ヴァロラント
ヴァロラント攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

フェニックスの使い方・立ち回り

フェニックスの攻撃時の使い方

  1. 「カーブボール」と「ブレイズ」を全て購入する
  2. フラッシュを使いながらサイト内へと入る
  3. ブレイズで射線を切る

「カーブボール」と「ブレイズ」を全て購入する

攻撃側では基本的に「カーブボール」と「ブレイズ」を全て購入しておくのがおすすめです。
「カーブボール」はフラッシュアビリティなので、敵の視界を奪うことができれば簡単にキルができサイト内へ入りやすくなります。
「ブレイズ」は直線上に射線を切れる炎の壁を展開できるので、サイト内に入る時にクリアリングする箇所を減らすことができてサイトに入りやすいです。
攻撃側のハンドガンラウンドなどには武器やアーマーは買わずにスキルのみ買っておくのが良いでしょう。

フラッシュを使いながらサイト内へと入る

フェニクスのスキル「カーブボール」は左側か右側にフラッシュを使用することができます。
フラッシュを受けた相手は視界を奪われるので、その間は簡単にキルを狙えます。
サイト内に入るときなどには積極的にフラッシュを使用して、有利に撃ち合える状況を作り出すのがおすすめです。
ただし、フェニックスのフラッシュは味方も効果を受けてしまうので、味方が受けないようにボイスチャットなどで使用の前に注意喚起をしておくと良いでしょう。

ブレイズで射線を切る

「ブレイズ」は直線状に炎の壁を展開して敵からの射線を減らすことができるスキルです。
敵からの射線を減らすことができれば、サイトの中に入る時にクリアリングしなければいけない箇所が減るので簡単にサイトをとることができます。
「ブレイズ」で射線を切った側とは逆の方向に「カーブボール」を使用すれば、両方の射線をケアできます。
また、「ブレイズ」は他の人が当たるとダメージを受けますが自身はダメージを受けないので、「カーブボール」をブレイズで射線を切った方向に投げて不意打ちを狙うのも良いでしょう。

スポンサーリンク

フェニックスの防御時の使い方

  1. 「カーブボール」を優先的に購入する
  2. ホットハンドで時間を稼ぐ
  3. フラッシュで進行を止める

「カーブボール」を優先的に購入する

防御側では「カーブボール」を優先的に購入しておくのがおすすめです。
「カーブボール」はフラッシュアビリティなので、敵に当てることができれば簡単にキルを狙えます。
敵が攻めてくるタイミングで「カーブボール」をうまく使用できれば敵の攻めは止まるでしょう。
ただし、「カーブボール」の値段は250と少し高めなので、ハンドガンラウンドには「カーブボール」1つと「ゴースト」を購入するのが良いでしょう。

ホットハンドで時間を稼ぐ

「ホットハンド」は自身が触れれば回復になりますが、他の人にはダメージとなります。
そのため、敵が入ってくるであろう通路に「ホットハンド」を使用すると複数人に当てることができ敵の進行を止められます。
「ホットハンド」の効果時間はあまり長くありませんが、少しでも進行を止めることができれば味方と合流できる時間を生み出せるので、敵の進行に合わせたアビリティの使い方は非常に重要です。

フラッシュで進行を止める

「カーブボール」はフラッシュアビリティで、フラッシュを受けた相手は一定時間視界を奪われます。
防衛側では敵がサイト内に進行してくるタイミングで使用することで、大勢の敵の視界を一気に奪うことができ、キルできるタイミングを生み出すことができます。
ここでキルができると相手は人数不利となり進行がしづらい状況を生み出せるので積極的に狙っていきましょう。
ただし、フラッシュの効果は味方も受けてしまうので、味方に当たらない位置での使い方が重要となっています。

フェニックスの評価・強いところ

扱いやすいフラッシュで攻めるデュエリスト

フェニックスは「カーブボール」というフラッシュアビリティを持っています。
性能は単純で左に投げるか右に投げるかを自身で調整できます。
曲がり角などで特に使いやすく、サイトに入るときには簡単に使用できます。
また、アルティメット「ラン・イット・バック」では倒せれても使用した場所に戻ってくる状態になることができます。
一定時間経つと強制的に元の場所へ戻されますが、その間は強気に敵と撃ち合うことができます。
アルティメットを使用して一気にサイト内へと向かうこともでき、フェニックスを使用する際はこのアルティメットを何回使えるかが重要となるでしょう。

