アナザーエデン
アナザーエデン攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シオンの評価

9.0/10.0

ヴァリアブルチャント

シオンのヴァリアブルチャントは、敵全体に攻防一体の2種類のデバフを与えることができます。

腕力20%ダウン

腕力20%ダウンは、強力な物理攻撃の防御が来る前に使っておくことで、有利に戦闘を進めことができます。
ボス戦では、基本的に攻撃パターンが決まっているので、強力な物理攻撃の直前のターンにシオンを場に出し、ヴァリアブルチャントを発動させて物理高攻撃に備えましょう。

敵の斬耐性25%ダウン

斬耐性25%ダウンは、自身を含む斬属性のアタッカーの火力アップに役立ちます。
シオン自身が優秀な「火属性の斬属性スキル」を持っているため、自身の攻撃力の底上げになっている点が非常に優秀です。
自身で能力が完結しているのでどのタイミングでも使いやすいと言えます。

ヴァリアブルチャント名 効果
我が剣の冴えとくと見よ! LV3: 敵全体に腕力20%DOWN + 斬耐性25%DOWN(1ターン)

固有スキル

シオンの固有スキル「普賢一刀流」は、敵単体にダメージを与えながら敵の物理耐性を大きく下げるデバフ効果がついています。
物理耐性ダウンは効果が3ターン持続するのでパーティー火力の底上げにかなり優秀です。
シオン自身が物理アタッカーなので、シオンの攻撃力の底上げになっていおり、パーティー構成にに依存せずにデバフ効果を使いきれる使い勝手の良いスキルと言えます。

固有スキル名(MP) 効果
普賢一刀流・竜(MP:47) 敵単体に斬攻撃(特大) + 物理耐性25%DOWN(3ターン)

スキル

紅天狗

紅天狗は「敵の火属性耐性を下げる」「敵単体に火属性の斬攻撃2回の大ダメージ攻撃」を行います。
シオン自身のスキルが火属性なので「敵の火属性耐性を下げる」ことでシオンが与えるダメージが増加します。
シオン以外の火属性攻撃ができるキャラクターをパーティ内に入れておくことでパーティーの攻撃力を底上げすることが可能です。火属性パーティーをを組む際には強いスキルです。

鳳凰飛翔斬

鳳凰飛翔斬はシオンが習得ランク星5で習得します。敵単体に火属性の特大ダメージの斬攻撃3回行う強力なスキルです。
「鳳凰飛翔斬」単体でも十分強力ですが、シオン自身のスキルである紅天狗を先に使っておくことで、「敵の火属性耐性ダウン」効果との組み合でさらに火力を高めることができます。
「紅天狗」→「鳳凰飛翔斬」の高火力がボス戦などHPや防御力の高い敵を相手にした時に活躍します。

習得ランク 習得スキル名(MP) 効果
★4紅天狗(MP:44) 敵単体に火属性の斬攻撃2回(大) + 火属性耐性25%DOWN(3ターン)
★5鳳凰飛翔斬(MP:47) 敵単体に火属性の斬攻撃3回(特大)

スポンサーリンク

シオンの使い方

シオンは、最強クラスの単体火力を持つ火属性の物理アタッカーです。
火属性が弱点のボスやFEARなどと闘う際に活躍します。

強いところ

火属性の物理アタッカー

火属性の物理攻撃(斬属性)が有効な敵(アザミ邂逅編の「アザミ」など)に対して強いです。
こういった敵と闘う場合は「火属性最強クラスの物理アタッカー」である点を活かして大活躍できます。

「ヴァリアブルチャント」「固有スキル」「スキル」の効果が自己完結している

シオンは自身の「ヴァリアブルチャント」「固有スキル」「スキル」の追加効果で「敵の火属性耐性」「敵の物理耐性を下げる」ことができます。シオン自身「火属性で物理」の攻撃ができるため、追加効果の恩恵を最大限に使うことができます。
パーティーに「火属性」「物理」の攻撃が可能なキャラクターをシオンに合わせて入れておかなくても、十分に「敵の火属性耐性」「敵の物理耐性を下げる」効果を活かすことができる優秀なキャラクターです。

弱いところ

シオンが習得するスキルは、全て単体攻撃です。
そのため、全体攻撃が有効な雑魚戦では居場所がありません。

雑魚戦では、全体攻撃の得意なマイティやシュゼットをメインにしたキャラ編成を行いシオンはボス戦まで待機させるのがベストです。

シオンのステータスデータ

シオンは、火属性の単体攻撃力がトップクラスのキャラクターです。
水属性の以外の敵は、高い攻撃力で敵を撃破することが可能です。
「火炎切り」や「紅天狗」など火属性のスキルが多いため、水属性の敵が相手の場合は得意の高い攻撃力を発揮することができません。

シオンのパーソナリティ

シオンは「ねこ好き」「東方」「刀」3つのパーソナリティを持っています。それぞれのアナザーフォース連携は下記の通りです。

ねこ好き

「マリエル」「ビヴェット」「リィカ」「オトハ」「フィーネ」「レレ」と連携

東方

「アカネ」「コマチ」「オトハ」「ニケ」「リンリー」と連携

「ニケ」「オトハ」「アカネ」「サイラス」「アザミ」と連携

天冥
特化属性
属性耐性
装備(武器)
装備(防具)指輪
クラス[★2] ファイター
[★3] ロウシ
[★4] ケンゴウ
[★5] カグツチ
パーソナリティ
(アナザーフォース連携)
ねこ好き、東方、刀
レア度星4~5

シオンのヴァリアブルチャント一覧

シオンのヴァリアブルチャントは、敵全体の物理攻撃力を下げ、的全体の斬耐性も下げることのできる攻防一体の強力な効果です。

ヴァリアブルチャント名 効果
義によって助太刀いたす! LV1: 敵全体に腕力10%DOWN + 斬耐性15%DOWN(1ターン)
いまこそ推して参らん! LV2: 敵全体に腕力15%DOWN + 斬耐性20%DOWN(1ターン)
我が剣の冴えとくと見よ! LV3: 敵全体に腕力20%DOWN + 斬耐性25%DOWN(1ターン)

シオンの固有スキル一覧

シオンのスキルも敵に斬属性のダメージをあたえつつ敵の物理耐性を下げることができます。

固有スキル名(MP) 効果
普賢一刀流・閃(MP:18) 敵単体に斬攻撃(小) + 物理耐性15%DOWN(3ターン)
普賢一刀流・嵐(MP:38) 敵単体に斬攻撃(大) + 物理耐性20%DOWN(3ターン)
普賢一刀流・竜(MP:47) 敵単体に斬攻撃(特大) + 物理耐性25%DOWN(3ターン)

シオンの習得スキル一覧

シオンの習得スキルは、以下の通りです。
習得ランク星4で習得する「紅天狗」、星5で習得する「鳳凰飛翔斬」が特に強力です。

習得ランク 習得スキル名(MP) 効果
★2火炎斬り(MP:12) 敵単体に火属性の斬攻撃(小)
★3小夜しぐれ(MP:13) 敵単体に斬攻撃(小) + 毒を付与
★3ツバメ返し(MP:24) 敵単体に火属性の斬攻撃2回(中)
★4紅天狗(MP:44) 敵単体に火属性の斬攻撃2回(大) + 火属性耐性25%DOWN(3ターン)
★5鳳凰飛翔斬(MP:47) 敵単体に火属性の斬攻撃3回(特大)

シオンのキャラクエスト一覧

シオンのキャラクタークエストをクリアするとヴァリアブルチャントのレベルがあがります。
ヴァリアブルチャントの効果である「腕力ダウン」は、ボス戦など強力な物理攻撃が来る前に使っておくことで、有利に戦闘を進めことができます。

クエスト名
受注場所
解放条件 報酬
仇討ち
王都 ユニガン
メインストーリー13章クリア
キャラクターLv5達成
クロノスの石 x 10
下級秘伝巻子 x 3
菓子の返礼
緑の村 バルオキー
仇討ちクリア
キャラクターLv30達成
キャラクターランク4以上
クロノスの石 x 10
中級秘伝巻子 x 3
ヴァリアブルチャントLv2
密命
王都 ユニガン
菓子の返礼クリア
キャラクターLv50達成
キャラクターランク5以上
クロノスの石 x 10
上級秘伝巻子 x 3
ヴァリアブルチャントLv3

シオンのクラスチェンジ素材一覧

シオン星4をシオン星5にクラスチェンジするために必要な素材です。

素材必要数
カグツチの書1
囁きの書90
祈りの書30
夢詠みの書5

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【アナザーエデン】ソードマスターの書 おすすめの入手場所を紹介

【アナザーエデン】「演劇」の攻略とおすすめ配役

【アナザーエデン】アザミの評価とステータス・習得スキル

【アナザーエデン】時の暗闇の仕組みとクロノスメナスの攻略ポイントを解説

【アナザーエデン かくれんぼ】男の子が隠れている場所を解説【アナデン】

スポンサーリンク

スポンサーリンク