【ワーフリ】ケイロスの評価とスキル【ワールドフリッパー】

「ワーフリ(ワールドフリッパー)」の「ケイロス」の評価を記載しています。「ケイロス」の使いみちやスキル、リーダースキル、アビリティについても記載していますので「ケイロス」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : ワールドフリッパー
作成者 : pachimoro
最終更新日時 : 2020年9月21日 17:16
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ケイロスの評価

リセマラ評価 | B リセマラ当たりランキングはこちら |
---|---|
総合評価 | 6点/10点 最強キャラランキングはこちら |
簡易評価 | ・スキルで毒効果付与+毒効果の敵へダメージアップ ・アビ効果がすべて毒関連のバフになっている ・自身への毒効果無効 ・アビリティボード2枚目で自身の直接攻撃ダメージ+毒ダメージアップ+自身の被ダメージ軽減の追加 |
スポンサーリンク
ケイロスの基本情報
レア度 | 属性 | タイプ |
---|---|---|
星3 | 水 | 射撃 |
種族 | 最大HP | 最大ATK |
人 | 3016 | 393 |
性別 | 声優 | 入手方法 |
男性 | 佐々木拓真 | ガチャ |
ケイロスの強い点
毒効果を利用して戦うキャラ
ケイロスはリーダースキルにパーティー全体の毒ダメージを90%アップさせる効果を、アビリティで毒状態の敵に対してダメージアップする効果を持っており、毒状態の敵に対してはめっぽう強い性能を持っています。毒状態であるという条件さえ満たされれば、一気に火力を上げた攻撃が出来るほか、味方全員が毒状態にならないという性能も持っています。
スキル1つで高火力を出すことが出来る
ケイロスのスキルはしばらくの間、前方に矢を飛ばし続け、水属性ダメージ+毒効果を与えることが出来ます。スキルの継続時間はそこそこ長いので、移動しながら広範囲の敵に対して毒効果を付与することが出来ます。また、このスキルには毒効果中の敵にはダメージアップするという追加効果もあるため、1つのスキルで毒効果付与&高火力のダメージを補うことが出来る、コンパクトなスキルとなっており優秀です。
マナボード2枚目での強化点
自身の直接攻撃ダメージと毒ダメージアップの追加
ケイロスはアビリティボード2枚目が解放されると、アビ4、5で自身の毒ダメージと直接攻撃ダメージが強化されます。特に毒ダメージアップはケイロスの性能と非常に相性が良く、優秀な効果追加となっています。
自身の被ダメージ軽減の追加
アビ6では、毒効果中の敵からのダメージが軽減される効果の追加となっいます。毒効果を付与する機会が多いので被ダメージを減らしやすくなりました。
ケイロスの弱い点
パーティー編成の幅が狭い
ケイロスはリーダー、メインキャラ、サブキャラのどこに編成しても毒を利用した戦い方が主軸になってしまうキャラです。そのため、パーティー編成の幅が狭く、汎用性の高い性能を持っているとは言い難いです。ただし、毒攻撃が強力な敵に対してはメインキャラに編成することでパーティー全体が完全に毒対策をすることが出来ます。
ケイロスのユニゾンおすすめキャラ
スポンサーリンク
ケイロスのスキル/アビリティ
ケイロスのスキル
ロットンアロウズ | スキルウェイト |
---|---|
しばらくの間、前方に矢を飛ばし続け、命中した敵に水属性ダメージ【毒効果中の敵へのダメージアップ】+毒効果 | - |
ケイロスのリーダースキル
毒薬の心得 |
---|
パーティ全体の毒ダメージ+90% |
ケイロスのアビリティ
1アビ | 自身の毒ダメージ+50% |
---|---|
2アビ | 自身の毒効果無効&毒効果中の敵に与えるダメージ+10% |
3アビ | メインキャラに編成時、自身以外の味方の毒効果無効 & 自身が毒効果中の敵に与えるダメージ + 15 % |
4アビ | 自身の毒ダメージ+20% |
5アビ | 自身が毒効果中の敵に与える直接攻撃ダメージ+20% |
6アビ | 毒効果中の敵から自身へのダメージ1.25%軽減 |
コメント