デュエリストのキャラ
ジェット

ジェット

レイズ

レイズ

レイナ

レイナ

ヨル

ヨル

ネオン

ネオン

-

フラッシュを使って有利に交戦する

フェニックスは「カーブボール」でフラッシュを使用しながら敵と交戦していくデュエリストです。
「カーブボール」を当てれられると視界を奪われてしまうので、敵が待っていそうな場所使用することでキルを狙えます。
攻撃側でも防衛側でも「カーブボール」が直接キルに繋がるので、いかに「カーブボール」を当てれるかが活躍度合いに関わります。

初心者におすすめ

フェニックスはエイムに自信がない方にもおすすめのキャラとなっています。
「カーブボール」はフラッシュアビリティとなっており、当てれば一定時間敵の視界を奪えるので、その間にキルを狙えます。
フェニックスは基本的に「カーブボール」を使用してから敵と交戦するキャラなので、まともに撃ち合う必要はなくヘッドショットを無理に狙う必要はありません。
そのため、エイムに自信のない初心者の方におすすめのデュエリストです。

スポンサーリンク

フェニックスのアビリティ

アビリティ効果購入コスト最大所持数
カーブボール

カーブボール

フラッシュを構える。カーブ軌道を描いて飛び、投げてから間もなく炸裂する。
「発射」でフラッシュを左にカーブさせて投げ、炸裂させてフラッシュを見ていたすべてのプレイヤーの目をくらませる。「オルト射撃」でフラッシュを右にカーブさせて投げる。
2502
ホットハンド

ホットハンド

火の玉を構える。「発射」で火の玉を投げる。
この火の玉は投げたあと一定時間が経過するか、または地面に落ちると爆発し、敵にダメージを与える火炎地帯をその場に作り出す。
-1
ブレイズ

ブレイズ

炎の壁を用意する。「発射」で前方に向かって一直線に炎を放ち、炎の壁を作り出す。
この炎の壁は視線を遮ると共に、通り抜けたすべてのプレイヤーにダメージを与える。「発射長押し」でクロスヘアの方向に壁をねじ曲げる。
2001

カーブボール

「カーブボール」は左か右のどちらか任意に投げることができるフラッシュです。
「カーブボール」が視界に入っていた相手の視界を奪うことができるので、うまく敵に当てることができれば一方的に撃ち殺すことができます。
サイトの中入る時や敵が待っていそうな場所には積極的に使用して、キルを狙いましょう。
ただし、このフラッシュは自身や味方も受けてしまうので、フラッシュを投げる前には味方が受けないようボイスチャットなどを使用して意思疎通を図ると良いでしょう。

ホットハンド

「ホットハンド」は火の玉を投げて、着弾地点で炎上範囲を形成します。この範囲には自身が触れると回復、その他の人が触れるとダメージを受けます。
防衛時には敵が攻めてきそうなポイントに投げると、敵の進行が遅延して味方との合流時間を作れるので非常に強力です。
攻めのときには敵が隠れていそうなポジションに投げると、ダメージを与えられます。自身の体力が低いときには回復に使用して、継戦能力を高めておくのが良いでしょう。

ブレイズ

「ブレイズ」は直線状に炎の壁を形成できるアビリティです。
射線を大きく切ることができるので、サイト内に入るときやミッドなどの敵が見ていそうな場所を横切るときに重宝されます。
他の人が「ブレイズ」に当たるとダメージを受けますが、自身が当たると回復になるので、回復目的で使用するのも良いでしょう。

フェニックスのアルティメット

アルティメット名効果
ラン・イット・バック

ラン・イット・バック

フェニックスの現在位置にマーカーを設置する。
このアビリティーの使用中に倒されるか、一定時間が経過すると、フェニックスはこのマーカーの位置にHPをすべて回復した状態で帰還する。
  1. サイト内を攻める時に使用
  2. クリアリングに使用できる
  3. 使用する際はマーカーの位置に注意

使用する際はマーカーの位置に注意

ラン・イット・バックは使用した場所にマーカーを設置します。アルティメット中は倒されてもマーカーに戻るだけなので少ないリスクで敵のサイトを攻めることができますが、一定時間経過すると必ずマーカーの位置に戻されてしまいます。
また、マーカーに戻る効果を逆手に取って、フェニックスが単独でアルティメットを使用するとマーカーの場所で待ち伏せされる可能性があります。
アルティメットを使用する場所は敵が侵入できないように味方に見張って貰うようにしておきましょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク