ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

金策の効率的なやり方

ティアキンは敵を倒してもルピーを落とすことはなく、店で素材などを売らないとルピーがほとんど入手できません。
また、寒さ・暑さなどの対策に必要な防具は結構高めなので、序盤から金策をしないてルピー不足になることが多いです。まずはストーリーを進めたり行ける場所を増やしながら、金策を行っていくと良いでしょう。

金策の方法おすすめ度/やり方
イワロック系で宝石稼ぎ★★★★★
赤い月のたびに各地のイワロック系を倒して宝石を売る
肉を集めて料理を売る★★★★
肉系の素材を料理して売却
素材のまま売るよりも高い
洞窟にある鉱床で宝石稼ぎ★★★★
各地の洞窟にある鉱床を壊して宝石を売る
戦闘が不要
エピソードチャレンジの進行★★★
チャレンジ(依頼)をこなしてルピーを入手
1回のみだが報酬でルピーが貰える事が多い
装備が貰えることもある
カバンダを助ける★★
カバンダの支えている看板を固定してあげるとクリア
1回のみだが場所が多く、1回20ルピーが貰える
料理や素材もおまけで貰える
ミニゲームの攻略★★
ミニゲームをクリアすると報酬でルピーが貰える
慣れているミニゲームでやりたい

イワロック系で宝石稼ぎが高効率

イワロック系の敵は背中の弱点を攻撃した際に宝石を落とすほか、倒すと大量の宝石をドロップします。宝石は安いものでも100ルピー前後、一番高いダイヤモンドなら500ルピーで売れるうえに、赤い月のたびにイワロック系は復活するので、序盤から終盤まで一番効率が良い金策となります。
炎の神殿クリア後は高く宝石を買ってくれる人がいるので、それまでは宝石は最低限だけ売却するのが良いでしょう。

肉を集めて料理を売る

肉系の素材は各地にいる動物を狩っていれば入手できるので入手機会が多いです。そのまま売っても良いのですが、料理してから売ると買値が上がるので、料理をしてから売るのが基本です。
他の素材を使って料理してもそこそこの値段は付きますが、肉は他の素材よりも若干高い値段がつくので、肉でやるのが良いでしょう。

洞窟にある鉱床で宝石稼ぎ

戦闘に不慣れでイワロックを倒すのが難しい場合は、各地にある「鉱床」を壊して宝石を入手するのが良いでしょう。
鉱床は地上でも見かけますが、各地の井戸・洞窟内にはよりたくさんの鉱床があるので、そこで集めるのがおすすめとなっています。こちらも赤い月で復活するので、鉱床が多い場所をマップにメモしておくと良いでしょう。

スポンサーリンク

金策おすすめの周回方法

金策は宝石探しだけでなく、クマを倒して肉を稼いで売却するという方法もおすすめです。ボコブリンが乗っているクマはボコブリンを倒さない限りは倒してもロードで復活するので、クマを倒す→ロードを繰り返して上ケモノ肉を集めて金策をすると、短時間で金策を行えます。

手順やり方
1静かさアップ装備かボコブリンマスクを用意する
2ドイブラン遺跡南東の「シククチの祠」にワープ
3シククチの祠の北・ドイブラン遺跡の東に向かう
4クマに乗っているボコブリンを見つけたらセーブ
5クマをヘッドショットで一撃で倒して肉を回収
6セーブしてロードするとクマが復活しているので狩る
7極上・上ケモノ肉を料理して売却

ボコブリンマスクがあると敵に襲われない

クマ金策を行う場合は、乗っているボコブリンに気づかれてしまうとクマをヘッドショットで倒すのが難しくなります。忍びスーツセットでこっそり近寄っても良いのですが周囲には身を隠す場所がほとんどありません。
森の馬宿近くにいるキルトンから「ボコブリンマスク」を入手しておくと、ボコブリンがこちらを襲ってこなくなるので、隠密行動に自信がないならあらかじめ用意しておきましょう。
弓はなんでも良いのですが、狙った先がアップになる「ゲルドの弓」があるとヘッドショットしやすくなるのでおすすめです。

肉は料理して売却しよう

クマを狩って入手した極上ケモノ肉や上ケモノ肉は、料理して売却することでルピーを獲得できます。効率よくこなせば1分かからずに1セットを行えるので、序盤に行う金策としてはかなり効率が良いです。
料理して売るのは近くにある馬宿でも良いですが、コログの森なら鍋のすぐそばに店があるので、先にコログの森に行けるようにしておくと良いでしょう。

