場所 | 場所 | 解放する条件 |
溶岩の戦場 | マップ北東 | 到達時に解放 |
天冠の山麓のベースキャンプ
ベースキャンプ | 場所 | 解放する条件 |
---|---|---|
山麓ベース | マップ南東 | 初めから解放されている |
山中ベース | マップ南東 | サブ任務「山中ベースの設営」を攻略 |
山頂ベース | マップ西 | メイン任務「テンガン山の頂きで」を攻略 |
移動可能な場所 | 場所 | 解放する条件 |
迎月の戦場 | 北西 | 到達時に解放 |
純白の凍土のベースキャンプ
ベースキャンプ | 場所 | 解放する条件 |
---|---|---|
雪原ベース | マップ南 | 初めから解放されている |
氷山ベース | マップ中央 | サブ任務「氷山ベースの設営」を攻略 |
移動可能な場所 | 場所 | 解放する条件 |
シンジュ集落 | マップ北東 | 到達時に解放 |
氷山の戦場 | マップ西 | 到達時に解放 |
スポンサーリンク
ベースキャンプでできること
図鑑の報告
博士に話しかけると、図鑑の報告ができます。報告した量に応じて報酬のお金がもらえます。一度に多くののポケモンを捕まえてから報告するとボーナスがあるので、こまめに報告するのではなく後からまとめて報告するのがおすすめです。一度に報告したボーナスは10匹、20匹、30匹と増えていくので、なるべく10匹単位で報告すると効率良くお金がもらえます。また、背面取りすることでもボーナスがあるので、ポケモンを捕まえる時は背面取りを狙うようにしましょう。
放牧場の管理
ベースキャンプで放牧場にいるポケモンと手持ちのポケモンの管理ができます。放牧場からポケモンを預けたり引き出したり、ポケモンを逃がしたりできます。ポケモンを逃がす時はコトブキムラの放牧場で逃がすよりも、ベースキャンプで逃がした方が演出が入らないため少し早いです。ポケモンを逃がすときはベースキャンプからポケモンボックスを選択して逃がすのがおすすめです。
休んで回復・時間変更
ベースキャンプのテントで休んでポケモンの回復をすることができます。また、何時まで休むか選択することで特定の時間に飛ばすことができます。夜にしか出現しないポケモンや、夜にしか進化しないポケモンもいるので、ベースキャンプでの時間変更を活用していきましょう。
クラフト台でアイテム作成
ベースキャンプにあるクラフト台から、アイテムをクラフトすることができます。たいせつなものからクラフトキットを選択するとどこでもクラフトできますが、クラフトキットではポーチにある手持ち素材しか使えません。ベースキャンプのクラフト台なら道具箱にあるアイテムすべてが使えるので、道具箱から手持ちに入れる手間がありません。自由にクラフトできるので、クラフトはベースキャンプでするのがおすすめです。
道具箱でアイテムを預ける
道具箱を開いてポーチからアイテムを預けることができます。ポーチがいっぱいになるとそれ以上持てなくなるので、ベースキャンプに戻って道具箱へと預けるとまた持てるようになります。ポーチを拡張すればアイテムをより持てるようになるので、ベースキャンプへと戻る機会も少なくなります。ポーチがまだ小さい時は、頻繁にベースキャンプに戻ってポーチを整理することになります。
アイテムの購入
ベースキャンプにいるギンガ団員に話しかけると、アイテムを購入することができます。モンスターボールやキズぐすりなど、雑貨屋で売っているアイテムを購入することが可能です。基本的にボールはクラフトで作るほうが効率的ですが、お金が余っている場合はベースキャンプでボールを購入するのもいいでしょう。
スポンサーリンク
ベースキャンプとは
ヒスイ地方の各地域にある拠点
ベースキャンプはヒスイ地方の各地域にある拠点であり、調査の出発地点です。ベースキャンプではポケモンや主人公の回復、道具のクラフトなどを行う事ができるので、調査前の準備はここでしっかり済ませておきましょう。
マップのどの場所からでも瞬間移動可能
マップを開いてベースキャンプの場所を選択するか、マップでXボタンを押してベースキャンプを選択すると、どこからでも瞬間移動することができます。ただし、野生のポケモンに見つかっている間は瞬間移動ができません。ライドやダッシュでポケモンから離れて、見つかっていない位置まで移動してからなら、瞬間移動することが可能です。
回復やクラフトなどの冒険の準備ができる
ベースキャンプではポケモンの回復、道具のクラフトなどが可能です。クラフトではポケモンを捕まえる際に必要なボールや回復アイテムを作ることが可能です。ポケモンがひんしになったりHPが少なくなってしまった場合や、ポーチがいっぱいになった時はベースキャンプに戻って立て直すようにしましょう。
コメント