【ワーフリ】ミズチの評価とスキル【ワールドフリッパー】

「ワーフリ(ワールドフリッパー)」の「ミズチ」の評価を記載しています。「ミズチ」の使いみちやスキル、リーダースキル、アビリティについても記載していますので「ミズチ」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : ワールドフリッパー
作成者 : pachimoro
最終更新日時 : 2020年12月17日 15:54
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ミズチの評価

リセマラ評価 | B リセマラ当たりランキングはこちら |
---|---|
総合評価 | 8.5点/10点 最強キャラランキングはこちら |
簡易評価 | ・毒編成向け ・スキル使用で毒付与/強化効果1つ消去 ・アビリティ効果が毒特化 ・2枚目のマナボ解放で毒性能がさらにアップ |
スポンサーリンク
ミズチの基本情報
レア度 | 属性 | タイプ |
---|---|---|
星4 | 水 | 特殊 |
種族 | 最大HP | 最大ATK |
人/妖 | 3215 | 530 |
性別 | 声優 | 入手方法 |
女性 | 前田佳織里 | ガチャ |
ミズチの強い点
毒付与のデバフ役
ミズチは、スキル効果に毒付与効果を持っているデバフ要員です。アビリティ効果も毒ダメージ/毒付与効果中にダメージアップと毒に特化した性能を持っています。また、メインで編成すると直接攻撃ダメージも+100%アップと高い倍率を備えているアタッカーで、同属性のスイゼンや他属性のハートリーフなどの毒特化キャラとも相性の良い性能となっています
強化効果消去も優秀
ミズチはスキルに敵の強化消去効果を持っており、水属性では唯一のキャラです。スキル自体も命中しやすい性能となっているので、高難易度で頻出する自己強化を行うボスにも対応できる優秀なキャラとなっています。
マナボード2枚目での強化点
毒性能がさらにアップ
2枚目のマナボ解放することでアビ5,6で自身が毒効果中の敵に対して与えるダメージや毒ダメージをアップすることが出来ます。毒特化型の性能となっているので、自身のアビリティでその性能を大きく伸ばすことができ、一人で数少ない毒キャラの性能を上げられる点が魅力的です。また、アビ4では水属性キャラのHPを上げて耐久力を上げることもできます。
ミズチの弱い点
耐久力が低め
ミズチは攻撃性能が高い分、耐久力が低く設定されています。被ダメージが重なりすぎると棺桶状態になりやすいので、必要なら回復役を編成に組み込みましょう。
スキルウェイトが少し長い
ミズチは毒付与キャラにありがちな少し重めのスキルウェイトを持っています。アビリティ解放が進めば少し軽くなるので、スキルウェイトが軽いキャラとユニゾンさせるのがおすすめです。
ミズチのユニゾンおすすめキャラ
スポンサーリンク
ミズチのスキル/アビリティ
ミズチのスキル
止水呪縛+ | スキルウェイト |
---|---|
白蛇を前方に召喚し、毒雲に命中した敵に水ダメージ+毒効果+強化効果を1つ消去 | 500 |
ミズチのリーダースキル
大蛇の巫力+ |
---|
水属性キャラの直接攻撃ダメージ+50% & 毒効果中の敵に与える直接攻撃ダメージ+80% |
ミズチのアビリティ
1アビ | 水属性キャラの毒ダメージ+50% |
---|---|
2アビ | リーダーが毒効果中の敵に与えるダメージ+15% & 攻撃力+10% |
3アビ | メインキャラに編成時、バトル開始時、自身のスキルゲージ+50% & 水属性キャラが毒効果中の敵に与える直接攻撃ダメージ+100% |
4アビ | 水属性キャラのHP+4% |
5アビ | 水属性キャラが毒効果中の敵に与えるダメージ+5% |
6アビ | 水属性キャラが毒効果中の敵に与える直接攻撃ダメージ+25% |
コメント