レシピ素材/値段
串焼き肉極上ケモノ肉×5
315ルピー
串焼き肉上ケモノ肉×5
135ルピー

調理して売る方が高値で売れる

肉はそのまま売ると値段が大きく下がってしまいます。極上ケモノ肉5つなら175ルピーですが、5つ入れて料理した「串焼き肉」なら315ルピーで売れるので、素材はそのまま売らずに、必ず鍋で料理してから売るようにしましょう。

肉と個数値段
極上ケモノ肉×5175ルピー
上ケモノ肉×575ルピー

イワロック金策のやり方とコツ

イワロック系の敵は、倒すと大量の宝石をドロップするので金策効率が非常に良い敵です。慣れるまでは倒すのが難しいのですが、慣れてしまえば攻撃回避→本体の鉱床を攻撃する を繰り返すことでノーダメージで倒せるので、あとは赤い月で復活するたびに倒しにいけばルピーに困ることは減るでしょう。
今作の宝石はスクラビルド素材としても優秀なので、ルピーが余り始めても狩る価値はあります。

手順やり方
1スクラビルドで岩特効効果がある槍を作っておく
2イワロック系の敵を倒して鉱石を集める
3集めた鉱石を売る
4赤い月が発生したら1~3を繰り返す

岩特効の槍武器を用意しておこう

スクラビルドで「岩」もしくは「イワロックの心岩」などを武器に付けると、鉱石系の特効効果が得られます。イワロックの背中の鉱床に大ダメージを与えられるようになるので「ハンマー」「削岩棒」などが名前につく武器をスクラビルドで用意すると、イワロックを倒すのが早くなります。
今作では槍が高攻撃力のうえに素早い攻撃ができるので、槍武器を用意しておくのをおすすめします。

イワロックはトーレルーフで背中に乗って攻撃

イワロック系の敵は多少倒し方が異なりますが、背中側から登るか「トーレルーフ」を使ってイワロックの上に乗り、鉱床部分を攻撃すれば倒すことができます。マグロックは「冷気の実」、ガチロックは「炎の実」で先に属性効果を解除しないと登れないので注意しましょう。
また、パンチで岩を飛ばしてくる攻撃は「モドレコ」で反射すればイワロックをダウンさせることも可能です。

イワロックは赤い月で復活する

イワロック系の敵は倒しても「赤い月」の発生によって復活します。あらかじめマップに居場所をメモしておけば、赤い月の発生後に速やかに狩りに行けるので、ほこらや塔から近い場所をメモしておくと良いでしょう。
赤い月は約2時間50分ごとに発生するので、イワロックを狩り尽くしたらほかの金策をするか、いったんストーリーを進めると良いでしょう。

イワロック以外のおすすめ金策ボス

金策にするにはやや勿体ないのですが、フィールドボスの素材は高く売れることが多いです。ヒノックスは低確率ドロップの「肝」を使った薬が高値になりやすいうえ、倒すのも簡単なので特におすすめです。
グリオークやライネルはそもそも倒すのが難しいのですが、スクラビルド素材として不要なのであれば、素材を薬に使って売っても良いでしょう。

金策おすすめボス
ヒノックスグリオークライネル

スポンサーリンク

金策おすすめ料理

ティアキンでは料理を売るのも金策になります。使った素材によって値段は変わってくるのですが、どこでも取れる草を使うよりは、肉や魚を使った料理のほうが高値になりやすいです。
肉・魚系の素材やボコブリンの角は自然と溜まっている事が多いので、たまに料理に使って金策に回すと良いでしょう。

金策おすすめ料理売却額/素材
串焼き肉310ルピー
極上ケモノ肉×5
135ルピー
上ケモノ肉×5
72ルピー
ケモノ肉×5
串焼き魚54ルピー
ハイラルバス×5
煮込み果実27ルピー
リンゴ×5
チカラ煮込み果実45ルピー
ツルギバナナ×5

カバンダからもらった料理も売ろう

各地にいる看板を支えている「カバンダ」を助けると、20ルピーを貰えるほか、料理を1つくれます。使っている素材に良いものが多いのか、適当に作った料理よりも高く売れやすいので、使わない料理は売ってしまっても良いでしょう。

