ポケポケ
ポケポケ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ウインディ関連
ウインディex

ウインディex

ウインディexデッキ

ウインディexデッキ

ウインディexデッキのレシピ

カード枚数
入手方法
ウインディexウインディex2
最強の遺伝子ピカチュウ最強の遺伝子ピカチュウ
ガーディガーディ2
最強の遺伝子ピカチュウ最強の遺伝子ピカチュウ
ファイヤーexファイヤーex2
最強の遺伝子リザードン最強の遺伝子リザードン
モンスターボールモンスターボール2
ショップチケットと交換
スピーダースピーダー2
ショップチケットと交換
クイタランクイタラン1
全パックで入手可能
おすすめのパックはどれ?
サカキサカキ1
最強の遺伝子ミュウツー最強の遺伝子ミュウツー
ナツメナツメ2
最強の遺伝子リザードン最強の遺伝子リザードン
博士の研究博士の研究2
ショップチケットと交換
きずぐすりきずぐすり2
ショップチケットと交換
レッドカードレッドカード2
ショップチケットと交換

カードの入れ替え候補

カード
クイタラン

クイタラン

入れ替え候補
レッドカード

レッドカード

カモネギ

カモネギ

ガルーラ

ガルーラ

解説
クイタランの代わりにサポートカードを追加
ノーマルたねポケモンで攻める
カード
レッドカード

レッドカード

入れ替え候補
サカキ

サカキ

クイタラン

クイタラン

-
解説
レッドカードを減らして火力を上げる
2体目のクイタランで火力攻めを狙う

スポンサーリンク

ウインディexデッキの評価

評価
B
最強デッキランキング
タイプ構築の難易度スピードコイン運ゲー
炎
普通
ウインディexデッキの強いポイント・弱いポイント
1段階進化でex進化が可能
3エネルギー溜めないと攻撃ができない
被ダメージが高く耐久しにくい

1段階進化でex進化が可能

ウインディexはガーディを1度進化させるだけで、出すことができるお手軽な進化カードとなっています。なので、デッキの消費量を減らすことや進化までの流れだけならかなり早めにウィンディを出すことができます。

ガーディの性能
ガーディ

ガーディ

3エネルギー溜めないと攻撃ができない

ウィンディで攻撃を仕掛けるのならエネルギーを3つ溜める必要があります。また、それ以外の攻撃を仕掛けることができないために3エネルギー分まではお休みとなって撃破される可能性があるので注意しましょう。

被ダメージが高く耐久しにくい

ウインディexの技であるもうかの突進は自身に被ダメージが入ってしまうために耐久力をじしんから減らしてしまうために耐久することが難しいのできずぐすりやスピーダーでの逃走が大事になります。

きずぐすり・スピーダーの性能
きずぐすり

きずぐすり

スピーダー

スピーダー

スポンサーリンク

ウインディexデッキの使い方

手順やること
1ファイヤーexを出す
2ガーディを進化
3エネルギーを溜めておく
4交代して「もうかの突進」で攻める

ファイヤーexを出す

最初になるべく、ファイヤーexを先頭に出して耐久出来るようにしましょう。ファイヤーexはれっかのまいでベンチの炎ポケモンのエネルギー補充ができるために壁役かつ補充サポートとして輝くことができます。

ファイヤーexの性能
ファイヤーex

ファイヤーex

ガーディをウインディexに進化

ベンチにガーディを積んで置き、ガーディをウインディexに進化させておきましょう。また、最初にガーディを出してしまっている事故状況の場合は進化させるまでに逃走させておきましょう。

ウインディexの性能
ウインディex

ウインディex

エネルギーを溜めておく

ウインディexはもうかの突進を使い続けているのなら自身が被ダメージを受けて耐久出来なくなるためにエネルギーは2体分溜めておけば瀕死になったとき用におけるためにおすすめです。

交代して「もうかの突進」で攻める

交代してからもうかの突進で攻めて相手を倒していきましょう。また、先ほども言った通りウィンディで突進すると弱っていくので下がって両者の瀕死を抑えられるのなら交代しましょう。

ウインディexデッキの対策方法

速攻(アグロ)デッキで対策

ウインディexのデッキは進化は早めにできますが、エネルギー溜めるまでに時間が少しかかってしまうためにピカチュウやフリーザーなどの回転率の高いデッキで速攻で倒すことができます。

ウインディexデッキの対策おすすめデッキ
ピカチュウexデッキ

ピカチュウexデッキ

フリーザーexデッキ

フリーザーexデッキ

ウインディexデッキが有利なデッキ

草タイプを速攻で倒せる

ウインディexは炎タイプであるために弱点を突ける草タイプのポケモンに大ダメージを狙うことができるためにナッシーexのデッキにはかなり有効的にダメージを与えられ、サカキと合わせれば、ナッシーはワンパンすることができます。

ウインディexデッキが有利なデッキ
ナッシーexデッキ

ナッシーexデッキ

フシギバナexデッキ

フシギバナexデッキ

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. © 2024 DeNA Co., Ltd.