スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめキャラ | |
---|---|
最強キャラランキング | 初心者おすすめキャラ |
スカイの使い方・立ち回り
スカイの攻撃時の使い方
- 敵の索敵や回復アビリティが強力なため、全て購入しておく
- 「トレイルブレイザー」で危険なエリアを索敵
- 「ガイディングライト」でキルを狙う
敵の索敵や回復アビリティが強力なため、全て購入しておく
スカイは「トレイルブレイザー」と「ガイディングライト」で敵の索敵ができるキャラです。
敵の位置を知ってから攻めるとより有利に戦えるのでアビリティは全購入が強力です。
「リグロウス」では回復ができるのでチームの継戦能力を高められるのも良いでしょう。
「トレイルブレイザー」で危険なエリアを索敵
「トレイルブレイザー」では敵の位置を詳しく知ることができるアビリティです。
効果時間はそこまで長くなく、地上からの索敵になるから狭いエリアの索敵に向いています。
敵が角待ちしていそうな場所に向けて使用して、チームが安全に戦えるようにしましょう。
「ガイディングライト」でキルを狙う
「ガイディングライト」は敵の索敵とフラッシュに使えるアビリティです。
序盤のサイトに攻め入る際には索敵として使用して、敵との距離が近そうなときにはフラッシュとして使用するのが強力です。
フラッシュが当たっているかどうかは鷹の鳴き声からわかるので、フラッシュでキルを狙いやすくなっています。
スポンサーリンク
スカイの防御時の使い方
- 防衛でもアビリティを全て購入する
- 「ガイディングライト」を敵の攻めに合わせる
- 「シーカー」で味方と共に攻める
防衛でもアビリティを全て購入する
防衛側でも攻めと同様にアビリティを全て購入しておきましょう。
敵が攻めてくる場所をアビリティで索敵できるので、味方に情報を与えやすくなっています。
また、「リグロウス」での回復があるのでアビリティで味方がキルされる事故を防ぎやすいのが優秀です。
「ガイディングライト」を敵の攻めに合わせる
「ガイディングライト」は索敵+フラッシュの効果を持つアビリティです。
序盤は索敵として使い、その後はフラッシュとしてキルを狙えるように使うのが強力です。
敵がエントリーしてくる攻めのタイミングに使用して、1キル以上を狙うと活躍できます。
「シーカー」で味方と共に攻める
「シーカー」は敵を追跡するアルティメットで、当たると暗闇状態を付与することができます。
追跡時間が非常に長いほか、「シーカー」は体力が高くて壊しにくいです。
サイトが取られそうなときなどに「シーカー」を使用すればそちらにヘイトが向くため味方ともにキルを狙うと良いでしょう。
スカイの評価・強いところ
攻守ともに万能なイニシエーター
スカイはフラッシュかつ索敵に使える「ガイディングライト」のほか、「リグロウス」のような回復アビリティも持つイニシエーターです。
「ガイディングライト」や「トレイルブレイザー」を使いながら攻めと守りの両方をできるので、イニシエーターの中でも万能なキャラとなっています。
フラッシュキルができると強力
「ガイディングライト」はフラッシュの効果があり、敵に当たると鷹が鳴くアビリティです。
索敵として使い続けるのではなく、フラッシュがあるのでデュエリストのように強気に戦いに行くこともできます。
敵にフラッシュを当ててキルを積み重ねることができると、他のイニシエーターよりも活躍できるでしょう。
エイムを落ち着いて合わせられる人におすすめ
「ガイディングライト」でのフラッシュキルが他のイニシエーターとは違うポイントです。
フラッシュを受けた敵はキルされないようにジャンプなどの特殊な行動をする傾向にあります。
そういった敵に対して冷静にエイムをしてキルができると、よりスカイを使いこなせるでしょう。
スポンサーリンク
スカイのアビリティ
アビリティ | 効果 | 購入コスト | 最大所持数 |
---|---|---|---|
![]() トレイルブレイザー | タスマニアンタイガーのトリンケットを構える。「発射」で放った猛獣を操作することができる。操作中は「発射」で前方に飛び込み、スタンを与える爆発を引き起こす。直接命中した敵にはダメージを与える。 | 250 | 1 |
![]() ガイディングライト | 鷹のトリンケットを構え、「発射」で鷹を前方に放つ。「発射長押し」でクロスヘアの方向に鷹を動かし、飛行中に「再使用」することで、閃光に変身させる。敵が可視範囲内にいた場合、攻撃が命中したかどうか確認することができる。 | 250 | 2 |
![]() リグロウス | ヒーリングトリンケットを構える。「発射長押し」で詠唱を行い、可視範囲内にいる味方を回復する。回復可能量を使い切るまで再使用できる。自分自身を回復することはできない。 | 200 | 1 |
トレイルブレイザー
「トレイルブレイザー」は索敵アビリティで、「ガイディングライト」よりも詳しく情報を取ることに長けています。
狭いエリアなどで敵がいるかどうかの情報を取りたい場合にはこちらを使うと良いでしょう。
「トレイルブレイザー」は当てるとスタンを付与することができるので、索敵ついでにキルを狙えるのも強力です。
ガイディングライト
「ガイディングライト」は索敵+フラッシュの効果があるアビリティです。
遠くまで飛ばすことができるアビリティなので、広範囲に索敵ができます。
フラッシュとしても優秀で、当たると鷹が鳴くのでヒットしたかどうか確認してからキルを狙えます。
そのため、索敵だけでなくフラッシュとしても扱えれば強力なアビリティになるでしょう。
リグロウス
「リグロウス」は回復アビリティで、範囲内の味方をまとめて回復することができます。
回復できる量は限られていますが、セージと異なり味方全員を一気に回復できるのが優秀です。
「リグロウス」を購入できている時には味方の体力を確認できているとスカイの回復を活かせます。
スカイのアルティメット
アルティメット名 | 効果 |
---|---|
![]() シーカー | シーカートリンケットを構える。「発射」で3体のシーカーを放ち、最も近くにいる敵3体を追跡させる。シーカーがターゲットに到達すると、対象の視界を悪化させる。 |
- 敵がどこにいるのか情報を取れる
- 攻守ともにラッシュ時に合わせると強力
- 暗闇状態付与でキルも狙える
シーカー
「シーカー」は敵3体を追跡する索敵アルティメットです。
索敵範囲がかなり広く、追跡時間も長いのでとれる情報量が多いです。
敵に当たると暗闇状態を付与できるので、敵が近い時に使えると当てやすくキルも狙いやすくなります。
敵がどこにいるか分からないときや、攻守ラッシュ時など使用用途の多い万能アルティメットとなっています。
コメント