鉱石の探索のやり方

各地にある鉱床を壊すことでも、イワロックと同様に宝石を入手することができます。イワロックと違って戦闘の必要がないので、戦闘に不慣れな方でも安心して金策を行えます。
こちらも赤い月で復活するので、イワロックを倒す自信がないなら赤い月のたびに鉱床のある場所に向かいましょう。

宝石値段
ダイヤモンド500
サファイア150
ルビー110
トパーズ80
オパール30
夜光石20
コハク10

サハスーラ平原の鳥望台周辺がおすすめ

鉱床がたくさんありアクセスがしやすいのは、序盤だと「王家の地下通路」か「サハスーラ平原の鳥望台周辺」が良いでしょう。
王家の地下通路は神殿を1つクリア後でないとハイラル城側からしか入れないので、サハスーラ平原の鳥望台にワープして鉱石を探したり、空島の鉱床を壊すのが序盤では特におすすめです。

岩ハンマーを用意しておく

鉱床は両手剣+岩で作れる「岩ハンマー」があれば一撃で破壊することが可能です。使う両手剣は何でも良いですが、鉱床の近くに落ちている事が多い「錆びた両手剣」か、耐久力が高い棒系の両手武器にスクラビルドするのがおすすめです。

ラメラに買い取ってもらうと高く売れるためおすすめ

炎の神殿クリア後にゴロンシティで「ラメラ」と話すと、彼女が希望する鉱石を1割増しで買い取ってもらうことができるようになります。買い取ってくれる鉱石はこちらからは指定できないので、ラメラに会えるようになるまでは宝石の売却は最低限に抑えて、早めに炎の神殿をクリアするのがおすすめです。

金策でおすすめの素材

ほとんどの素材は安値でしか買い取ってもらえませんが、一部の素材は料理しなくても高値で買い取ってもらえます。
入手が手間なのであまり効率が良い金策ではないのですが、探索や他の素材ついでに集めった素材を売っても良いでしょう。

素材入手方法/値段
星のかけら夜に空から落ちてくるのを拾う
200ルピー
白龍の龍岩石白龍の背中にある結晶を調べる
30ルピー
ボスボコブリンの肝拠点などにいるボスボコブリンを倒す
60ルピー
ヒノックスの爪ヒノックスを倒す
20ルピー
デグガーマの大牙地下でデグガーマを倒す
40ルピー

魔物素材は基本的には売らないほうが良い

魔物の素材はスクラビルドでの使用機会が多いほか、防具の強化で要求されることがかなり多いです。手軽な狩り場が少なく一気に増やすのが少ないので、金策は基本的には料理や宝石売却で行い、魔物素材は売らないようにするほうがおすすめです。

売却しない方がいい素材一覧
ライネルの角ライネルのひづめ黒リザルフォスの角
ボスボコブリンの肝ヒノックスの肝ボコブリンの肝
フロドラのウロコオルドラのウロコネルドラのウロコ

序盤でおすすめの金策方法

序盤はルピーの入手手段が乏しく、一気に金策をするのが難しいです。空島の鉱床を壊すなどすれば地味に金策はできるのですが、無駄遣いはしないようにしつつ、手に入れた鉱石や宝箱から入手した素材などを売却していきましょう。

探索をしながらチャレンジ報酬のルピーをもらおう

序盤は行動範囲が狭いので、鉱床の探索をするのも難しいです。まずは祠や鳥望塔を探しながら探索を進めて、馬宿などで受注できる「エピソードチャレンジ」を消化していくことを優先しましょう。
報酬として100ルピーが貰える依頼もあるので、序盤の金策としてはかなり報酬が良いです。

リトの村の防寒具の値段が高いのでルピーを集めておきたい

最初に向かうのがおすすめのリトの村周辺では、寒さの対策のために防寒具が必要です。始まりの空島で入手した防寒具だけでは寒さをカバーできないので、ここまでに入手した宝石や肉類で金策を行い、防寒具を1つだけ購入するのがルピー節約という観点でもおすすめです。

その他の金策方法

ティアキンは探索をしていると色々なアイテム・素材・料理などを入手する機会が多いです。金策だけをすると飽きてしまうので、特に序盤はあまり無駄遣いをしないようにしてルピーを貯めて、探索を楽しみながら金策をしていくようにしましょう。

