【ポケポケ】ピジョット/アーボックデッキのレシピと評価・使い方【ポケモンカード アプリ】
ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のピジョット/アーボックexデッキのレシピと評価・使い方について詳しく記載しています。 ピジョット/アーボックexのデッキレシピと評価、デッキの使い方と対策方法、ピジョット/アーボックexが有利なデッキについてまとめているので、 ピジョット/アーボックexデッキを使うべきか迷っている方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケポケ
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2024年11月7日 4:22
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ピジョット/アーボック
デッキのレシピ
カード | 枚数 |
---|---|
入手方法 | |
![]() | 2 |
全パックで入手可能 おすすめのパックはどれ? | |
![]() | 2 |
全パックで入手可能 おすすめのパックはどれ? | |
![]() | 2 |
![]() | |
![]() | 2 |
![]() | |
![]() | 2 |
![]() | |
![]() | 1 |
![]() | |
![]() | 1 |
![]() | |
![]() | 2 |
ショップチケットと交換 | |
![]() | 2 |
ショップチケットと交換 | |
![]() | 2 |
ショップチケットと交換 | |
![]() | 2 |
ショップチケットと交換 |
カードの入れ替え候補
カード | ||
---|---|---|
![]() ナツメ | ||
入れ替え候補 | ||
![]() レッドカード | ![]() サカキ | - |
解説 | ||
レッドカードで相手の立ち回りを混乱させる | ||
サカキで火力不足を少しでも補う |
スポンサーリンク
ピジョット/アーボック
デッキの評価
評価 | |||
---|---|---|---|
A | |||
タイプ | 構築の難易度 | スピード | コイン運ゲー |
![]() | 簡単 | 普通 | 低 |
ピジョット/アーボックデッキの強いポイント・弱いポイント |
---|
相手のバトルの立ち回りを固定できる |
必要エネルギーが少ない |
耐久力が無いので撃破されやすい |
相手のバトルの立ち回りを固定できる
ピジョットは相手の立ち位置を強制的に入れ替える立ち回りを取れたり、アーボックは相手に交代させない動きを取ることができます。
そのため、相手がベンチからポケモンを出したくないタイミングで表にポケモンを出させて、戦術を破壊させる戦法を取れます。
例えば、対面相手がピカチュウデッキの場合、ピカチュウを運用するときはベンチに雷ポケモンを満タンにする必要があるため、
ピジョット・アーボックのデッキが刺さりやすくなります。
必要エネルギーが少ない
ピジョットとアーボックに必要な攻撃のエネルギーの数は2個だけでいいのでかなりお手軽の攻撃を撃つことができます。
ピジョットまでの展開は進化で時間はかかりますが、攻撃までの過程ではあまり時間を取ることがありません。
耐久力が無いので撃破されやすい
アーボックの体力は100、ピジョットは2段階進化でHPが130しかないために、全体的に耐久力がかなり低いパーティとなっています。
なので、相手にミュウツーを出す準備などをされてしまうと、全ポケモン即死コースになる可能性もあるので展開を早めないといけないことを意識しましょう。
スポンサーリンク
ピジョット/アーボック
デッキの使い方
手順 | やること |
---|---|
1 | アーボを先頭にポッポを後衛に出す |
2 | アーボックに進化させて攻撃 |
3 | ピジョットまで進化させる |
4 | 後衛に進化途中のポケモンがいれば 特性で交代 |
アーボを先頭にポッポを後衛に出す
アーボックは1段階の進化でできるため、ポッポより先にダメージを与えられる展開を作りやすいのでなるべく、アーボを先頭に出しておきましょう。
アーボックに進化させて攻撃
アーボックの攻撃がヒットすると、相手はベンチとの交代ができなくなるため「きずぐすり」以外での耐久ができなくなります。
そのため、その場のポケモンを場から離脱させることが早急にしやすくなります。
「きずぐすり」の効果 |
---|
![]() きずぐすり |
ピジョットまで進化させる
ベンチにいるポッポは進化させていき、最終的にピジョットまで進化すれば、耐久力などが強力になるために交代をしましょう。
アーボックが弱っている場合や、エネルギーに困っている場合は1ポイント落として攻撃を受けずに交代させるなどでも良いです。
ピジョットのカード性能はこちら |
---|
![]() ピジョット |
後衛に進化途中のポケモンがいれば特性で交代
ピジョットは、特性でベンチのポケモンと入れ替えることができます。
なので、弱ったポケモンを引きずりだしたり、エネルギーを全く持たないポケモンに交代させたりする戦法で、相手の盤面を壊して勝利を狙えます。
また、入れ替えしなくていいときは特性は使わないほうが良いです。
ピジョット/アーボック
デッキの対策方法
火力がでるデッキを使用する
ピジョットやアーボックは相手のベンチを固定、または入れ替えることがメインの立ち回りとなっているために、交代させられても耐久ができるかつ、すぐに攻撃を仕掛け続けてピジョット、アーボックを仕留められるポケモンなら問題なく対応することができます。
ピジョット/アーボックデッキの対策おすすめデッキ | |
---|---|
![]() ミュウツーexデッキ | ![]() ピカチュウexデッキ |
ピジョット/アーボック
デッキが有利なデッキ
進化系統のデッキに強い
ピジョットは相手の盤面を入れ替えるために、進化途中のカードを入れ替えたりして撃破を狙う戦法が取れます。
また、カードを入れ替えたい場面でアーボックで表カードを固定させるなどの妨害ができるため、進化の流れが必要なデッキは時間が準備に時間がかかる上、入れ替えられると途中で倒されやすいので有利に立ち回れます。
ピジョット/アーボックデッキが有利なデッキ | |
---|---|
![]() リザードンexデッキ | ![]() フシギバナexデッキ |
コメント