【ワーフリ】ムラクモの評価とスキル【ワールドフリッパー】

「ワーフリ(ワールドフリッパー)」の「ムラクモ」の評価を記載しています。「ムラクモ」の使いみちやスキル、リーダースキル、アビリティについても記載していますので「ムラクモ」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : ワールドフリッパー
作成者 : pachimoro
最終更新日時 : 2020年12月18日 2:53
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ムラクモの評価

リセマラ評価 | - リセマラ当たりランキングはこちら |
---|---|
総合評価 | 9.5点/10点 最強キャラランキングはこちら |
簡易評価 | ・リーダー特性でバトル開始時、風属性キャラ攻撃力/スキルゲージアップ ・自身の攻撃力アップ/ブレイク、ダウン中の敵にダメージアップ ・序盤から自身の攻撃力/ダウン性能アップ ・フィーバーする度浮遊効果付与 ・2枚目のマナボードで様々な強化が出来る ・汎用性が高い |
スポンサーリンク
ムラクモの基本情報
レア度 | 属性 | タイプ |
---|---|---|
星5 | 風 | 剣士 |
種族 | 最大HP | 最大ATK |
不死/精霊 | 2475 | 876 |
性別 | 声優 | 入手方法 |
男性 | 渡辺紘 | ガチャ |
ムラクモの強い点
オロチのボスコインで交換できる強キャラ
ムラクモはボスバトルのオロチのボスコインを集めると入手することができます。リーダー特性でバトル開始時、風属性キャラの攻撃力/スキルゲージアップとアビリティでも自身の強化と浮遊も付与できます。ボスコインを集めればオーバーリミットも可能になりレベル上限も上げられるようになるので強化を優先しましょう。
高難易度向けアタッカー
ムラクモは火力の高さもあるがアビリティで浮遊付与も持っているので貫通や回復にユニゾン枠を回せるので高難易度のギミックに対応しやすくなるのでおすすめです。
マナボード2枚目での強化点
2枚目のマナボードで風属性キャラに対して様々な強化が出来る
2枚目のマナボードを解放して強化することでアビリティ4~6によって、自身の敵へのダウンさせやすさやフィーバーゲージ支援、直接攻撃ダメージアップが出来ます。なにか一つの性能に特化しているというよりは、様々な能力を上げることが出来るキャラとなっているため、サブとして編成することで風属性キャラのサポーターとして高い汎用性を持ちます。
ムラクモの弱い点
HPがかなり低い
ムラクモは火力が高い半面耐久力に不安の残るキャラでHPが低いです。ヒーラー役や盾役のキャラと組ませて耐久面を補助してもらいながら戦いましょう。
ムラクモのユニゾンおすすめキャラ
スポンサーリンク
ムラクモのスキル/アビリティ
ムラクモのスキル
青雲瞬月の構え | ウェイト |
---|---|
秘剣のチカラを用いて、自身の攻撃力アップ効果 + ブレイク・ダウン中の敵に与えるダメージアップ効果 | - |
ムラクモのリーダースキル
不抜なるもの |
---|
バトル開始時、風属性キャラの攻撃力+50%&スキルゲージ+50% |
ムラクモのアビリティ
1アビ | バトル開始時、30秒間自身の攻撃力+30% |
---|---|
2アビ | 自身の敵へのダウンさせやすさ+300% |
3アビ | メインキャラに編成時、フィーバーする度、7.5秒間浮遊効果 |
4アビ | 自身が風属性キャラである時、自身の敵へのダウンさせやすさ+50% |
5アビ | スキルを発動する度、フィーバーゲージ+13 |
6アビ | 浮遊効果中の間、風属性キャラの直接攻撃ダメージ+15% |
コメント