星のかけらを集める

夜になると空から落ちてくる星のかけらは、1個200ルピーという高額で売れるうえに、戦闘なしで入手することができます。狙って入手するのは難しいものの、夜に探索していると空から落ちてくるのが見える機会はとても多いです。
朝になると消えてしまうので、もし星のかけらを見かけた場合は近くの祠や鳥望塔にワープしてすぐに探しにいきましょう。

イーガ団と積極的に戦う

イーガ団を倒すとルピーを落とすほか、必ず「ツルギバナナ」を入手することができるので、狩り対象としてそこそこ美味しいです。
今作では地下で出会う旅人は必ずイーガ団なので、地下で人を見かけたら話しかけて、積極的にイーガ団を倒していくと、地下探索のついでに金策を行うことが可能です。

ルミーを攻撃する

各地にいる光っているウサギのような生き物「ルミー」を攻撃するとルピーを落とします。素早いうえにすぐ逃げるので何度も攻撃するのは難しいですが、こっそり近寄って「兵士の槍」でラッシュ攻撃を行えばルピーをいくらか落としてくれます。
また、逃げるルミーを追いかけると必ず洞窟を見つけることができるので、鉱石稼ぎや探索の助けにもなってくれます。

宝箱探して開ける

今作のダンジョンである神殿には、それぞれ7~8個ほどの宝箱が設置されています。どの神殿でも宝石が入った宝箱があって高く売れるほか、貴重なゾナウ素材も入手できるので、神殿攻略中は宝箱を探すようにすると良いでしょう。神殿はクリアしても前作の神獣のように入れなくなることはないので、宝箱を取り逃しても安心です。

ルピーの使い道

装備の購入に使用する

ルピーは主に、各地の防具屋で防具を買うのに使います。防具は料理効果を永続的に得られる物が多いぶん高いので、必要な防具だけを買ってルピーを節約しましょう。
武器はイーガ団のアジト以外では買えないので、敵が落とすものを回収しましょう。

大妖精の泉で防具を強化してもらう時に使用

大妖精は防具を強化してくれますが、今作では素材だけではなく手数料としてルピーを要求されます。強化を重ねるほど多くのルピーを請求されるので、強化する防具の数はなるべく抑えて、探索用装備はセット効果が得られる星2までに抑えるなどすれば、ルピーの消費を抑えることができます。

馬の登録で使用する

馬宿で馬を登録する際に、手数料として20ルピーが必要です。中盤以降はほぼ気にならない金額ですが、序盤に馬宿に着いたときは一文無しの場合も多いので、近くにいる行商人に素材を売ってお金を調達しましょう。
また、馬の登録時には馬宿スタンプを獲得できますが、スタンプ稼ぎなら宿に何度も泊まったほうが早いです。

家の購入で使用する

ティアキンではイチカラ村に家を購入することができます。1500ルピーと高額なうえに装備を飾って保存できる以外の大きなメリットはないので、購入優先度は前作と同じく高くはありません。
イワロック狩りで効率よく金策ができるようになってから買いましょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ティアキン】炎の神殿への行き方と攻略|ギミック解除のやり方と5階への行き方【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

【ティアキン】ファントム装備シリーズの効果と入手方法・強化用素材まとめ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

【ティアキン】雷の神殿ボス(クィンギブド)の攻略と倒し方のコツ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

【ティアキン】水の神殿ボス(オクタコス)の攻略と倒し方のコツ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

【ティアキン】風の神殿への行き方と攻略|ギミック解除のやり方【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

スポンサーリンク

ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)攻略の新着記事

ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)攻略の新着記事(10件)

【ティアキン】デグガーマの出現場所と倒し方のコツ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

【ティアキン】ブロックゴーレムの出現場所と倒し方のコツ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

【ティアキン】イエロックの出現場所と倒し方のコツ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

【ティアキン】モルドラジークの出現場所と倒し方のコツ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

【ティアキン】ヒノックスの出現場所と倒し方のコツ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

【ティアキン】採掘装備シリーズの効果と入手方法・強化用素材まとめ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

【ティアキン】ゾナニウム装備シリーズの効果と入手方法・強化用素材まとめ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

【ティアキン】熱砂装備シリーズの効果と入手方法・強化用素材まとめ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

【ティアキン】カワズ装備シリーズの効果と入手方法・強化用素材まとめ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

【ティアキン】水の神殿の行き方と攻略|ギミック解除のやり方【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

» ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク