スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめキャラ | |
---|---|
最強キャラランキング | 初心者おすすめキャラ |
ヨルの使い方・立ち回り
ヨルの攻撃時の使い方
- アビリティを全て購入して攻めを通しやすくする
- 「ブラインドサイド」で敵の視界を奪う
- 「ゲートクラッシュ」で危険なエリアから退避する
アビリティを全て購入して攻めを通しやすくする
ヨルのアビリティにはフラッシュやテレポートがあるので、アビリティを使用すると敵へ攻めやすくなります。
攻撃側では敵のサイト内へ攻め入りたいので、全てのアビリティを購入して積極的に使用しながら攻めると良いでしょう。
「ブラインドサイド」で敵の視界を奪う
「ブラインドサイド」では当たった敵の視界を奪うことができるフラッシュアビリティです。
遠くまで飛ばせるフラッシュで扱い方は特殊ですが、攻める時に使用すると敵の視界を奪いながら撃ち合えます。
敵のサイト内へエントリーする時などには、「ブラインドサイド」を使いながら入ると良いでしょう。
「ゲートクラッシュ」で危険なエリアから退避する
「ゲートクラッシュ」ではポータルを設置した場所にテレポートすることができます。
ポータルと離れていても一瞬でテレポートできるので、敵に囲まれているような状況でもすぐに逃げ出せます。
攻める前にポータルを設置しておき、スパイクを設置し終わった後にはテレポートして引き目にスパイクを守ると良いでしょう。
スポンサーリンク
ヨルの防御時の使い方
- 「ブラインドサイド」は必ず購入する
- 「ゲートクラッシュ」を事前に設置しておく
- 「フェイクアウト」を効果的に使用する
「ブラインドサイド」は必ず購入する
「ブラインドサイド」では敵に当てると視界を奪うことができます。
敵が攻めてきたタイミングに合わせて使用することで、敵の進行を止めながらキルまで狙えるので、防衛では必ず購入しておきましょう。
「ゲートクラッシュ」を事前に設置しておく
「ゲートクラッシュ」ではポータルを設置して、一定時間の間はいつでもポータルの場所へテレポートすることができます。
自身が守るサイトとは逆のサイトの方向にポータルを設置しておけば、通常よりも素早く味方と合流できるので購入フェーズの間にポータルを設置しておくのがおすすめです。
「フェイクアウト」を効果的に使用する
「フェイクアウト」では敵に撃たれるとフラッシュとなるヨルの姿をしたデコイを出すことができます。
フラッシュ代わりに使用でき、敵がどの方向にいるのかの索敵にもなります。
また、このアビリティは「アラームボット」のようなトラップに代わりに引っかかるためトラップを壊す目的で使用するのも良いでしょう。
ヨルの評価・強いところ
テクニカルな動きができるデュエリスト
ヨルは他のデュエリストと違い、デコイやテレポートなど特殊なアビリティを持つデュエリストです。
アビリティの仕組みが難しいので、攻め守りどちらも特殊な動きを要するテクニカルなデュエリストと言えるでしょう。
アビリティを使いこなす
ヨルはアビリティでテレポートができるキャラです。
味方へのよりが早かったり裏取りもバレずに行いやすいキャラですが、扱い方を間違えるとすぐにキルされやすくあります。
デュエリストではありますが動かし方が特殊なので、ヨルのアビリティの使用方法を研究できると活躍できるでしょう。
難しいアビリティを使いたい方におすすめ
ヨルはアビリティで敵を欺くことが得意なキャラです。
テレポートやフェイクテレポート、デコイを上手く使いこなせると敵を揺さぶりキルをしやすくなるでしょう。
そのため、ヨルは難しいアビリティを極めるのが得意な方におすすめです。
スポンサーリンク
ヨルのアビリティ
アビリティ | 効果 | 購入コスト | 最大所持数 |
---|---|---|---|
![]() ブラインドサイド | 不安定な次元の欠片を現実から引きはがす。「発射」でその欠片を投げ、強烈な光を発生させる。欠片はマップ上の硬いものに当たると一度だけ上方にバウンドする。 | 250 | 2 |
![]() ゲートクラッシュ | 次元ポータルを構える。「発射」でポータルを前方に放ち、「オルト射撃」の場合はその場に設置する。「発動」でポータルの位置にテレポートする。「使用」でフェイクテレポートを発動する。 | 200 | 2 |
![]() フェイクアウト | ヨルの姿へと変化する塊を構える。「発射」で即座にヨルの姿をしたデコイを前方に放ち、「オルト発射」の場合はその場に変化前の塊を設置する。「使用」で設置した塊をヨルの姿に変化させ、前方に送り出すことができる。ヨルの姿をしたデコイは敵に破壊されると爆発し、視界を奪う閃光を放つ。 | 100 | 1 |
ブラインドサイド
「ブラインドサイド」では敵の視界を奪うことができるフラッシュアビリティです。
フラッシュは一度バウンスさせてから発動するので、扱い方は特殊となっています。
仕様が難しく思ったようにフラッシュを使えないことがあるので、一度練習場やカスタムで練習しておくと良いでしょう。
ゲートクラッシュ
「ゲートクラッシュ」はポータルを設置して、ポータルの場所にテレポートか、テレポートの音だけ発生させるフェイクテレポートが可能です。
危険な場所で撃ち合った後にテレポートで安全に帰ったり、敵の後ろでフェイクテレポートの音を鳴らして敵を振り向かせた隙を狙うことができます。
使用用途が多く扱い方が難しいアビリティとなっているので、ヨルを使いたい場合はこのアビリティの練習が必須となるでしょう。
フェイクアウト
「フェイクアウト」は敵に破壊されると爆発し、視界を奪うフラッシュを発動するデコイです。
設置した場所からまっすぐ進むので、進んだ先で敵が撃った場合には索敵として使えます。
「トラップワイヤー」や「アラームボット」などのトラップ系のアビリティに反応するので、トラップを発動させて裏を警戒させる目的で使うのも強力でしょう。
ヨルのアルティメット
アルティメット名 | 効果 |
---|---|
![]() ディメンショナルドリフト | 構えを取り、次元の狭間から仮面を取り出す。「発射」で仮面を装着し、ヨルの次元に入り込む。仮面を装着している間、元の次元にいる敵はヨルに干渉できず、姿を見ることもできない。 |
- 敵がいる危険なエリアの索敵
- フラッシュを当ててキルを狙うことも可能
- ポータルを設置して、安全に帰れるようにする
ディメンショナルドリフト
「ディメンショナルドリフト」は透明な状態でマップを走ることができます。
主に敵がいる危険なエリアの索敵で使用することができ、アルティメット中はアビリティが使えるのでフラッシュを当ててキルを狙うことも可能です。
一定時間が経つとアルティメットは終了するので使用の前には必ずポータルを設置して、安全に帰れるようにしておきましょう。
コメント