ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最強装備・武器関連まとめ
最強装備最強武器
武器ごとの最強ランキング
片手剣最強槍最強弓最強

弓最強ランキングと入手方法

弓はティアキンでも特に朽ちておらず、前作と同様の使い勝手で使うことができます。矢のスクラビルドによって多用な追加効果を付与できるようになったので、単に攻撃力が高いだけではなく、狙いやすさ・弓を引く早さなどの取り回しやすさも非常に重要です。
なるべく複数の弓を持ち歩くようにしましょう。

SSランク入手方法
オオワシの弓風の神殿クリア後に作成
Sランク入手方法
獣神の弓白髪/白銀のライネルがドロップ
近衛の弓ハイラル城(空中)の本丸など
Aランク入手方法
黄昏の弓ハイラル城(空中)の本丸上の塔
魔王の弓ファントムガノンがドロップ
獣王の弓青髪のライネルがドロップ
Bランク入手方法
二連弓イーガ団がドロップ
ゾナニウムの弓ゴーレムや空島の祠など
ゲルドの弓ゲルドの街

オオワシの弓は連射性能も攻撃力も優秀で三連矢を撃てる

前作で最強の弓とも言われた、リーバル愛用の弓は今作でも非常に優秀です。
リーバルトルネードがなくなったので飛び上がり→集中射撃による制圧力は落ちてしまいましたが、「攻撃力の高さ」「弓を引く速さ」「射程の長さ」「三連矢の発射」と弓に求められる要素が高次元でまとまっているので、作成できるようになったらすぐに入手しましょう。

獣神の弓は三連・五連矢を発射可能

獣神の弓は「白髮」「白銀」のライネルが持っている弓で、攻撃力と三連矢を両立している強力な弓です。矢の発射までに若干時間はかかりますが、ライネルを相手にする時に顎に三連弓を当てれば、ダウンさせるだけでなく大きなダメージを与えることも可能です。
また、ゲームが進行すると「五連射」もできるようになるので、強敵相手に密着して使ったり、集団の敵にバクダン矢を撃ち込むのにも適しています。

近衛の弓はすぐ壊れるが威力と速射性を両立

近衛の弓は耐久力は低いですが、攻撃力が50と高い上に飛ぶ距離が長めで、矢を放つ速度も早いです。何度も調達に行くのが面倒ではあるものの、戦闘中に敵との距離が近いときに使うのに取り回しやすいので、ストーリー後半では1つは持ち歩くようにしましょう。

弓(スクラビルド)最強ランキング

弓矢は剣や槍とは異なり、矢に素材をスクラビルドして発射して追加効果を発生させます。素材は使い捨てになるので何度も活用するのは難しいですが、そのぶん強力な効果が非常に多いです。
敵を一撃で倒す古代の刃、敵を追尾しつつ爆発するファイアキースの目玉や、敵を同士討ちさせるコンラン草などは非常に使いやすいので、よく使う矢の素材は地下で探索を進めて集めておきましょう。

Sランク組み合わせる素材
古代兵装:矢古代の刃
ファイアキースの目玉矢ファイアキースの目玉
Aランク組み合わせる素材
バクダン矢バクダン花
コンラン矢コンラン草
Bランク組み合わせる素材
キースの目玉矢キースの目玉
電気の矢電気の実
氷の矢冷気の実
炎の矢火炎の実
骨の矢ギブドの骨

属性効果やコンラン草が集団戦で強い

矢はキースの目玉で追尾させつつ属性効果を付与したり、コンラン草で同士討ちを狙うのが強いです。また、電気・冷気・炎などの各種実によって遠くに属性効果を簡単に付与できるので、反対属性の敵を一撃で倒したり、遠くから敵を状態異常にして一気に攻められるような使い方ができるものを揃えておきましょう。

弓おすすめのスクラビルド素材一覧
古代の刃ファイアキースの目玉アイスキースの目玉
エレキースの目玉キースの目玉コンラン草
バクダン花電気の実冷気の実
火炎の実ギブドの骨-

スポンサーリンク

序盤で入手できるおすすめの弓

弓は序盤で簡単に入手できるものは攻撃力が低いことが多く、メインの攻撃手段としては使いにくいです。しかしスクラビルドによって威力を高めたり、追加効果が優秀な弓を早くから入手すれば、弓矢の使用機会が多いリトの村での攻略の助けになってくれるでしょう。

ハヤブサの弓は撃つのが早い

攻撃力が14と序盤にしては高く、さらに矢を放つまでの速度が通常の弓よりも早いのが特徴です。それまでに使っていた弓よりも圧倒的に使いやすく、空中戦が多くなるリトの村のメインチャレンジ攻略の助けになってくれるので、おすすめです。
なるべく大事に温存したいので、HPが低い敵を攻撃するなら別の弓を使うようにしましょう。

ハヤブサの弓の入手方法
タバンタ・ヘブラ地方の各種宝箱など

二連弓は矢を二連射できる

各地のイーガ団を倒すとドロップする弓矢です。攻撃力14のうえに2連射なので、通常の使い方では攻撃力が高く、スクラビルドすれば属性効果を連続して与えることができます。
イーガ団は呼ばなくてもあちらからやってくるくらいには遭遇頻度が高いので、ツルギバナナやルピー稼ぎがてらに奪いにいっても良いでしょう。

二連弓の入手方法
弓持ちのイーガ団がドロップ

ゴーレムの弓は入手機会が多く攻撃力も高め

攻撃力10で、序盤では貴重な木製ではない弓です。早くからオルディン地方に向かう場合は火山地帯でも使える貴重な弓として活躍してくれます。
入手機会が他の強力な弓よりもかなり多いので、神殿攻略中に弓が少なくなってきてもすぐに補充できる点でも役立つでしょう。ただし、弓矢を引き絞る速度が若干遅いのが欠点です。

ゴーレムの弓の入手方法
祠や神殿のゴーレムがドロップ

スポンサーリンク

探索向け最強弓ランキング

他の武器とは違い、弓はギミックを解いたり属性効果を発動するために探索で使用する機会が多いです。
探索時は攻撃力はあまり重要ではないので、戦闘用の弓の耐久力を保持するためにも、探索に向いている弓を用意しておくと良いでしょう。

Sランク入手方法
ゲルドの弓ゲルドの街
Aランク入手方法
黄昏の弓ハイラル城(空中)の本丸上の塔
二連弓イーガ団がドロップ
Bランク入手方法
ツバメの弓飛行訓練場
ライネルの弓赤髮のライネルがドロップ

当てやすいものや遠くまで飛ぶ弓がおすすめ

探索時は非常に遠くの的を狙わないといけない場合があるほか、コログの風船割りのように連続して当てないと矢をどんどん消費してしまう場面があります。
矢を放つ時に対象をアップにしてくれて狙いやすくなるゲルドの弓、遠くまで直線的に飛ぶので偏差撃ちや矢が下に落ちるのを計算に入れなくても良い黄昏の弓などは特に探索向けなので、フィールドを歩き回る時に持ち歩いておきましょう。

弓最強ランキングの選出基準

ストーリー終盤でも十分通用するような弓を選出

弓はストーリーで終始重要な武器ですが、終盤のHPの高い敵・集団で襲ってくる敵に対抗できるような、攻撃力の高い弓・連射性能が高い弓は非常に重要です。目立ちづらいですが矢を放つ早さも集団戦で大事になってくるので、攻撃力だけではなく、総合力の高さで終盤の敵を対策できる弓を中心に選出しています。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ティアキン】炎の神殿への行き方と攻略|ギミック解除のやり方と5階への行き方【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

【ティアキン】ファントム装備シリーズの効果と入手方法・強化用素材まとめ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

【ティアキン】雷の神殿ボス(クィンギブド)の攻略と倒し方のコツ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

【ティアキン】水の神殿ボス(オクタコス)の攻略と倒し方のコツ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

【ティアキン】風の神殿への行き方と攻略|ギミック解除のやり方【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

スポンサーリンク

ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)攻略の新着記事

ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)攻略の新着記事(10件)

【ティアキン】デグガーマの出現場所と倒し方のコツ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

【ティアキン】ブロックゴーレムの出現場所と倒し方のコツ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

【ティアキン】イエロックの出現場所と倒し方のコツ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

【ティアキン】モルドラジークの出現場所と倒し方のコツ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

【ティアキン】ヒノックスの出現場所と倒し方のコツ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

【ティアキン】採掘装備シリーズの効果と入手方法・強化用素材まとめ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

【ティアキン】ゾナニウム装備シリーズの効果と入手方法・強化用素材まとめ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

【ティアキン】熱砂装備シリーズの効果と入手方法・強化用素材まとめ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

【ティアキン】カワズ装備シリーズの効果と入手方法・強化用素材まとめ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

【ティアキン】水の神殿の行き方と攻略|ギミック解除のやり方【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

» ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク